だから、猫さんの成長もあっという間。
一緒にいられる幸せを噛みしめながら、暑い日々をやり過ごす。
日記はちょこちょこ読んでいて、癒されたり、うんうんうなずいたり、
悲しい日記を読むと、ぶり返して自分も泣いてしまい、そっとブラウザを閉じたりしてます。
ネコジルシは結構な人数がいるんだな~と実感。
今日やっとレボリューション。月末の予定なんですが、忘れて徐々に日にちが後ろに・・・
途中で脱げだされそうになるが、ガシッとつかまえ、最後まで注入。
帰ってきた時に玄関で、蚊の飛ぶ音がしたからがっつりやっておかないと。
長生きしてよね~
私の個人的な理想は、20歳になって、赤い物を身に着けさせたい。です。
お母さん頑張るね。
そうそう、ビビちゃんが初めてうちに来た日、
深夜までずっと、お母さん猫を探して鳴いていました。
お母さんべったりなこの子のお母さんになれたなら、甘えたさんになるな!と直感。
ビビちゃんはものすごい甘えたさんになった!
2人とも私の大事な子。

セミがうるさく鳴く仕事帰りに、初めて見る小さいポメラニアン?のようなワンちゃんが散歩してた。
向かいから、元気よくこっちにくる姿は、フワフワの首周りの白い毛がとってもきれい。嬉しそうに足早に歩いて来る。
見とれてたら、あ!後ろ脚はピンクの包帯で保護され宙にうき、車輪のついた補助車に乗っていた。
あ!こっちにくる!近づいてきた!と思ったら、街灯の柱のニオイチェックでした。くんくん。
自分はニオイつけできないけど、ニオイ嗅ぐのは忘れないんだな~と考えだしたら、ジーンときて、やばっ。
楽しそうに散歩してて良かった。若い女の子と散歩してて、良い家族と過ごしてて良かった。
---
youtubeで好きなチャンネルにもんたがある。今は亡きlilbubを彷彿とさせ、応援したくなる猫さんだ。腎不全と聞き、すごく悲しい。うちの長男もそうだった。年始明けに病院行ったらもう末期だった。点滴療法となり、途中入院もしたが、一度壊れた腎臓が良くなることもなく。金で命が買えるなら!という思いのみだった。点滴は週1から2日に1回となり、仕事から帰ったら通院とトイレ掃除と、液体ご飯をお口に注入したり、色々思い出して涙もろくなる・・・同じようにテブクロとソックスが白い子だった。私の最愛の息子だった。
最近のコメント