kei-5

長野県 70代 女性

次男と一緒に作った料理とレシピの記録。 次男が1人でも作れるように記録します。

日記検索

最近のコメント

残飯整理料理 ももこ5 さん
残飯整理料理 とんまつ さん
自転車とカメラ、その後 とんまつ さん
残飯整理料理 退会者 さん
残飯整理料理 お祭り小僧 さん
通院 kei-5 さん
次男、事故る kei-5 さん
通院 お祭り小僧 さん
次男、事故る とんまつ さん
次男、事故る kei-5 さん
kei-5さんのホーム
ネコジルシ

あれ?
2022年3月7日(月) 228 / 0




ママ、どうしたの?
目が覚めちゃったの?

それじゃ、ミミが
遊んであげようか?

英語日記でも書いて
みるから、いいって?




ふ~ん、変なの~、

そんなことが気晴ら
しになるなら、別に
いいけどね~、じゃ

飽きたら、いつでも
遊んであげるからね

ミミはいい子だもんね

  ~~~

あ、眠っちゃってた

あれ、ママも眠く
なってきたから
布団に戻るって?

ミミの眠気が移った
んだね、じゃ、ミミ
のお手柄じゃない?

また目が覚めて
しまったら、
いつでもミミの
そばに来ても
いいからね~

じゃ、お休み~zzz

19 ぺったん ハッピー神無月 ハッピー神無月 ろろ助 ろろ助 焼き芋さん 焼き芋さん ゆり37 ゆり37 オバ オバ でぶちゃん でぶちゃん Fみぃ Fみぃ メグミ メグミ いちごおばさん いちごおばさん AAD AAD いとう さん いとう さん りょみ りょみ よしさか よしさか ピース&杏 ピース&杏
ぺったん ぺったん したユーザ

ろろ助 2022/03/07

焼き芋さん 2022/03/07

ゆり37 2022/03/07

オバ 2022/03/07

でぶちゃん 2022/03/07

Fみぃ 2022/03/07

メグミ 2022/03/07

AAD 2022/03/07

いとう さん 2022/03/07

りょみ 2022/03/07

よしさか 2022/03/07

ピース&杏 2022/03/07

あめちゃ 2022/03/07

こばちゃん1 2022/03/07

su-nya 2022/03/07

ミクのパパ 2022/03/07

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(10件)

桜海
2009/02/19

...あのね。
インクって自分で取り替えた方が確かに安く済むんだけど
インクで汚れやすくなるのか プリンタの寿命が縮まるんだそうです。

大学の教室で 皆がたくさん印刷するから
カートリッジよりインク詰め替えの方がいいって
助教授がそうするようにって言ってたの

安く済むけど プリンタは毎年買い換えるって。
や 昔の話だし 今は違うのかもだけど。
...ホントのトコはどうなのかしら?
メーカーに聞けば解るのかしらね??

今夜が山だ
2009/02/19

そういうのあるのか!
写真印刷はすでにあきらめてますけど、どの位安くあがるかそこらへんはテストしないとわかりませんね。
でもカラー印刷が多いなら有効ですね。

僕の場合文字の印刷が多いので、複数やる時は一枚印刷してあとはコピーです。

チャムりん
2009/02/20

>桜海さん
昔のプリンターならそうかもしれませんねぇ。
でもリサイクルが進んでる今は、カートリッジ取り替えてる場合も結局はメーカーで同じ様に詰め替えて入れ物のカートリッジは使いまわしてるので、同じ事だと思いますよ。
プリンターが壊れやすくなるかも、と言うのは大学のように1日中使う場合ではないでしょうか?
インク一杯使うし、ヘッドも汚れ溜まりそうだもの。
普通一般家庭でそんなに印刷もしないでしょう。

因みに、口コミでもその事は話題になっていないので今の私の使い方ならその心配はあまり無いと思います。
毎日テスト印刷はしているし。
ヘッドクリーニングは恐ろしくインクを使うので、毎回は使用しません。
あと、長い間印刷しないと中でインクが固まるのは、カートリッジでも同じなんですよ~。
様は扱い方次第じゃないのかしらね?

>今夜が山ださん
私は元々、自分で写真印刷するつもりは更々ないので、気に入ったページを時々プリンツアウトしたり後はホントに葉書の印刷位にしか使っていません。
替えインクは何処のメーカー用のでも、実はちゃんと売ってるんですよ。
ただし、メーカーにとって利益に繋がらないならないので大々的に宣伝していないのです。

今夜が山ださんも私と同じでしょっちゅう印刷していないので、この方法もいいかと思いますよ。

sage
2009/02/20

そういえば、ずいぶん前にやっていました。
其の時は、結構面倒でしたので、1回で挫折しました。
今の前の前のプリンターの時です。其の当時は、純正品がなくて、インクの質も悪かったと思います。

今は簡単になったのかしら?以前の様に目詰まりのトラブルはないかしらね。

それにしても、物持ちがいいですね~、初めての交換ですか?
私は12月から、全色3回以上交換しています。インクの持ちが悪いのかしら?
機種のせいかしらね。余りかかるので、通販で底値を探しています。^^;

チャムりん
2009/02/20

>sageさん
あら、結構前から詰め替えインク使っていたんですね^^
そうそう、ちょっと前までは粗悪品も出回ってて、ネットで底値をを買ったら質も最悪な上に高い金額で買わされたって怒ってるユーザーさんもいました。
でもツワモノは100均のインク使うらしいですよ。
これこそ品質が怖いし、目詰まりも起こりそう~(^_^;)

詰め替えの方法も、同じメーカーのでも型番毎に違うらしいのよね。
●ラザ●のでも、直接注入してるのもありましたよ。
これだと、注入口が汚れそうで下手すると本体が傷むかなぁ。
専用チューブで細い注ぎ口に注入するので面倒くさいといえばそれまでだけど、詰め替えは4回迄位が妥当みたいですね。
あ、私写真プリントはカメラ屋さんにお願いするので、それ程使用頻度高くないのです。
だからこそ、安~い機種にしたのよ。
でも、毎日テスト印刷は欠かしませんけど。

み~こ
2009/02/20

最近我が家のプリンターは月初に前月のみ~ちょ日誌(A4の高級光沢紙なるもの)を
15枚くらいプリントするだけで他はほとんど使わなくなってしまいました。
なのでヘッドクリーニングもあまりしない割にはインクの減りが早いと思うのよね~。
こんな風に自分で充填できて安上がりなら使いたいなぁ~~♪
いつも買ってる家電店は使い終わったの1本10円で買い取ってくれるけど
1色800円くらいするから…だからあまり印刷をしなくなっちゃったのかも(^^;)
もっとリーズナブルにならないかな~…

コロチン
2009/02/20

私の使っているプリンタはレック○マークなのですが、米国のメーカであるためか、注入用インクは売っていません。
注入するための穴? もありません。
カートリッジごと交換するしかないのですね。

しかもカートリッジは国産メーカーに比べて目が飛び出るほど高価です。
旧機種用だと1個6000円ってどうよ? って、いいたくなるほどです。
新機種用はだいぶ安くなりましたが、それでも3000円台後半で、やはり高い!

説明書によれば、カートリッジに印刷ヘッドを取り付けてあるとか。
ヘッドごと交換するので故障を少なくできるそうです。

しかし、注入インクを買って使えるならそうしたいですねぇ。
メーカーの戦略でしょうか。(笑)

チャムりん
2009/02/20

>み~こさん
プリンターってね、毎日1回ずつでも使うとインクの固まりを防げるんですって!
だから月イチの使用だと余計にインクつまりしやすくなるみたいですよ。
私は時々しかプリントアウトしないけど、その代わりに毎日テスト印刷はしています。
ヘッドクリーニングはインクめっちゃ使うので、時々でいいみたいよ。
2年位前以降の機種なら放っておくと自動でヘッドクリーニングしちゃうの。
機会が勝手に掃除始めちゃう前に自分でテスト印刷して少しインク使っちゃう(A4コピー用紙は裏表何回も使いまわして節約してます 笑)

>コロチンさん
そっかぁ、海外のメーカーだとカートリッジでもそんなに高くなるんだぁ・・・・。
それはちょっとキツイですね。
●ラザ●ので直接注入するタイプもあったけど、もっと驚いたのはエ●ソ●とかキ●ノ●ので、自分で小さな針穴みたいなのを開けて後にシールで穴をふさぐってのがありました。
これこそ、下手するとインクで汚れるんじゃないでしょうか?
私のプリンターはたまたま、自己注入もしやすい機種だったようです。

OKさん!
2009/02/21

これ良いですね~。経済的だわ!
家のはいまだに、エプソ○の5色インクの一体型と、黒インクの二つのなんですよ・・。
黒だけなら詰め替えられるかな?調べてみよう~!

チャムりん
2009/02/21

>OKさん!さん
あーーー、一体型ね~。
これこそ、メーカーの戦略じゃないのかな。
だって普通の使い方では全色同じ速度でインクが切れる事はないですよ。
各色別々に取替えられないと、不便よね。
もっと、消費者の立場に立って商品開発を進めて欲しいものです。
ぺったん ぺったん したユーザ
kei-5さんの最近の日記

残飯整理料理

次男と作ろうと 思って用意して いたカレーの具 次男に腹を立てて そのままになって しまっていたし、 一人では作る気力 が出ないなーと 放置しているうち に、交通事...

2023/06/13 372 4 26

通院

腕が痛くて夜は 2時間位しか 眠れなかったと いう次男を 病院に行く時間だ よーと起こして、 また診察と手当て をして頂きました 痛みは保冷剤で 冷やせば軽減 す...

2023/06/12 278 2 26

次男、事故る

   軽井沢の仕事場    近くにある湯川    ふるさと公園    自転車で行けば    良かった!次は    自転車にします    ここでお弁当を    食べている...

2023/06/11 349 6 31

小梅漬け

やっと漬け終わ りました〜〜と は言っても、 本当に終わった のは、この間 漬けた真ん中の 瓶の梅だけ、 残り2瓶の梅は 一晩水に浸けて から、生り口を 取り除き...

2023/06/10 202 0 21

梅を漬ける準備中

夜中に目が覚めた ので、たくさん 実家でもらった 小梅の生り口を 取り除いています やることは山ほど あるので、夜中に 目覚めるのは困る どころか有難い 朝まで眠ってい...

2023/06/09 205 4 23

私のお城

布団から鍋まで 何でもかんでも 放り込んでいた (私ではなく 姑さんが〜〜) 義叔母さんの 部屋の不用品を 先日、業者さん に頼んで回収し てもらいました その空っぽ...

2023/06/08 186 0 11

自転車とカメラ、その後

地元の仕事には クロスバイクで 通勤しています その仕事の後に は生徒が来ます が、その前に 今日は長野牧場 で走ってきたし、 クロスバイクは 結構活用して ...

2023/06/07 202 1 15

次男めー!

私のお気に入りの ハーブのお酒は 甘くて美味しい ので、飲み過ぎ ないように小瓶で 買ってきますー😅 濃いので、この 小さなグラスに 2杯と決めて いますが、つい 3...

2023/06/06 242 4 20

豚肉とモヤシ炒めby次男

   モヤシ炒めなのに    ニラの方が多く    見えるのは、本当    に多かったから😅    レシピだとニラは    半わだったけれど    傷み易いニラを   ...

2023/06/05 207 4 21

小松菜と鶏肉の塩味炒めby次男

超簡単だけれど、 超美味しかった です😊 もう飽きたかな? と思ったけれど   今日も料理する? とメールしたら、   今すぐ帰って   料理するよ ...

2023/06/04 219 2 20