昔々のそのまた昔。
有給休暇を使い、小笠原諸島は父島に住み着いた友人に会いに行った。
竹芝桟橋から運航している小笠原丸に乗り込み片道23時間少々の船旅だ。

食っちゃ寝しながら長い暇潰しをし、夕暮れと共に甲板へ出て夕空、星空を眺めながらの呑みニケーション。
昇る朝日を仰ぎ、イルカの群れを見つけてはニヤニヤしながらその姿を目で追った。
初めての一人船旅にしては快適かつ感動の連続だった。
それはそうと、小笠原諸島はダイビングだけではなく大物釣りのメッカでもある。
小笠原丸を下船する際には大きなクーラーボックスを携えた釣り人を多く見かけた。
父島、母島から船をチャーターし、大物狙いの釣行。
季節によるが、カンパチ、磯マグロ、キハダマグロ、ロウニンアジ、石垣鯛、アカハタ、アオリイカ、カマスなどが人気だそうだ。
その中でもカジキ級のヒキを好む釣り人に人気なのがバラクーダ(鬼叺)だ。

驚くほど大型に成長し、獰猛な魚である事から釣りの好ターゲットとして人気だが、シガテラ毒を持つ魚で、過去に事故があり、食用としては適さない。
また、バラクーダは群れをなす習性があり、その獰猛な性質も含め、ダイバー達の間では「サメと同等に危険な魚」として知られているそうだ。
あるモノをキッカケに頭に思い浮かんだのが、この喰えないサカナ(バラクーダ)だった。
人でいうと「食えない奴」とか「食えない相手」といった風に使うことがある。
その意味はと言えば…

こんなん出ました(笑)
-------------✂️-------------
ここからは特定の人物へ向けたもの。
黒歴史とは
知られたくない(恥ずかしい)過去の意。
現在進行形だとすれば、過去ではないよね。
使い方、間違っとるで。
人の生き様なんて同じではないし、
どう生きようが
どんな道を歩もうが
その人の自由
だけどさ、
お日様のようにキラキラした人達の
足を引っ張るような真似したらだめよ。
アナタを心配している人たちの
気持ちを裏切ったらダメよ。
気の小さなアナタは今、誰に何を書かれるか不安で仕方ないでしょうけど、私は仔細を暴露するつもりはない。
これでもアナタの人柄は嫌いじゃないから。

「腹は見せても肚ではないのー」
ツンデレの琥珀さんは、そうでしょうとも(笑)
最近のコメント