『下部尿路』という文字が見えると気になってしょうがない。
獣医さんから頂いたRの療法食は食べてくれなかったけど、
Hはかろうじて食べてくれました。
高いけど…食べられてよかった。
元々、ミケちゃんは、ドライフードよりもウェットフード派でした。
こちらも療法食をとにかく試す。
こっちもHは、食べてくれました。
子どもの頃、好き嫌いをすると、
母ちゃんに『頭で食べろ!』と、言われて我慢して食べたっけ。
ミケちゃんにはまず食べてくれることが優先。
食べられるように少し騙しつつ…
フードクラッシャーも買ってみました。
流れるお水の機械も。
RとH以外のストルバイト関係が明記されているフードも
ネットで買ってみました。
とにかく、初期投資でいろいろお試し。
長く続けていけるために。
長く一緒に健康に生きていきたい。
ミケちゃんが病院で言われてから
タロちゃんは、大丈夫なのか?って不安にもなりました。
タロちゃんは痩せなきゃ。
今年は私も含めて健康に気をつける1年に!
沖縄は今、コロナの感染が恐ろしい数に…
まずは、私も感染しないことが一番の課題。
この生活を続けるためにも。
今朝は寒いです。
ホットカーペットに私もタロミケも集合!

隣でリラックスするミケちゃん、長く幸せでいようね。

タロちゃんもね!

最近のコメント