![](/img/diary_image/user_199097/detail/diary_254530_1.jpg?h=4a444499e3eac2298ec397045f3b640d)
![](/img/diary_image/user_199097/detail/diary_254530_2.jpg?h=4a444499e3eac2298ec397045f3b640d)
久しぶりに孔雀🦚に逢いに行きました。
この前はまだメスが卵を温めていましたが、その前も同じだったので、擬卵🥚?かと思っていたら、居ました‼️
今年は三羽、産まれてました‼️
チョコチョコと母鳥の周りを歩いてみたり、水飲みに行ったり、母鳥と一緒に餌を啄んだりしていました。
昨年は六羽産まれ、その後もう1組のカップルにニ羽産まれていましたが、今年は1組のみでした。
孔雀を飼えるおうちはなかなか無いですから、抱卵の数を減らしたのでしょう。
昨年は貰い手が決まっていると話していましたから…。
猫や犬は出産数を調整する事は無理ですから、避妊・去勢手術は必要不可欠です。
保護の必要なノラちゃんが居なくなる日が、いつか来ますように…🙏。
因みに孔雀が捨てられてしまったら、エライ事になってしまいそうですね😥。
飼い主のおじさん、ちゃんと考えてます‼︎。
無責任な飼い方はしてません。
子猫を産ませてしまって、捨ててしまう無責任な飼い主は見習ってほしいです😤。
日曜日、右上4番目の歯🦷が、根元からポロリ…😱。
火曜日歯医者の予約が入っていたので、予約を入れる必要は無かったけれど、なぜか定期点検(?)の頃にどっかおかしくなる😢。
結局、折れた根元を消毒しただけで、治療は次週から。
空いた隙間から食べ物が素通りしてしまうので、右では噛みにくく、左側でばかり噛み砕いていると力の入れ過ぎになり、疲れてしまう。
指もそうですが、歯も不自由なものです😭。
私は持病のせいで唾が出にくく(その為の薬は飲んでます)口の中が乾燥しがちなので、通常3か月ですが1ヶ月ごとに予約入れてます。
それでも何も無しという事は少なく、なんらかの治療が数回続くので、治療費が…嵩みます😭
皆さん、歯🦷は待っていても良くなりません‼︎
こまめに通院しましょう‼️。
10歳年上の大家(貸家)さんは「若い時、もっと歯を大切にして、早めに治療しとけば良かった」と後悔していました。
今は総入れ歯だそう…😨。
![](/img/diary_image/user_199097/detail/diary_254530_3.jpg?h=4a444499e3eac2298ec397045f3b640d)
![](/img/diary_image/user_199097/detail/diary_254530_4.jpg?h=4a444499e3eac2298ec397045f3b640d)
![](/img/diary_image/user_199097/detail/diary_254530_5.jpg?h=4a444499e3eac2298ec397045f3b640d)
【最近のうちの🐱達】
クーは、ネコジの妹が持ってきてくれたトイレがお気に入り❣️
気が向くと入っています。
みかん🐱に威嚇された時も逃げ込みます。
2台もらったので、予備として外物置にしまおうと思っていましたが、出して置く事に😅。
みかんは恐る恐る2回のみ侵入しましたが、すぐに退散、気に入らなかったようです😅。
もともと長居する所ではありませんからね🤣
なんとも平和な我が家です😌。
最近のコメント