今回はほぼ猫無し日記ですm(_ _)m
今シーズン初、ようやくの雪山に行ってきました(≧∇≦)
先週、虎御前山で予行練習をするつもりだったのに冬靴とゲーターを忘れてしまい、
いきなりの本番となってしまいましたが💦💦
何とか無事に登れました (๑´ω`๑)/
今回は綿向山へ。
関西で有名な雪山スポットです。
1.5合目辺りからゴリッゴリのアイスバーンで
冬靴でも滑る滑る…
何とか頑張って2合目まで登ってからアイゼン装着。
先に2合目でアイゼンの準備をしていたジジイ共と軽く世間話。
と言っても決まって第一声は
「お嬢さん、一人?」(苦笑)
はい。行くも辞めるもどう登るも自分のペースで自由が良いので😜
後はジジイ共の足が痛い、腰が痛い、寿命が近づいてる云々…
寿命は誰しも同じく縮んでるでしょ?🙄
「ワシらは進むスピードが早い、確実にヒシヒシと迫ってきてる😖」
雪山に登れてたらまだ大丈夫やろ~😁と
励ましてお先に失礼しました😅
3合目辺りから暫く涙が止まらず😭
別にいきなりガッツリ雪山で辛いとか
力量不足でしんどいとかでは無くて
今日はオカンの三回忌の慰霊登山なので
何処の誰かも知らないジジイ共だけどそうやって命とか寿命の話なんかしたから色々と思い出しちゃって😭
ニット帽とマスクとネックウォーマーで顔がほとんど隠れてるから誰かと遭遇してもバレないだろう。とポロポロと…
と言っても「悲しい」とか「寂しい」だけじゃなくて、腹立つ事やムカつく事も思い出してですが(苦笑)
アイスバーンの登山道も7合目で稜線に出ると
ふわふわの雪になり周りの景色も本格的な雪山に。

霧氷の世界が広がっていました❄️✨❄️
樹氷と霧氷を勘違いされてる方がたまにいますが、樹氷は木全体が雪に覆われた物です。
蔵王とかが有名ですよね!
何だっけ?スノーモンスターだっけ?
雪の怪獣とか言われます😃
霧氷は枝に氷が着く状態で
『海老のしっぽ』と呼ばれます。
今回はあんまり尻尾育ってなかった

コレが強風で木から剥がれ飛ぶのですが
ほぼ凶器です😫顔面に当たると痛いのなんの
今日は穏やかで風もそんなに強くなかったので助かりました😅
オカン、来たよ!
アルプスや立山じゃないけど、なかなかの雪山🏔やで!

サクッと途中の小屋まで下りてお昼ご飯して下山しました。
今使ってるの6本アイゼンなのだけど、
前爪ありの10本も欲しいしチェーンスパイクも欲しいなぁ…🙄

使用頻度を考えたらチェーンスパイクの方が使えるかな?🤔
まあ10本を使う様な所は行かないかな💦
とりあえず次の雪山はスノーシュー履きたい
車載せたまんま未だ出番無しなので😩
ニャンコ達は何も分からないだろうけど、
三回忌、お付き合い下さいませ。

写真逆さまになっちゃった😅
ちゅーるタワー知らなかったけど、
80gと結構な量なので…カリカリ2.5g減で。
ガスト兄さんの監視の元、均等に…⚖️
バレンタインデーもご馳走出したし続いてしまうけど。
暫くはご馳走無しだね、次は3月のマロンさんの記念日かな?😿😿😿
本日もお立ち寄りありがとうございました🙇♀️
ガスト兄さんの後頭部のみで御免!!🙇♀️
最近のコメント