今回は、おっとりなタロちゃんの左目が涙目に。
『ケッケッケ』って鳴きながら甘えん坊してくるタロちゃんなのに
いつもよりテンション落ちて鳴かなかったり、くっついて来なかったり。
痛いとも痒いとも言えないけど、
いつもと違うは、伝わる。
それと、ミケちゃんがタロちゃんに優しい気がする。
ペロペロ毛繕いをしてあげたり(いつもはタロちゃんがミケちゃんにやることが多い)
すぐに病院へ。
眼球に傷はないとのこと。
ひとまず安心。
結膜炎の点眼薬を処方していただく。
これで大丈夫と思ったけど、
なかなか効果が出ない。
朝、大丈夫かなあ?と思っても活動してくると
涙目に戻る。
元気ものタロちゃんが、そうではない姿。
健気な子だから余計につらい。
もう少し様子を見てからと自分もなだめながらいたが、
やっぱり辛いので、別の病院へ。
近いけど、ドクターが複数いて、
一度、?って人にあたってから敬遠していた。
けど、タロちゃんの様子から、仕方ない。
タロちゃんは、ミケちゃんと違ってすんなりキャリーに入れられる。
おっとりさん。
二度目の病院までの道のりでは、一切鳴かず。
我慢させているのかなあ。
ごめんね。
診察台に載せると、
タロちゃんは震えていました。
鳴かないけど、怖かったのが伝わってくる。
声をかけて撫でながら診察。
眼球に傷なし。
いろいろお話しを聴いて安心していく。
今日の先生は、以前安心できた方でした。
よかった。
名前も記録しておく。次回、どうしてもの時はこの方がいるか
聴いてお願いしよう。
結膜炎の治りも個体差があるんですね。
ミケちゃんは、すぐに治ったけど、1ヶ月かかる子もいるとか。
先にもらっている点眼薬も使いながら、
服薬も出してもらいました。
翌日にはタロちゃんの目がぱっちりになってきてた!
まんまるのかわいい目。
それと同時に甘えん坊でおしゃべりなタロちゃんに。
よかった。
回復しているのが明らかにわかる。
どこが痛いも言えないけど、
言えないから辛いね。
大事な存在だから、健康でいてほしい。
何気ない当たり前の日常がどんなに大切か。
今朝もふたりは運動会。
元気な証拠として認めましょう。
もらったお薬は、最初大好きなちゅーるにいれてあげました。
固形ではなく、粉末にしてもらったので。
食べてくれて安心したけど、
ミケちゃんが以前気づいてそれから薬の入ったちゅーる、食べなかったんだよなあ。
さて、おっとりタロちゃんは…
やっぱり、2回目は目が泳いで食べず。
うーーーん。
と、なったが、タロちゃんはかりかりごはんが好き。
仕方なく、かりかりごはんにふりかけのようにしてみたら、
ありゃ、食べた。
どうか、この先も食べてくれますように。
さあ、そろそろ朝ごはんに入れてみようかな。
ビフォー
じっと耐えるタロちゃん

アフター
まんまる目のタロちゃん

最近のコメント