〇ヶ月ぶりにメンバーコースの月例に参加した。
クラブを握るのも久しぶり、前半は普通にランド出来たのだが
後半に入ると、右腕に違和感を感じる始末。(運動不足、体力の低下?)
そんなこんなで午後3時に帰宅すると、ハナとリクがお出迎え。
荷物の整理もそこそこにし、猫達におやつを与え、猫トイレの掃除に行くが
1階のトイレ2か所は使用した形跡なし、2階のトイレには小の痕跡が一つ。
う~ん、普段より少ないなぁ~と思い、もしかして何処ぞで・・・
2階の部屋を全部確認し、1階に降りてみれば、トイレに大量放出されていた。
なんでかなぁ~????と不思議な感じ。
もしかして、自分がいるから安心したのかな?

この日の夜は雨降りで肌寒いので、ついにコタツを出した。
猫達にはそれぞれに毛布を与え、自分はゴルフで疲れたので早めに就寝。
翌朝起床し、いつものように餌やりに猫トイレの掃除に猫部屋に入ると
毛布が1枚ない。何処に行ったのか探すと、コタツの中に毛布が・・・

多分こんなことをするのは、オスのリクだろう。

それにしても、コタツの中に毛布を入れるとは器用なもんだ。
メスのハナはチャッカリ便乗したのかな?

ハナは、食欲旺盛で貫禄十分でどっしりした落ち着いた感じだが、
ネコジャラシの反応がモノスゴイ。
オスのリクなんかは、何故か遠くから眺めているだけ?
そんな2匹が、今朝は自分にベッタリと付き纏う始末。
いつもと違う雰囲気を感じる・・・なんか自分の行動をチェックしている感じかなぁ?
朝食を済ませ、掃除機を掛ける時間には、それぞれの所定の場所で、寛いでいるようだ。
掃除が終わり、今度は洗面所で洗濯を開始すると、また2匹が現れこちらの様子を伺う。
洗濯も終わり、洗濯物を干しに自分が2階にあがると、2匹もついて来る。
家事も終わり、一息ついているとハナが甘い声で鳴きながら、お尻をこちらに向けて来る。
これは、お尻をトントンしろの要求。リクも自分の体に、スリスリして来た。
なんだ、随分と甘えて来ると思いつつ、猫達の要求に応えると、安心したのかお昼寝タイム。
2匹揃って、コタツの中に消えていく。猫達が寝たのを確認し、自分は買出しへ。
買出し中に、今朝の猫達の行動を考えてみたのだが、昨日みたいにゴルフで
長時間留守にするのは、猫達にとっては数ヶ月ぶりのこと。
2匹いるので分離不安症までは行かないとは思うが、
多分猫達は不安を感じたのだろう。
思えば確かに在宅中暇なので、猫トイレ掃除はこまめにしていたし、
お遊びも結構付き合ってた・・・構い過ぎたみたいだ。
それと、朝の勝手口の開放が当たり前になってしまってたなぁ~!
昨日は、朝早く出掛けたので、猫達のお気に入りスポット勝手口の開放はなし。
(猫達は不満だったろう)
これも、ここ最近の生活ルーティンではなかったよなと、反省したのであった。
最近のコメント