台風🌀が接近中みたいで天気が不安定ですね
週末は荒れ模様の予報が出てる所もある様です😥
さて、今日は『赤目四十八滝』へ行ってきました😀
天気予報では午前中は持つ感じだったのに、
8時頃から既に雨☔が…💧
しかも現地に近づくにつれ酷くなってる😔
駐車場付近でも天気が悪かったので「今日はやめようかな」とUターンしかけたら
オッチャンが「500円!!」と…💧
( ー̀дー́ )チッ!って感じですがそのまま停めて行ってきました😑
因みに赤目四十八滝、平日は駐車場代500円ですが、今の時期の土日祝は800円取ります。
場所によっては1,000円なんて話も…😑
山椒魚センターの入場料500円を払って四十八滝へ。
(センターの入場料は平日、休日関係なく500円です😃)
センターではオオサンショウウオやイモリ等の展示と上の部屋で『清流に暮らす生き物』のビデオが上映されてます(見てないので内容までは…ごめんなさい🙏)

日本🇯🇵のオオサンショウウオと中国🇨🇳のオオサンショウウオとそのハーフがいてました😥
写真は日本🇯🇵のオオサンショウウオさん。
名前も付けて貰ってたけど忘れた😅
中国🇨🇳(外来種)の個体の方が大きかったです
縄張り争いで負けちゃう…😢
そして交雑種が増えてしまうと在来種が絶滅してしまうんですよね😭
この子達が悪い訳ではなく、飼育しきれなくなって放流する馬鹿(ヒト)が悪いんです😩
山椒魚センター(徒歩2分)を抜けて滝へ。
どんどん雨が強くなる。慌てて雨具を着込む
小雨や霧雨なら気にせず歩くけど、
本降りの雨の中歩くなんてしないので
いつぶりだろう?🤔と考えたら、
多分、小5の林間学校以来でした💦💦
本来ならば暑い中、涼を求めて滝を眺めつつ
ぶらぶらと散歩のハズなのに…
サウナスーツ着てるみたい、蒸し暑い🥵
まぁ滝は綺麗でしたよ😄

そしてこの時期に来たのはイワタバコを見るため。

ずーっとイワタバコが咲いてました☺
もうそろそろシーズン終了な感じでしたが😅
1週間くらい前が良さそうだな。
当初の予定では行きは滝を見ながらで
帰りは山を超えて駐車場に戻るつもりだったのですが、土砂降りになり…

川沿いの道ですらコレなので山越えは諦めて
来た道を帰りました😅
3時間半くらいぶらぶら歩きましたが、
雨のせいなのかサウナスーツばりの雨具で汗をかいたせいなのかずぶ濡れ💦
エアコン入れると冷気で身体が冷えてしまうくらいでした🥶
滋賀に入ってから天気も回復してきて
温める為に思わずもうひと山登りたくなるくらい(苦笑)いやー寒かった🥶😖
滋賀県は8日から蔓延防止対策に入るので、
県外に行きにくくなるから雨だったけど、イワタバコ見れて良かったです😄
帰る頃にはすっかり身体も温まり。
ご褒美に買ってみた。

グレープフルーツの渋みと言うか苦味も感じられてまあ美味しかったです😃
あ…ニャンコ達🐱🐱🐱の枠無し💦😿😿😿
(*´∇`)ノ ではでは~♪
最近のコメント