勤務先の別部署の工場もその一つ。
そこに週末帰り際、捕獲機を仕掛けるのに
いつも協力してくれる、(呑み友兼)社員さん。
7月頃かな? 相談を受けました。
何でも、奥さんの仕事関係の人から
飼い犬の、
散歩途中に会う野良猫に餌をあげたら
毎日待っているようになった。
雌っぽいしどうしようと。
聞けば土手だと言うし、
頑張って捕まえてもらいTNRするなら
協力しますよ。と、伝えました。
その後、お願いしますと返事はあったものの
お盆は用事があるだのなんだのと、
一向に動かない(怒)
秋になり、妊娠しても知りませんよ!💢
と、言ったところ、
ようやく動き出した先月。
よくよく聞いたら、
まったく土手なんかじゃないし、民家だし、
最初は確か雌猫1匹のはずが、
10匹くらいいました!と…😱

マイペースの社員さん。
先月いきなり数日前に週末やりますと
言い出した!
はいっ!? その日は私、娘の引越しで無理!
病院の都合だってあるし!!
っと、言ったところ、
そうなんですかぁ?
いつも私からは急に捕獲機セットを言われるから大丈夫かと思ってましたーーっと😑
いやいや私は、自分で全てをやってるから
病院にも予約入れて了解とってるし😒
…💧
命に関わることだから一から百まで説明し、
万全の体制で頑張ってもらい、
先月1匹。
そして今日は3匹🙌

今回私は、現場には同行していません。
捕獲機を貸し、私が申請したチケットなので
病院への搬送(それが基金の条件)と、
獣医さんからの状態説明受けるのみ。
とーっても気になるので、
現場に行きたいのは山々だけど、
私が行ってしまったら、いつ、
丸投げされるかも知れない。
相談した人。された人。
で、頑張ってもらうのが、責任であり理想。
※※※※※※※※※※※※※
全部(手を)貸したら
ボランティアの体が持ちません
少し(手を)貸したら
ボランティアがまた1人増えます❣️
※※※※※※※※※※※※※
これは、あるネコジユーザーさんの
個人ブログの一文です。
マルっと同意!(その通り‼️)なんです。
頑張ってくれてる同僚。
新しいボランティアの誕生です😊
少しづつ少しづつ、
皆んなが出来ることを頑張れば
いつかは不幸な猫はきっといなくなります。
途方もなく先の未来かも知れません。
ですが、いつかを願い、
そして目の前のTNRを頑張ります。
新しく誕生したボラさんが、
出来る精一杯を頑張り、なので私は今日は、
お手伝いです ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )。。
最近のコメント