猫坊

東京都 60代 男性

団地、アパート、マンション、一戸建てなどの住宅地に、 タクシー会社、運送会社などの駐車場、町工場、作業所、小さな 公園などが混在している、23区の隅っこに住んでいます。 わたしと家内、5人の...

日記検索

最近のコメント

雨の夏休み...🦆🌿 あきこやま さん
雨の夏休み...🦆🌿 にゃるる さん
雨の夏休み...🦆🌿 にゃるる さん
みち草...🌿 猫坊 さん
みち草...🌿 しゅらこま さん
みち草...🌿 猫坊 さん

My Cats(5)

}
母猫

母猫


}
ハチワレ

ハチワレ


}
クロ

クロ


}
白茶

白茶


}
ミケ

ミケ


もっと見る

猫坊さんのホーム
ネコジルシ

半年ぶりに飼い主の元へ まいどなニュースより
2022年1月5日(水) 360 / 9

こんにちは🐱

2018年9月2日、東京都練馬区大泉学園のお家から脱走した猫ちゃんが、2019年2月4日に墨田区緑で保護され、半年ぶりに飼い主の元に
帰ったというニュースです。

出来事としては少し前のことになりますが、保護された場所がかなり離れたところであり、飼い主さんと再会出来るまで偶然が重なった、
ちょっとラッキーで良いお話しです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c69f29b4953cef88894b47633a28b327fd57c841

ネコジルシも一役買ってます。

https://www.neko-jirushi.com/maigo/19576/
29 ぺったん ハルナツひなかりん ハルナツひなかりん naorin3721 naorin3721 ラキシア ラキシア 栗太猫 栗太猫 ハッピー神無月 ハッピー神無月 お祭り小僧 お祭り小僧 ちゃーた ちゃーた ゆり37 ゆり37 みゆと猫'sのママ みゆと猫'sのママ nekonoron nekonoron にゃん子です。 にゃん子です。 あきこやま あきこやま あめちゃ あめちゃ とうりん とうりん
ぺったん ぺったん したユーザ

naorin3721 2022/01/10

ラキシア 2022/01/06

栗太猫 2022/01/05

お祭り小僧 2022/01/05

ちゃーた 2022/01/05

ゆり37 2022/01/05

nekonoron 2022/01/05

あきこやま 2022/01/05

あめちゃ 2022/01/05

とうりん 2022/01/05

うみのるり 2022/01/05

Ouちゃん 2022/01/05

よしさか 2022/01/05

ま め 2022/01/05

Alice* 2022/01/05

美國 2022/01/05

こばちゃん1 2022/01/05

ねこザイル 2022/01/05

しゅらこま 2022/01/05

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(13件)

ルー蘭ちゃん
2012/02/16

おはようございます。
わ~~、大変でしたね。
でも、いつもこれだけ健康管理をしっかりみてもらっていれば、安心あんしん。
私は反省~~。しかりです。
物言わぬ動物だから、やっぱり飼い主がいつも気を配ってあげなくちゃいけませんよね。
ぐったりとしてからでは遅いですものね。
 早め早めの受診でお財布にも優しいんですね。
勉強になりました。

ツンツン
2012/02/16

チャムりんおはようさん~♪

マミヤとライカ君どちらかわからないし、
心配だったでしょう!
でもよかったね。なんでもなくって ^0^

我が家もアビ君の尿の色と回数、気にしています。
少しでも異常があればママは大騒ぎです・・・

マミヤもライカもチャムも、もう8歳!あっという間でしたか・・?
ほんと可愛い子といると月日がたつのは早いよね!

猫ちゃんが高齢になってくると、いつも思うのは、長生きしてねということ・・
天命を全うさせてあげたいですよね!
その点チャムん家の3ニャン、本当にしっかりみてもらっていて安心ですね。

心&美々
2012/02/16

うちもね、心&美々の尿を持って行かなくちゃあいけない日から1週間。
先週は息子の風邪と私のインフルエンザが重なって、とても2ニャンをかまっている余裕がなかった。

私の咳・鼻水もようやく先が見えてきた今日この頃。
今日はなにも予定がないので病院へ連れていきたいところだが、心も美々もまだトイレに入ってくれない…

来週に先延ばしになるかも~(^_^;)

動物は本当にちょっとした変化を見逃すと大変ですね(>_<)

治療代もそうだけれど、療法食も響くわ~(^_^;)

チャムりん家も3ニャンの生活リズムや過ごし方が違うから大変ですね。

お互い、頑張りましょうね!

ゲシコビ
2012/02/16

日記へはずいぶんご無沙汰しちゃてます、ゲシコビです。

3ニャンとも高齢の域・・・なんだかすごく複雑です・・やっぱりね、先代ポテコとの生活が長かったせいか、ネコジのみなさんのお子様方はまだまだ若い!って印象がぬぐえないんです(笑)

これから気を付けること、確かに増えますができること(遠慮なく『君のためだからね♪』って大義名分でかまいまくる)が増えますから、健康が維持できることにつながるなら・・と楽しかったことを思い出しました。

今は頭の中だけ幼い二世と暮らしているので、まだ老後の心配はないはずなのですが、すでに『将来寝たきりになったときストレスにならないからね!』と言い聞かせながらトイレの後のおしりふきをしている(これが先代がいなくなった事の唯一後遺症ですね)気の早い私ですから・・・チャムさんの心配する気持ち、痛いくらいわかります。
早めの対処と投薬・・頑張ってますね~きっと長生きしてくれますよ~!!

グレ
2012/02/16

さぞかしビックリしたでしょうね。
高齢になると何かと体調にも変化があったりして気になりますよね。

若いけどやっぱり毎日排出物は私も気になりチェックしてますよ。
まだまだ勉強不足ですがネコジの皆さんに教えて頂きすごく助かっています。


今回はライカ君もマミヤ君も経過は順調で良かった(^。^)
3ニャンのチェック大変ですよね。
わが家も気をつけていなといけないですね。

尿検査ってやはり異常がないかどうか一度は調べた方がいいんですよね。
何事もなくずっと元気でいてもらいたいですね。

sage
2012/02/16

お久しぶりです。此の前のセントポールア綺麗でしたね。
私の憧れの花です。大雑把な私は育てられない花です。


マミヤ君も、ライちゃんも大事なくって良かったですね。
病院慣れしている子は確かに…楽ですね。
マミヤ君、早く病院通い終わると良いですね。

ライカちゃん、大変でしたね。
お外生活にもどる前に検診が出来て良かったですね。

この間まで子供と思っていたニャンズも、何時しか体調を気にしなければならない
年齢になっているのですね。早いですね~。
家の子も1歳違いですから、気を付けなければと思いました。


未だ寒い季節ですね。チャムりんさんもチャムちゃんも気を付けてお過ごし下さいね。

黒タン’s管理人
2012/02/16

こんばんは。

うちの亡くなったニャンコと重なり、
「うんうん。」と
言いたくなることがたくさんありました。
私も毎日、トイレのオシッコの大きさを見て確認しています。
尿路結石も年齢によって成分が違うから、餌を買うときも
よく見ています。

最近食欲もあるので、別方面でも気になります(^_^;)

でも、思い過ごしでも、調べてみることは大事ですよね。
さすが、チャムりんさんです。

チャムりん
2012/02/16

>ルー蘭さん
こんばんわ~。

私もね、最初に見た時は色が全然違うのでびっくりしました。
で、それが2日間続いたので気になっちゃって・・・
仕事の休みの日に、病院に直行してしまいました。
猫は体質的に尿が濃く結石等できやすいし、早目はやめに対応したいですね。
その方がお財布にも優しいし、にゃんズへの負担も少なくて済むし。


>ツンツンさん
こんばんわ~。

そうですね、やっぱあっという間でした。
だって3匹は今年9歳ですよ。
パッと見はあまりわからないけれど、ひげがおじいちゃんみたいに伸びていたり、居間のドアに飛びついて部屋に入れてよ!!とアピールしなくなった所を見ると、お年を召したなと思います(どっちも、チャム 笑)

長生きしてほしいから、小さな変化も見過ごさずにいたいと思います。


>心&美々さん
こんばんわ~。

うんうん、心ちゃんも美々ちゃんも持病がありますしそういう意味では我が家のマミヤと同じでやっぱり症状気になりますよね。
しかもご自信や息子さんのインフルエンザ感染まで重なっては・・・ホントに、こういう事も中々思うようにいかないものですねぇ^^;

心ちゃん美々ちゃん、おしっこ検査クリアできますように。


>ゲシコビさん
こんばんわ~。

お久し振りです。
ジュニアの様子、時々拝見していました。
先代のポテコ嬢の時は、まだ私も我が家の3にゃんズは若いし・・・将来の事まで考えて読んでいませんでしたが、今は高齢になると若い頃とはやっぱり違うもんだなぁ~と我が家の3匹を見てて考えさせられます。

そうですよね、若いうちから色々慣れさせて方が後々楽でしょう。
我が家のにゃんズは、揃いもそろって爪きりと歯磨き嫌い・・・。
ある程度大ききなってから迎え入れるって事は、こういう面は問題あるよな~って^^;
もっと高齢になったら、どうしましょう。
母と二人かかりでケアするのかしら。



>グレさん
こんばんわ~。

私も、皆さんの日記等でいつも勉強させてもらっています。
そして若い頃からの躾?が後からモノを言うんだなって、今更ながら思います。
シャンプーも爪切りも歯磨きも・・・

これからもっと高齢になったらどうしましょう。
母と共同でケアすることになるのかな^^;


>sageさん
こんばんわ~。

セントポーリアって気難しいといわれているけど、環境にある程度慣れれば、ほったらかしでも咲くんだなぁ~と母の育て方を見てて思います。(笑)

そうですよね、ソックス君はヤングですがchiro君も一応“高齢猫”なんですものね。
やはり1日でも長生きしてほしいし・・・お互い、愛息愛娘の健康管理頑張りましょう~。


>黒タン’s管理人さん
こんばんわ~。

やはり毎日のおトイレ掃除の時、気になってみちゃいますよね。
猫は気まぐれで食べる量変わるので食事よりも、排泄の方が健康チェックしやすいんじゃないかな。

だからこそ、毎朝毎晩ちゃんと診ててあげなくちゃいけないよな~と思う。
今回は思い過ごしだったけど、今現在元気一杯のライカやチャムも、いつ体調不良になるか判らないし、常に気を配っていこうと思います。

りりこ
2012/02/17

わ~~~大変でしたね~~
みなさん、お疲れ様でした~~^o^

心配するにこしたことないですもんね。
毎日観察しているからこそ、変化に気が付くというものですよ
チャムりんさん、さすがです。
大事なくて良かったですね。

今年は寒さがきついので、うちでもおトイレのおしっこ、気にして観察しています。
この季節を乗り越えればね、少し安心しますね。

心配しすぎるほどなくらいで 良いと思います^^
マミヤ君、ライカ君、お疲れ様。
肛門から・・・噴射してしまうって^m^♪
なかなか やりますね(笑)
お尻もすっきりして 良かったね!

美南海
2012/02/17

ライカ君、思ってたより異常がなくって、良かったですね~^^

うちのチョビ子も高齢なので、検診に連れて行かなきゃと思いつつ、病院に連れて行く時の
悲しげに泣く顔を見るのが、つらいし、籠に入れる時尋常じゃないぐらい暴れるので、
つい、行きそびれてしまってるんでよ。^^

高齢になると、尿路系の病気が多いので、オシッコの状態気をつけて、見なきゃね。

チャムりん
2012/02/17

>りりこさん
こんばんわ~。

最初に、黄緑色の塊を見つけた時は本当にドキっとしました。
ここまで黄色が濃いのなら、尿が濃くなりすぎてるんじゃないのかと思いまして。
でも、特に問題なくて良かったです。

寒いと水分摂取量が減り、その分尿の排泄量も減ってるでしょうしその分濃縮されたんじゃないかと・・・・・。
もうすぐ9歳になる高齢3にゃんですので、今後も注意深く観察していこうと思っています。



>美南海さん
こんばんわ~。

ライカも、家でも唯一繋がれずに過ごしているので籠に入れられてご立腹でしたよ。
なまじ丈夫な体なもので、殆ど通院した経験もないからねぇ。

でも、段々体力も衰えるでしょうから、今のうちに少しずつ慣れてもらうのには、いい機会なのかもしれません。
もっと高齢になったら、通院回数も増えるでしょうしね。

三毛すけ
2012/02/19

お久しぶりです。

二匹とも悪くなくてひとまずは一安心ですね。
8歳となると猫ではもう初老ですもんね。心配ですね。

今後も体調崩すことなく過ごせるといいですね^^
うちのも気をつけなくては^^;

チャムりん
2012/02/19

>三毛すけさん
こんばんわ、お久振りです^^

そうなんですよ~、もぅびっくりしちゃって・・・・
何か悪い病気だったらどうしようかと思いましたよ。
なんでもなくって良かったですよ、本当に。

もうすぐ9歳ですからね。
色々と気になるんですよ~。
うんうん、愛猫の為にお互いに気をつけましょう^^
ぺったん ぺったん したユーザ
猫坊さんの最近の日記

雨の夏休み...🦆🌿

こんにちは🐱 東京地方、曇りときどき雨。 昨日、今日と、涼しい夏休みになっています。 出かける予定のないわたしは、窓から庭をながめて過ごしており ます。うちの猫たちは、また寝床に戻って眠っ...

2025/08/11 129 7 28

みち草...🌿

こんにちは🐱 東京地方、雨のち晴れ。少し風が強い。 気圧のせいなのか、昨日、今日とやたら眠いです。 野良猫ちゃんご飯配りから帰って、パン🍞など食べたらウトウト し始め、午前中はもうろう...

2025/08/02 126 9 25

🌴暑くてかなわん...🐷

こんにちは🐱 東京地方、晴れ。 みな生存しております。 先週のことです。 休みの日はわたしがゴミ当番なので、朝ゴミ物置に持っていく。 すると、いつものサビ猫ちゃんがいて「ご飯くれよ!...

2025/07/27 161 9 24

周辺の夏...🐠🌿

こんにちは🐱 東京地方、晴れ。 こちらも梅雨が明け、しばらくは安定した晴天が続くものと思い ます。三連休ということで、マス釣りや鍾乳洞見物などお出かけ も楽しみですね。 わたしは...

2025/07/19 113 3 24

道ばたの草花...🐔🌿

こんにちは🐱 東京地方、晴天でした。 が、太陽ギラギラの猛暑日というわけではなく、「今日も暑い一日 だったなー」とか言ってられるぐらいの余裕はありましたね。 朝一番にご飯を届ける猫ちゃ...

2025/07/06 112 5 24

早くも夏バテなのか...🐷🌴

こんにちは🐱 6月ももう終わり、早くも半年が過ぎてしまう。 そして何もしていない、これもいつもと変わらない。 しかし、何か達成すべき目標とか、せっぱ詰まった事態にあるわけ ではないので...

2025/06/29 174 2 26

周辺の草木...🐐🌿

こんにちは🐱 東京地方、曇り。朝は雨が降っておりました。 いつも通り、6時前ぐらいに帰宅し、外猫ちゃんの食器など洗って、 鳥かごの掃除をして(だいたい床の広告紙を交換するていど)、 ゴ...

2025/06/15 143 3 28

梅雨空の団地...🐄🌳

こんにちは🐱 何日か前に関東も梅雨入りしました。 雨が降ることが多いです。あまり強い雨ではなく、 小雨🌂程度で長いこと降っています。 困ることは、公園などの屋根がない場所で猫ちゃんが ...

2025/06/11 108 2 21

6月の放浪者便り🌱

こんにちは🐱 東京地方、晴れ。 昨日は雨風が強く、台風のような天気でした。 予定されていた足立区の花火大会🎆は中止となりました。 うちには、花火や雷がとても苦手な猫ちゃんがおりまし...

2025/06/01 141 2 33

5月の団地の風景..🐔🍀

こんにちは🐱 東京地方、くもり☁️ 昨夜の雨は4時ごろには小雨になり、 現在は薄曇り、気温は平年並み、あたたかです。 野良猫ちゃんらは、出てきてご飯を食べたのが10にゃん、 お休...

2025/05/25 173 2 31