
明日、カナちゃんがトライアルに出発します。
14歳の娘さん、12歳の息子さんが首を長〜くして待ってくれています。
お父さんが3週間出張していたので、遅れてのスタートになりました。
初めての猫ちゃん、いろいろ準備も大変だったことでしょう…。
私はルカちゃんを送り出したら、《預かり》を卒業したいと思っているので、4匹での晩ごはんは、これが最後になると思います。

カナちゃん、譲渡会後くしゃみ🤧が出始めて、その後ちょっと回数も増えてきたので、病院🏥で💉を打ってもらい、お薬も飲んでもらいました。
ほとんど出なくなったので、明日お届けできそうです😸

(写真の野菜はうちの猫の額で採れた物で、枝豆・独特の形の赤唐辛子🌶&ツルムラサキ)
ルカちゃん、3日の譲渡会で申し込みがあったのですが、先住猫ちゃん(10歳)を外で餌やりしているお宅だったので、申し込みを辞退しました。
他に2歳の室内飼いの保護猫が居て、妹として迎えたいとの事でしたが、外飼いになってしまう可能性も無いとは言えず、ご希望には応えられませんでした😭。
保護主さんは、ルカちゃんにとって最善の選択をされたのでしょう。
カナちゃんの里親さん候補は私も意見を述べて「あの家族に託したい‼️」とプッシュしました。
でも、ルカちゃんの里親さんには、保護主さんと同じく、ちょっと不安を感じたので、ゆっくり焦る事なく次の機会を待ち、安心して送り出せる里親さんを探してあげたいと思っています💪。


もう一緒に戯れあえるのも、あとわずか…😿
プロレスでも相撲でもなんでもやってくれ〜、フレー🚩🚩🚩フレー🚩🚩🚩。
******
私は、枝豆は成り口を✂️で切り取ります。
「塩味が中身まで浸透するので、より美味しい‼️」とTVで見てから、やっています。
(もやしの根も、時間ある時には取ってます)
料理は、ひと手間加えるとぐっと美味しくなるものですね😋
最近のコメント