押入れの上段半分と天袋、本棚の上にベッド、システムベッドの上段にビーズクッション、とあちこちに休める場所を作って、ステップやキャットウォークで行き来出来るようにしています。
が、
やたらと攻撃的になったとうくんから避難出来るようにもう少し増やそうかな、と4段と3段のカラーボックスをつなげてベッド的なものを制作。
ちょっと不安でしたが、なっちゃんは下の爪とぎを敷いた所が気に入ってくれたようで、夜そこで休んでくれました!!

お外が見える場所は、赤がやたら気に入り、ずっとそこでお外を見ています。
やった!!良かった!!
ちなみに入ってたボアのトレーナーは毛布の上に敷いてクッション代わりに、Tシャツなんかはどこかに押し込むか、切ってウエスに(笑)
狭いからね…スペース空けるには何かしら処分しなくちゃ…
にゃんこ砂やカリカリ&ウェット等から細かいモノまでネット通販がほとんどの我が家。
段ボールはムシの住処という強迫観念から、いつも届くと即解体、驚くほど大量の段ボールを月一回の回収日までガレージに置いていました。
が、
“ちょっとしたもの”を作りたい、でもわざわざ外でノコギリ使って板を切って、てのは面倒、それなら、と思い切って段ボールで制作してみることに。

長男部屋への廊下は爪とぎを敷いてるだけでしたが、トンネル風に。
こちらも好評!!
赤がトンネル上に跳び乗り、駆けてるのを見た時は嬉しくて騒いじゃいました!!
段ボール3枚重ねてるから少々暴れても大丈夫!!
ムシ対策にテープを隙間がないようにきちんと巻きましたし!!
amazonで工作用ハサミを調べたところ、高いのにすぐダメになるようなレビューを読んだので、DAISOさんで色々5,6本購入したんですが、キッチンバサミが思ったより使えて大満足。
その後こちらの日記でノコギリの方が使えるようで、ちょっと凹みましたが(苦笑)
段ボールなら1シーズンでダメになってもいいし、もっと色々作ろうかな!!
次男(ヒト)が帰宅すると、赤よりも早く跳んで逃げるみーた。

初めて会った時に一目惚れした次男でしたが、なんなら唸って逃げ出すほどの嫌われ様にかなりショックなようで、
「みーたにかかるお金は全部出す」と言っていたのに、今まで1円も出してもらったことはありませんでした。
が、

と言ってた8月末から、1万払ってくれるようになった次男。
砂やゴハンにかかる金額を聞いてめちゃくちゃビックリしてたのと、一緒に病院行った時にかかった金額(3にゃんワクチン+8レボリューション+こねこの検査)に引いてたからかな(笑)
そんな次男、今月から“こねこ代”もプラスして2万払ってくれるように。
トライアルに連れて行った時のことが、かなりショックだったようで「このままウチのこで」との思いからのよう。
こねこは彼に甘えますし(苦笑)
お留守番が長いことや、多頭が解決するわけではないですが……
ありがたく頂いて「何かあった時用」に貯金しておきます。
みーたん。

もうちょっとちぃ兄に甘えてあげてね。
声のトーンを変えたり、一所懸命好かれる努力してるんだからね。
最近のコメント