セミの話ですが セミ画像はなしです(o^-^o)
昨日の夕方 買い物と散歩に出掛けた おむすび家。
帰り道 ちょうど日没すぎて 少し暗くなりはじめる時間…それは セミの幼虫くんたちが 土から這い出てきて 羽化する場所を探し始める時間⏳
地面の穴を見つけて その近くを探せば、
セミの脱け殻の形をした 中身がまだ入っているものが モゾモゾ歩いてたり 上っていたりするんです。
「見つけたよ‼️」
よし。じゃ今晩はセミの観察だ✨
リビングはエアコン入れてるし
てんてん と隔離しないといけないから。
仕方ない、寝室のカーテンへ。
羽化し始めるのは 9時過ぎてからだから そのまま放置~。
てんてん には見せてないし、てんてん はリビングにいるから大丈夫🆗
なはずなんだけど。
ナゼかバレる💧

「ボク、パトロールしなきゃ。なんだかあっちが怪しい」
え?いいよ、あっちの部屋暑いよ~💦
てんてんは。
このドアを開けることはできません。
なので、開けたいときは この おサルさん🐒の足についている鈴をシャランシャラン鳴らしてアピールするか、
おサルさんに噛みついて キュッキュッと
歯ぎしりみたいな不快音をたてまくるか…

「あけろー、にゃんか怪しいんじゃー」(ウロウロ)シャランシャランシャランシャラン
キュッキュッ キュッキュッ…
根負けした おぉ兄、てんてん を連れていく。

「にゃんだ、あれー?」
「食べ物じゃないよ」

「気ににゃるーぅ‼️」
と。何度も おぉ兄を踏みつけながら ウロウロ…
「うぉっ💦てんてんっ💦ぐへっ💦なんで踏むんだよっ💦」
そこに寝てるから、だな。きっと。
「そんなに見たいの?ほら、セミくん一生懸命頑張って セミになろうとしてるんだよ。
これで失敗しちゃったら、何年も土の中にいたのに おしまいになっちゃうんだよー。
だから一緒に応援してあげてね」

「……(だっこやだ。おろせ!)」
その後。無事羽化に成功したセミくん。
おぉ兄 今まで毎年 羽化の途中で眠くなってしまって 寝落ちしてしまっていたけれど。
今年はセミが殻から出て 羽が伸びるところまで しっかり観察できました。
「背中に割れ目が出てきて パカッてなって。
その瞬間初めて見られて感動した~✨
セミ、すごーい‼️」
おむすび家、それだけで終わる訳もなく(笑)
朝。
「ほら、起きて!セミくんにはあんまり時間ないから 早くお外に出してあげて!」と叩き起こしたのですが。
「ママ、大変っ💦セミくんがいない!
え、てんてん。まさか食べちゃったの?」
いやいや、てんてんはずっとこっちの部屋にいたし。
セミくん出てこないように ドア閉めてたから絶対いるはずだよ?
「いない💦セミくーん、どこぉ?」
…やめてくれー。だから寝室でセミは嫌だったんだよぉ💦💦
じゃ てんてん に一緒に探してもらえば?
てんてん ならすぐに見つけてくれるよ、きっと。
「それはぜったいダメーっ❌」
そのあと。
おむ母、寝室へ行って。
すぐ見つけましたけどね(笑)
…網戸の枠のところに止まっていました。
だって 明るくなったら どこに向かうか考えたら、すぐにわかるもの。
網戸の枠とセミ、同じ色だから見えづらかったのね。
「いたよー」
「ママ、すげー」←すごくはない
そして。
ベランダから 空へ…
向かいの家の壁や屋根や、電柱にぶつかりそうになりながら翔んでいきました。
「ばいばーぃ( ´∀`)/~~」
はい。
じゃ宿題やろか!
キミは漢字、キミは割り算。
セミくんも頑張った。
キミたちも頑張れっo(`^´*)
最近のコメント