ミルコジ

神奈川県 40代 女性

昨年の11月末に19年と4ヶ月一緒に過ごしたコが虹の橋へ行ってしまいました。今は新しいコを迎え、そのコそのコの個性を感じつつ楽しい毎日を過ごしています。やっぱり猫と過ごす日々が最高だと改めて思うこの頃...

日記検索

最近のコメント

猫の採尿って・・・ ミルコジ さん
猫の採尿って・・・ 金太先生 さん
一進一退? ミルコジ さん
一進一退? にゃん子です。 さん

友達(0)

友達がいません。

My Cats(1)

}
ラテ

ラテ


もっと見る

ミルコジさんのホーム
ネコジルシ

一進一退?
2021年11月12日(金) 272 / 2

水曜、木曜と食欲は完全に戻らないもののオモチャで遊んだり走り回ったりはするように。なのに今朝は朝ごはんをかなり残してまたジッとすることが多く、今もコタツに入っていて夕飯の催促はなし。オシッコも相変わらず茶色っぽい部分があるので出血は治らない。明日で薬を飲んで一週間。効いてないのかなぁ。やっぱり細菌性じゃなくて特発性の方なのかな。日曜日にまた尿検査して治療変更かな。それでもサプリなり、何か飲ませるのは続くんだろうなぁ。
9 ぺったん ハッピー神無月 ハッピー神無月 メグミ メグミ 猫又三郎 猫又三郎 あめちゃ あめちゃ よしさか よしさか にゃこ原 にゃこ原 AAD AAD にゃん子です。 にゃん子です。
ぺったん ぺったん したユーザ

メグミ 2021/11/13

猫又三郎 2021/11/13

あめちゃ 2021/11/13

よしさか 2021/11/13

にゃこ原 2021/11/12

AAD 2021/11/12

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(15件)

グレ
2011/08/02

蝉でしたね^^
小さい頃蝉にしつけ糸を結んで家の中で飛ばして姉妹であそんでいましたよ♪

先代のニャンコはお外に出ていたのでよく木登りして蝉取りしては家へ持ってきて見せてくれました(^^♪

ゆめらんは網戸に止まる蝉やカナブンなどを採ろうと網戸に飛びつこうとする為、網戸破かれる前に窓をしめてますね。

捕まえて虫かごに入れたらきっと必死で虫かごから出そうと格闘間違えないでしょう^_^;
サリーちゃんの様におとなしく遊んでくれたら遊ばせるんだけどね。

黒タン’s管理人
2011/08/02

王様は、楽しそうですね。

うちのなると王子の獲物は、やっぱり黒タンです。
日々やられっぱなし。
たまには、威嚇で勝ちますが、たまに・・・です(^^)

黒タンの子供たちは、雀が多かったですね。
黒タンは専らトカゲです。それしか捕まえきれないから。

pastel
2011/08/02

こんにちわ。。


ぎゃーケッコウ可愛い顔してるるんだよ~(T_T)
今度から逃がしてあげて(T_T)

我が家にも ばたおさん(季節外れで死んでしまうと保護したばった)に いもこさん てんたろう(てんとうむし)
色々いましたよ^m^

ちゃんと 前通ると見てるし こっちで羽黒トンボなんて
まず見れないです*^^*
飛んでる姿綺麗ですよね*^^*

さすがにせみは怖いですが 毎年 猫から守っています*^^*




ごめんなさい。。一度書きなおしました。。

paully
2011/08/02

こんばんは~~

サリーちゃん、もう、コ・ウ・フ・ン(◎△◎)ф /☆0★)/ですね^O^

で、動かなくなってしまったトンボさんには興味がなくなって・・・

あぁ~猫って残酷。。。。でも、小さな野生だものしょうがない。その野生味がまた好きだったりするしね。

ウチのマッハは・・・大人になってから1年位自由に家と外を出入りしてました。

で、朝起きると、庭が、殺鳩現場になっていた事が2回程(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ(羽と血と肉の塊が辺り一面に(T△T))

リード付きになっても、捕まる雀がいたりして、

3本足になってからでも、トカゲに尻尾ちぎらせたりしています。

マッハが凄腕のハンターなのか、ウチの庭に来る生物が弱いのか謎です。

sally
2011/08/02

グレさんへ☆

そうそう蝉に糸ですね~~ 昭和は遠くになりにけりでしょうか(^_^;)

サリーもなんとかこじ開けようと虫かごをゴロンゴロン転がして玄関に落としたり柱にぶつけたり彼女なりに頑張りますが幸い開きませんでした。
ただ、ちょっと具合悪くて寝ていた家族にはあのゴロンゴロン音と蝉のジージー音は大迷惑だったと思います(>_<)
虫さん大好きサリーには赤とんぼの頃にまだ楽しみがありますがあっという間に何もいない季節になり空の虫かごを見つめて過ごす日々がきます。
なので、夏は人目もはばからず網を持って虫取りをする怪しいおばさん、やってます^_^;

sally
2011/08/02

管理人さんへ☆

はい、いつも優雅に動き横になってお過ごしになる女王様が虫さんを見ると嬉しい~っとばかりに豹変します(^_^;)
楽しいんでしょうね~~~虫かご入りでも。

黒タンはとかげですか、それまた私には悲鳴物です(>_<)

でも家族に自慢のために持ってくるっていいますよね?
黒タン持って帰りません???

なるとくんは一体何を獲れるかなあ・・・すごい物獲ってきそう・・・・ちょっと興味あり^m^

黒タン’s管理人
2011/08/02

ふふふ・・・、ゴキブリですよ(--;)

sally
2011/08/02

pastelさんへ☆

大丈夫、蝉さんはサリーにゴロンゴロン転がされても元気でしたから明日はお外へ帰します♪

pastelさん家にばたおさんにいもこさん、てんたろうくんもいたなんて意外(@_@;)
可愛いですね、pastelさん(*^_^*)

夏も短くサリーの虫遊びも夏と共に終わります(;_;)/~~~

sally
2011/08/02

paullyさんへ☆

マッハさん、すごい!!鳥なんてありえませんよー
いや、絶対凄腕ハンターですよ!!鳩って・・(@_@;)

今でも雀やトカゲでしょう~~~!
サリーを外へ放したところでありんこでしょうね(^_^;)

絶対出さないけどドスドスハンターも見てみたいです(*^_^*)

よきゅこ
2011/08/03

おぉ~ いつも優雅に寛いでらっしゃる女王様が
優秀なハンターに豹変してますね~^m^

セミの鳴き声、近くで聴いたら ものすご~くうるさいだろうに
まったく動じない… てか、捕まえようとするサリーちゃんは やっぱスゴイ!\(^o^)/

ハグロトンボちゃん、ネコパンチの猛攻撃からは 逃げ切れませんでしたね~(笑)
やっぱり リアルは燃えますね(^o^)v

いもこ、セミ、トンボときて… お次の遊び相手は なんだろな~♪

かぎしっぽ王子
2011/08/03

sallyさん、こんにちは♪

女王様、夏を満喫してますね~(*^_^*)

蝉……以前飛び狂う蝉に眉間を直撃されてから、ゴで始まる黒いやつと共に大の苦手になってしまった私にはちょっとした恐怖映像でした(笑) 

ハグロトンボの方は、さすが猫様という野性味を感じる映像ですね。優雅な女王様の新たな一面を見てしまいました。猫パンチ強烈~(>_<)ゞ

夏場はやたらに獲物が多いので、我が家の王子もパトロールに大忙し。大物を捕獲されないことを祈るばかりです。
  

sally
2011/08/03

よきゅこさんへ☆

いかにも「田舎育ち」って感じでしょう?

完全室内飼いとはいえ、自然が十分入ってくるので優雅さとは違って豪快になってしまってます(>_<)
雷や地震も全然平気なのは・・・性格かな(^_^;)

ユーリくんのようなキレイなお部屋でぬいぐるみのようにしていたかったのですが・・・(T_T)

次はバッタと赤とんぼ、お盆が来ると虫遊びも終わりコオロギの音が聞こえるだけになります・・・・。

sally
2011/08/03

かぎしっぽ王子さんへ☆

なんとも「優雅」とは程遠い田舎娘姿を披露してしまいました^^;
外には絶対出しませんが環境が自然たっぷりなんで。
秋がくると一応「神々しい女王様」に・・戻るかなあ(>_<)

そうでしたか、蝉とゴ・・・そんな体験をお持ちなら恐怖映像ですね~~~って私も虫もカエルもダメなので先日のいもこも自分で撮影しておきながら直視できません。

王子も虫くんに反応します???
来ますよ 来ますよ大物! いないかな?こんな田舎じゃあないかな(^_^;)

待ってね、華麗な女王様を取り戻し、黒猫帝国を守らねば^m^

みるきー
2011/08/04

こんばんは

リアルトンボですね^_^;
サリーちゃん超嬉しそう。野生の血が騒ぎまくって(笑)

またお願い♪って言われませんでしたか?^m^

それにしても耳元での蝉の大音量、気にならないんですね。あ、「うるさい」って転がしてたんでしょうか(笑)

sally
2011/08/05

みるきーさんへ☆

こんにちは(^.^)
どんなじゃらしにもほとんど反応してくれないのに本物にはあの興奮っぷりです。いろんなじゃらしを買ってあげたのにぃ~。
外に出るたびにガラスにへばりついてにゃあにゃあ言うので出たからには何か捕まえて来ないと入れてもらえません(^_^;)

こんな野性的なのは田舎ゆえ自然が豊富だから??
脱走も網戸を押し倒すという荒業で出ようとしますし・・。

うっしーさんはこんな遊びしないでしょう?(>_<)
ぺったん ぺったん したユーザ
ミルコジさんの最近の日記

通院終了〜( ̄▽ ̄)〜

長かった膀胱炎治療がやっと終了した! 最後の方はPHがなかなか下がらない、ほぼ持病の方の治療になってた(汗) そこはやっぱり飲水量が不足ぎみだから気をつけてねって言われたので、これからも頑張らねば...

2022/04/10 193 0 9

今年も終わり

ラテがウチに来て一年が過ぎた。まさか年越しを膀胱炎治療で迎えるとは一年前には考えもしてなかった〜(-_-;)今は二週間おきの尿検査して薬を出されてる状態だけど、出血が収まってきたって言われてホッとした...

2021/12/31 183 0 5

昨日は

コジローの命日。コジローがいなくなってついに一年が過ぎてしまった。19年と4ヶ月、まだ自分の子供たち以上に長く一緒にいた存在。コジローを飼う一年と少し前に飼い始めたミルは引っ越しをきっかけに体調を崩し...

2021/11/23 213 0 10

今週の尿検査

結果を聞きに獣医さんへ。 内容は多少良くなっているものの、出血に関してはほぼ変わりなく、やっぱり長くかかりそうとのこと。なので、今週も同じ5種類の薬とサプリを出されて継続することに。 獣医さ...

2021/11/21 239 0 16

食欲不振は抗生物質のせいかな

5種類の投薬あと5日。やっぱり大きい錠剤の抵抗が強いなぁ。6回になっても一回の粒が小さい方が楽か悩み中。 こんなにたくさんの薬、サプリを強制投薬してるけど、先週のようなおとなしく具合が悪そうになっち...

2021/11/16 232 2 7

やっぱり駄目だった(*_*)

今日の病院で出された薬2種類。サプリ3種類。ちゅーるではやっぱり食べてくれなかった💦それでも3種類は粉にしてちゅーるに混ぜて歯茎に塗りつけて飲ませたけれど、これでは全量飲んだことにならないし。残り2種...

2021/11/14 337 0 13

長い治療確定?

一週間の抗生物質投薬を終えて再度尿検査。結果は効果はあまりなく、尿の異常値に変化はなかったよう。違う種類の抗生物質に変えて細菌性膀胱炎の可能性がないか再度一週間みるか、特発性膀胱炎の治療に切り替えるか...

2021/11/14 275 0 11

猫の採尿って・・・

今日採尿したものを動物病院へ渡しに行ったのですが、飲水量が減っているせいか今朝はオシッコをなかなかしてくれなくて、やっとしたのが12時40分頃でした💦それでもこのあとするのは夜になってしまうため、採尿...

2021/11/13 352 2 20

元気と言うよりイライラ?

まだ食欲は戻らないものの、動きは普段ぽくなってきました。薬を飲ませるのも嫌がって暴れるくらい。ただ朝ごはんのあと吐いてしまうので、薬がどこまで吸収されてるかわからずキチンと効果があるのかわからない。 ...

2021/11/10 250 0 9

どうにもできないけど心配

朝、獣医さんに連絡。吐いたのはワクチンのせいじゃなくて、その前に飲ませた薬が喉に残ってたりしたんじゃないかとのこと。とりあえず様子見。ひとまずお留守番してもらってお仕事へ。 15時過ぎに帰宅。一足先...

2021/11/08 299 0 23