また、耳が赤いのよ😢

私、見つけたときに
「あっ‼️あられ、耳が耳が」
って叫んだら『あられ』は
「なになになに❗️」
って驚いて跳びはねていってしまいました。
ごめん『あられ』…
いつも耳が赤くなると連動してできるお腹の舐めハゲは

今のところ無し!
なんでお腹を舐めるんだろう?
耳が痒いからそのストレスで舐め続けるのか?
それともお腹自体が痒かったり、違和感があるから舐めるのか?
こればっかりは『あられ』に聞いてみないとわかりません。
だから〜
お話できたら凄くいいのよ😢
耳が赤いからどうする?
何もしません。
今のところちょっと赤いだけなので
もし、掻いて酷くなったら病院には行きますがこの程度なら獣医さんも様子見してもよいと言ってくれてるんです。
治療って言っても…
抗生剤、ステロイドくらいなんですよね。
って感じです。
で、『あられ』です。
『ぼん』の方が耳は大きいんですがすぐに
ブルブルしちゃうんです。
『あられ』はなぜかそのまま…
だからいつもこんなことをしちゃう悪い飼い主です。
この前、友達と猫話をしていたんですが…
私、補液のやり方を獣医さんから直接教わって無い❗️
最初に獣医さんから教えてもらったのは妹。
その時は妹担当の猫だったので…
で、妹は続けて3匹補液をしていて。
私が補液を始めたのは
2013年8月からです。(2017年3月28日にいなくなったコからです)
2019年12月末まで我が家に補液セットが…
1番始めは心筋症のコで
心筋症からの腎臓病になりそこから…
いきなり毎日100ccだったんですが獣医さんにやり方を聞いたら
「妹さんに聞けば良いよ」
って軽〜く言われてしまいぶっつけ本番で始まりました。
あとからなんとなくやり方を見てもらっても
「猫が嫌がってなくて液が入っていればいいと思う」
って感じでした。
その後、私担当の猫や
母親担当の猫…
体調を崩した『ぼん、あられ』にも一週間くらいしたことがあったので
9匹かな?
なんとなく補液していたのに気がついてしまいました。
補液は…
獣医さんや飼い主しかしてはいけないのは知っています。
飲み薬も目薬も自己流…
なんか私、本当に適当ですね。
最近のコメント