夫は、数日間食事制限をし、24日に内視鏡手術をしました。
小さいポリープを切除して終了。
病理結果は年明けです。
夫は食べることしか楽しみがないバカなので、たった数日間の食事制限がほとほと辛かった様子。
かわいそうなので20日から私も同じメニューにしました。
今回つくづく思ったこと。
私に何かあったら夫は何もしないのだろうか?
おかゆもうどんも作れないし、そもそもIHの使い方がわからない。
野菜や油ものを食べてはいけないので、仕出し弁当は食べられない。
食べて良いもの一覧を見ても、コンビニで何を買って良いかわからない。
そんなバカ夫の為に、数年ぶりに朝4時起きでお弁当を作りました。
朝だけは固めに炊いた塩むすび。
昼は柔らかいご飯とはんぺんや豆腐を入れた汁物。
おかずは玉子、鮭、ササミのハンバーグなど。
夜はじゃがいものシチュー、ツナと玉子のホットサンド、ササミ肉のワンタン、豆腐の煮物など。
野菜やベーコンで出汁を取って濾したり、豆乳を使ったり、ササミに豆腐やはんぺんを混ぜたり、スパイス系が使えなかったり、少しでもおいしく作るのは意外と大変。
そこまでしろとは言わないが、最低限の自炊ができるようにならないものかとつくづく思います。
義父や義兄はマメで家事はできる人だから、環境的なことではなく、絶対にやりたくないことなんでしょう。
手術後、数日かけて復食しなければならないので3食作っています。
昨夜のメニューは、ナメタカレイの煮付け、大根の煮物、リンゴ、焼いたお餅を1切れ。
今季初のナメタカレイはおいしかった。
そして柔らかいご飯に飽き飽きしていたのでお餅を焼いてあげました。
お餅ぐらい自分で焼けよ!
今日もお弁当持って仕事に行きました。
まぁ元気なので良しとしますが、これからの生き方を考えるきっかけになった出来事。
来年も色々ありそうですが、とりあえず今年は笑って終われそうです。
ネコジルシのみなさま。
私の無駄に長い日記にお付き合いいただき、本当にありがとうございます。
来年は簡潔にうちの子日記を充実させよー。
最後にかわいいローザをご覧下さい
ローザにしては珍しく、微笑んでいるかのような写真でしょ?
ちょっと固いかな。

ひもじかった夫の為に買い出し&料理に集中しまっす。
ちょっと早めですが。
みなさま、良いお年を‼️
最近のコメント