吐いた血を拭き取ったものを持参して見せたところ、胃潰瘍の可能性があると。
採血したら
ヘマトクリットが7.3%、ヘモグロビン1.8と今までで最悪。

9/25では19.6%だったのに急激に下がっている為すぐ輸血した方がいいと。
うちの子達は朝ごはん食べちゃってたので、病院の猫ちゃんが供血してくれる事に。
本当にありがとう🥲
仕事が早めに終わった為、グレイシーのお迎えにギリギリいくことができた。
輸血は無事終わって、ヘマトクリットも18.5%まで回復。

胃潰瘍の出血があったとしても、5日間でここまで下がるのは考えにくいので、破壊がかなり進んでるのではないかと。
改善どころか悪化してる為、エイズ白血病ウイルス検査、レントゲン、エコーと一通り検査したとのこと。
まさかの白血病がうっすら陽性出てると。

右下の薄い、青い丸。
時間経ってるから薄いけど、もう少し濃かったらしい。
一気に絶望感。
7/4の避妊手術の時では陰性だったのに。
6/18に保護してるから、仮の判定である事は分かってたけど。
子供達のオリビア・ジョンの事が頭をよぎったけど、里親さんが同じ病院でウイルス検査してて、2匹とも陰性だったと。
それは良かった・・・
白血病陽性の色も薄めで、確実に陽性とも言い切れないらしく、PCR検査なら確実との事でお願いする事に。
ただ白血病だとしたら、網状赤血球がこれだけ作られてるのは矛盾するらしい。
白血球が前回より急激に減っているのは気になるけど・・・
まだ発症はしてないのかもしれない。
レントゲン、エコーでは今のところ異常は見つからなかったそう。
ちなみにレントゲンでは、ないはずの左肺がまるで復活したかのように見えるらしく、説明がつかないらしい。(手術後に言われてた)
不思議だ・・・
膿で肺が押し潰されてたとか?
→肺🫁をくまなく探したけど見つからなかったので考えにくいのと。
グレイシー1匹でどんだけ病気してるの??
FIP疑惑→陰性
膿胸
肺膿瘍
溶血性貧血
さらには白血病陽性て
これからどうなっちゃうんだろう。
ステロイドと免疫抑制剤使ったから潜伏してたウイルスが活発になっちゃったんだろうか。
でも薬を止めたら貧血が進んで死んでしまう。
6月に保護してなかったら、この子は今生きてないって8月に獣医さんに言われた。
余命なんて誰にも分からないし、
生きていれば何かしらみんな病気になる。
体調辛い時があっても、最期までその子らしく過ごせるなら幸せだと思う。


抱っこしようとすると嫌がるけど、撫でているとゴロゴロ鳴らしてうっとり顔。
油断してるとカプッと噛み付かれるけど(^◇^;)
ゴロゴロ音で骨折が早く治るっていうけど、病気もやっつけられたらいいのにな〜
----------------------
⬆️と昨日まで下書きしてた日記
今日受診したらPCR検査の結果が出てて、白血病は陰性でした🥲
しかしながら今日の採血でヘマトクリット9.8% ヘモグロビン3.5。
たった3日間で急激に下がってる。
重度の貧血の原因がヘモプラズマの可能性もゼロでは無いので、抗生剤をビブラマイシンに変える事に。
毎回採血した時に顕微鏡で赤血球見ていてヘモプラズマは見つかってないから可能性としては低いけど、顕微鏡検査での検出率は低いらしい。
ステロイドもプレドニンよりも強いデカドロンに変更。
副作用が強く出るかもしれないから、また4日後に受診予定。
薬変えても進行が止まらなかった場合、あとはどこまでやるかという話になってきて。
輸血しながら脾臓摘出するか
助けたいけど、あとはもう自然に任せるという選択肢もと言われる。
脾臓摘出は犬では効果があったデータがあるけど、猫では少なく、脾摘してどこまで良くなるか分からないとの事。
そもそも症例が少ないというのもあるみたい。
でも、もう出来るだけのことはやってきたので、後悔はないかな。
薬は飲ませながら、好きなもの食べさせよう。
最近のコメント