今回は、ルークちゃんに似た子の目撃情報が寄せられた、浦和こば
と幼稚園周辺を歩いてみました。
にこちこさんの1月29日の日記になります。
なんだかピンポイントみたいに思って行きましたが、実際に歩くと、幼稚園を中心に可能性は放射状に拡がっていくのでした。
午前中1時間、午後2時間ほど歩いて、見かけた猫ちゃんは5匹ぐらい
ですが、ルークちゃんに似た子には遇えませんでした。

幼稚園の庭に梅が咲いていました。

ケヤキです。埼玉県では一番大きなケヤキだそうで、県の天然記念
物です。能書きにそう書いてあります。「大久保の大ケヤキ」
それはそれでよいとして、実物の前に立つと、その存在感に圧倒さ
れてしまいます。とにかくすごいです。(^_^;)

ヒイラギです。明日は節分ですね。このヒイラギはとても古い木で、さいたま市の天然記念物だそうです。「薬師堂のヒイラギ」
ヒイラギの名はひいらぐ(痛む)からきておるそうな。なるほどね!

黒ちゃんです。川の側のベンチでおにぎり🍙を食べていたら、
どこから来たのか、近くで様子を伺っていました。
おにぎりはあげません、銀のスプーン一匙あげたらポリポリ食べて
帰りました。まだまだ寒い日が続くので、気をつけてちょうだいね。
そんなことを願いました。

こばと幼稚園のあたりは、ちょっとした見所があって楽しめます。
それじゃまたね(^_^)/~~
最近のコメント