きれいにフワフワになりました!!
ダンボールを敷いて、100均のワイヤーネットで囲んだケージまがいの中で過ごしてもらってましたが、感染症もクリアしたので、長男部屋に開放することに。
ノミの死骸なんかがついてたら困るので、入れていたおもちゃ(お古)、爪とぎ、敷いていたダンボール、お気に入りの洞窟、バスタオルのベッド等使っていたものは全て捨てて、きれいさっぱり!!
長男部屋で広々過ごしてね、とお願いしましたが、シャンプーがよほどイヤだったのかかなりのお怒り状態で、キレのあるパンチが復活してました(笑)
まぁね、おいおいね、とのんびり構えていましたが、夜には胡坐に収め撫でているとゴロゴロ!!
マジですか!!
胡坐の上で仰向けにまでなって甘える“ちゃんと”触れるようになったこねこちゃんを見てみると・・・・・・
尻尾の裏がごっそり禿げとる・・・・・・・
・・・・・・・・・
マジですか・・・・・・・・・
これは・・・真菌というやつでは・・・・・・
う――――ん・・・
感染症をクリアしてから、素手でお相手させていただいてたんですが・・・
こねこちゃんがシャンプー後に使ったバスタオルは普通に洗濯して最早どれか分からないんですが・・・
(日)は病院がお休みなので診てもらってませんでしたが、万が一のことを考え、長男部屋に敷いたラグをゴミ袋に詰め(普通の洗濯でいいのか・・・?)、片っ端から消毒。
幸いアルコールジェルや次亜塩素酸水がふんだんにあるのでガッツリ消毒、バイオウィル(だったかな?)をスプレー。
長男の本棚に潜り込んでいたので、そこも本ごとスプレー。
バレたら絶対に怒られるな・・・
その後もう1度ケージまがい(ダンボールを敷くと消毒が大変なので、フローリングの上に直置き)に入ってもらうことに・・・
ごめん・・・・・・
で、昨日(月)病院へ。
ライトで照らしても、毛を取って検査してもらっても真菌の反応が微妙とのこと。
もしかすると(土)&(日)2回のシャンプーとシャカリキになって消毒しまくったせいで反応が薄いのかな、
とごっそり取れる毛を何だっけ?何かの検査してもらうのに預け、(土)に出る結果をみてから投薬を考えましょう、という結果に。
いやいやいやいや!!
それは大問題では??!!
もし真菌だった場合、治るまで1ヶ月とかかかってしまったら、そろそろ避妊手術を考えなくては、という時期になってしまいます。
そしたら、手術を受けてもらって、抜糸まで我が家で過ごすことになります。
みーたや赤と違って「寂しいよー」「遊んでよー」と騒がないので、治療中独りぼっちは可能でしょうとも!!
二部屋エアコン点けっ放しの電気代も長男(ヒト)が宅浪していたことを思い出せば何とかなるでしょうとも!!
が!!
毎度挨拶のように「シャー」するものの、抱っこでゴロゴロ言うようになったこねこちゃん。
カシャブンを追いかけて遊ぶようになったこねこちゃん。
そんな彼女と長い間一緒にいたらお別れ出来る自信が……
狭い家に多頭の我が家より、愛情独り占め出来る家族に迎えられる方が絶対に幸せになる、と分かっていながら手放したくない、と思うのは確実にわたしのエゴなんですが……
うぅ…
お別れを思うと、もうツラい…
いや、そもそも、昨日もう1kgになっていたこねこちゃん…
治療なんかしてたら赤子期なんか一気に過ぎ去り、募集しても厳しくなるんではなかろうか…
うーん・・・悩ましい問題です。
拾った(言い方)時から超甘えん坊だったみーた。

朝の忙しい時に付いて回り、足元でゴロン&ピーンでヨシヨシを迫るみーた。

出勤時、自作の脱走防止ドアをすり抜け玄関でゴロン。
「ダメダメ」と中にポイしても何度もすり抜けてくるみーた。
も―――!!こんにゃろう!!愛おしくないわけがないじゃないか!!
みーたは結局多頭の家族になりましたが、幸せだと感じてくれてるかな・・・
最近のコメント