と言っても ザーザー降りなこともなく
サーーーっと降って 止んではまた降る・・・といったところ~
今は一面 重た~い雨雲のすき間から太陽がのぞいているという
不思議な空模様です。
昨日 午前中は雨が降るという予報でした。
西の空は どんよりしていましたが
我が家の上空は 晴れていました。
はっ!! これは 干さなくっちゃ!!
洗濯ものは 濡れたらまた洗いなおせばいいやと考える派なのですが
この時期 濡らすことなく干さなくちゃいけないのが干し柿であります。
結局 15分ほど干せて あわてて取り込む事態となりました(笑)
ところで 皆さん 干し柿お好きですか?
我が家は 食べないんですよね~
お正月に一人1つあればいいかな😅
だけど 仏様に供えるのにいるよね~ということで
毎年10個ぐらいは作るのです。
今年 我が家は大豊作でした。
今までは来ることもなかったイノシシが
熟して落ちた柿を今年初めて食べに来ました🐗
落ちたのは片づけないと 汚ないし 臭いし・・😓
1ヶ所に固めておいたのを 一晩で食べていました。
食べるのはいいんです
どーぞどーぞ・・・
だけど 花が! 野菜がっ!!
畑もやられていました😓
二人暮らしなので ちょっとあればいい野菜。
だからなんでも少しずつ~
そのレタスも白菜も 抜いたり踏まれたりして再起不能です😓
芽が出始めたものも ぐっちゃぐちゃ😢
もう柿が落ちてもいないのに4日も続けて来た憎っくき🐗
コロン♪・・・と掘りあげられた球根もろもろは埋めなおし
生き残れそうな苗は 土をかけて植えなおしましたが
こんな風に続いたんじゃ大きくなる暇がありません😥
これが生業じゃないからいいけれど
農家さんは困りますよね~
そんなこともあって 時期はちょっと早かったけれど
み~んなちぎってしまいました。
しかし 我が家には手に負えないほどの柿・かき・カキ・・・
柿 いりません?
と声をかけたら
いる~!!
欲しい~!!
とおっしゃる人に引き取っていただきました。😊
皆さん 柔らかく干した状態のものを
冷凍して召し上がるんだそうです。
我が家 10個でも余るな~(笑)
そんな柿に なにやら黄色いものを見つけました。

にゃんたろ- 初めて見たのですが
めづらしいものでは・・・・ない?😅
老眼では見づらい大きさでしたが
こうやって拡大すると かわいいお顔に見えませんか?

ホントは胸部みたいですけどね~
名前は そのまんまの『キイロテントウ』😊
その昔 結婚式でチェリッシュの『てんとう虫のサンバ』が歌われていましたよね~
♪あ~か あ~お 黄色の 衣装をつけた てんとう虫がしゃしゃり出て~
サンバに合わせて 踊り出すぅ~♪
てんとう虫と言えば やっぱりこの配色じゃありませんか?

青いのはハワイ辺りにいるそうですよ
え? いるんだ😅ですよね
てんとう虫は 幸せを運ぶ虫なんだとか・・・
だからあの曲ができたんですね♪

最近のコメント