
ナナが物凄い目ヂカラで見つめる先には

「よせ、猫が本気出したら、おまえ勝ち目ないぞ」
と夫が押さえてます。
私がワンコをかまってると面白くないようです。以前は離れたところから見てるだけだったけど、最近は至近距離まで来て、結構な圧で犬をじーっと見てます。人間が見てもわかるくらい、あの子(犬)ばっかり構って面白くない💢オーラが全開で、ナナの目ヂカラと圧に押されて、犬の方が怖気づいて、後退りすることも😱😱
最初の頃は、あまりそばに近寄ってこなくて大人しかったし、「うちの猫もそんな感じよ」とパート先の方も言っていたので、成猫になってから家猫になったからそんなに甘えてこないのかなと思ってました。でもいつの間にか、私のそばでヘソ天で寝てる甘えん坊のかまってちゃんになってました。
先日、近所の方から、「オス猫を飼ってるんだけど、オスだから子供は生まれないからいいと思って去勢はしなかったら、子猫を連れてきてしまった、お宅では猫を保護してるみたいだから一匹もらってくれないか」と言われました。申し訳ないけど、お断りしました。うちにはうちの事情があります。

今でこそ、呑気に暮らしてますが、この子もやはり近所の家で、猫好きのおばあさんが亡くなってからは猫の世話をしてくれる人もなく、放置されたまま増えていった猫の一匹のようです。田舎なので、猫は飼い猫も放飼いがフツー(うちは完全室内飼いにしてるんですが、え😳、外に出してあげないの?みたいな目で見られることあります😂)ですから、去勢も避妊もしてなければ増えていきます。増えると言っても生まれた子猫が全部生き残れるわけじゃないだろうから、なんとか生き延びてきた猫が、あちこちの畑の中にいるんだと思います。
ナナもなんとか生き延びて暮らしてた子です。弱ったカマキリを食べて、鉢植えの受け皿に溜まった水を飲んで、ガリガリに痩せてました。ご飯をあげたら毎日来るようになって、そうすると今度は来ない日があると心配になってどうしたんだろうと思うようになって、最終的には猫の嫌いな夫もなんとか受け入れてくれたので、家で飼うことになりました。保護というより成り行きで飼うようになった感じ。だから、あんまり偉そうなことは言えないんだけど、飼うんなら責任持って飼って欲しいなと思った次第です😔😔😔
最近のコメント