書いてる現在は いつもの場所に てんてん を乗っけて(おまたには片手つっこんである)
すぐ横には ちゃあくんが でろーんと伸びてます(=^ェ^=)
サンタクロースが居なくなり、
わかった上での お母サンタの今年のクリスマス🎄🎅🎁✨
過積載でつかまるんじゃないか?な おむすびカーでしたが。
ルーフの荷物を落下させることもなく、無事にキャンプ場到着🎄⛺️🎄🚙
到着からのチェックイン、ほぼ日没時刻💦
待って待って、太陽さ~ん‼️
薄暗くなりゆく中、大急ぎでテント設営。
からの、17:00~小学生以下だけのキャンプ場特典。
『サンタクロース グリーティング🎅』

このキャンプ場はサンタヒルズ。
世界中のサンタクロースのお人形やグッズがあります。

今年はコロナ禍の為見学は不可でしたが(2年前は入って遊びました)
サンタクロースのお家っていうコテージ(宿泊も可)もあります🎅
二人は もうわかってはいながらも「サンタさん、来てくれるかなぁ~」と言いながら眠りにつき、
おむ母は二人が寝たのを確認してから
いつもどおり テントの中に作ったクリスマスツリーの下に クリスマスプレゼントを置きました🎄🎁
…実はあやうく寝落ちしそうだった💦(笑)
25日は全サイト、コテージもいっぱいで🈵
賑やかなキャンプ場でした。
オシャレなテント、カッコいいテント、かわいいテント、素敵なテントがどんどんたてられて。
最後はブーンとキャンピングカーがやって来て。
「キャンピングカー、いいなぁ~」
「あのテント、カッコいいねぇ」
「あーゆーのあると便利そうだねぇ」
そして小声で「…ねぇママ。アレ怖くない?」と斧を指差して(笑)
でも、いいの。ウチは。
『どーにか工夫でなんとかする』キャンプで。
荷物が入らなきゃ ルーフバッグ(本当はルーフキャリアが欲しい)。
ルーフバッグに入れるための脚立が入りきらなきゃ、ツールボックス二段重ねすれば 届く!
え?テントにスカートがついてない。
…それならクリップでつけちゃえばいいじゃない。
寒い?
…それならテントの中にテントたてちゃえばいいじゃない。(実は黄緑のテントの中にリビング用と寝室用2つテント入ってます)

てことで。
ダッサダサの訳わかんない感じだったけど。
夜もめちゃめちゃ暖かかったです(笑)
テントの設営も撤収も こむすびたちが一生懸命手伝うし、
おむ母は「はい、次!」「それが終わったら次はアレ‼️」って 休ませないし。
こむすびたちが 仕事を終わらせてから ぴゆぅ~って遊びに行ってしまい、
おむ母はぼっちで焚き火をしながら
ボルトさんツーバーナーで早めに晩御飯の支度をしていたら(寒くなってからの料理は嫌なので)
お隣のサイトの方に
「お母さん、自衛隊の方ですか?」って。
…あ、あの。
あのツーバーナーは 譲っていただいたものなんですよ💦アハハハ
こむすびたちは 寒くなったり お腹がすいたり ケンカしたり 怪我をしたりすると テントに戻ってきて。
クリスマスケーキ🎂を作ったり。
オリジナルランタンの色塗りをしたり。

うん、素敵なランタンができたじゃない✨
今年はクリスマス前に いろいろあったけど。
楽しかったです(^-^)🎵
朝ごはん食べて。
撤収作業していたら あられみたいな固い雪がバラバラ降ってきました。
天候が急に変わったり、気温差もあったりしたけれど
無事 荷物も積み込めて。
「なかがわ水遊園行こう!」ということなって到着したら

なんと休園💧ウソーン
でも まぁ。
ちゃあくん と てんてん も待ってるし。
早く帰ろう!
帰り道は 風も強かったので 横風が怖かったのと 疲れもあったので一般道でしたが。
風花が舞ったり、雪雲がかぶった山が見えたり
雪が積もったままの車や、道にも落雪があったり。
降ってるんだなぁ~🌨️って思いました。
あ。
題名の『真っ赤な鼻血のおむすびサンタ🎅』
25日の夜。
こむすびたちは半分寝かかっていて
私も寝ようとして 布団を掛けようとしたら
鼻もつまってもないし グシュグシュもしていないのに、タラーンと鼻から。
「ん?…は、はなぢぃーーー💦」
おむ母。
今まで鼻血、出したことなくて。
びっくり。
そうしたら。
寝かかっていた おぉ兄は私の鼻をぐっと押さえて止血。
ちぃ兄は 血を止めるためのものを探しに。
その素早さに2度目のびっくり。
「キッチンペーパーでもいい?…だめか。
あ、除菌シート…しみるか。
じゃさっきお皿拭いたフキンでもいい?…やだよね💦」
結局 使ってない お皿拭いてないフキンが来たんだけれど(笑)
なんだか。
あー、もうサンタクロースは居なくなってもいいコたちに育ったのかなって。
ちょっと安心した出来事でした(o^-^o)
さてと。
明日は 冬休みの宿題の書初め。
「風呂場でやろっか」
…うん、そーしてください(笑)
最近のコメント