ねこよみうた

静岡県 50代 女性

タグ

日記検索

My Cats(6)

}
CHOCO

CHOCO


}
NEO

NEO


}
Ilo

Ilo


}
Terve

Terve


}
Ihana

Ihana


もっと見る

ねこよみうたさんのホーム
ネコジルシ

尊敬以上に値すると思っている。
2022年3月18日(金) 305 / 0

時間がかかるコトで有名?という、なおさんの係りつけ医で受付を待ってブラブラ
 (最初、処置中とかで受付すらさせてもらえなかった)
「なおさんちお客さんとか知り合いいそうじゃない?」と聞いたそばから
出てきた女性とあいさつ。
待合室でも、またもやお客さんの年配ご夫婦+ワンちゃん。
商売柄とゆーか、人柄とゆーか…
私、近所の獣医でも知り合いに会ったコトないよ💧
(なおさんが声かけられたくらい⇒里親さんだった)





そんな、なおさんちコたち15にゃん。


出戻り?NEW FACE?

●そら♀ムギワラ

10年くらい前?
なおさんの友達のうちへ里子へ出たそら。
当時友人はご実家で母親と同居
⇒弟家族と同居するコトになり友人はひとり暮らし(実質お世話はお母さん?)
⇒そのお母さんが入院
⇒友人はペット不可の賃貸
という経緯にて、長期預かり?となるようです。
健診の結果、とりあえず異常にゃしだそう。


●はな♀シロクロ

7・3分けの方向から見ると、元ハラ♀
 https://www.neko-jirushi.com/foster/142969/ ⇒2020年5月生まれくらいか?
なおさんち裏のほうのご近所生まれ。
黒前髪分け目が逆の姉妹キク♀は、
母猫をリターンした依頼があった元の場所へ戻ったと思われる
(もともとリターン予定が期間を決めて里親募集していた)

3年前の多頭崩壊⇒保護猫カフェ(閉店)で人馴れしないアルト♂を
条件的に里親となるのは難しいため『預かり』しているお宅へ里子に出るも、
イロを預かった頃から暗雲(噛まれた・アレルギー?等の話があった)立ち込めており
結局、ドロドロの鼻水・口まわりがカサブタやら腫れ他、ヒドイ状態で出戻った。
当人は🏥へ連れて行ったと主張しているらしいけれど、嘘だと思っている。

何をどう放置したらこうなるのか?
貧血がひどく、口内もひどくかなりの本数抜歯は確定だそうだ。
なおさんとて素人、動画ではよく見えないけれど、犬歯の歯肉は真っ赤でした。
もうすぐ2歳?
イロの未来を想像してモヤモヤが止まらない。




FIPず

●ひかり♀シロ

お籠りタイプ:62日で一旦投薬💉終了するも、体調悪く再開中。
やっぱり引き籠り系のコは、元気や具合がわかりづらい。

※動画にて、なおさんずっとひとりでしゃべってるようですが、
 私が相槌してないだけで独りごとではありません(笑)

----以下、ひかり以外はチロリン出身猫----

●ハニ♀黒長毛

譲渡会後、一番早くお届けしたハニ(元まりや⇒チロリン出身)
里親さんの係りつけ医でFIP確定
 ⇒まとめて💉やる!(その時はマサカこんなに増えると思わず?)となおさんちへ
残りの投薬は💉⇒💊となり、2.3日で里親さんの元へ戻る予定。
係りつけ医でもFIP治療はされているそうでひと安心。



●ユウキ♂グレー長毛

 ⇒イロと一緒のときの検査結果⇒異常ナシ!よかったね。

●ミオ♂キジ白

 ⇒明後日?譲渡会に来たご近所突撃ご家族のおうちへ決定!よかったね!!

●レオ♂キジ長毛

 ⇒下半身麻痺っぽい+自力排泄できず
https://www.neko-jirushi.com/diary/268145/ 85日の投薬終了でも下半身は改善しなかったレオ。
そのために🏥処方の💊を続けており⇒効果がなく、
💊を変えたばかりだからか?食欲がないかな?と気にかかっていたトコロへ
息が苦しそうになったと言う。(そもそも猫は口呼吸でもないのに)
胸水150cc抜いたそうだ。


なおさんの投薬はいわゆる自己責任。というヤツだ。
サイトで聞けるコトはあるけれど、判断は医者でなくなおさんがしている。
レオはセカンドシーズン? https://www.neko-jirushi.com/diary/264824/ 幕開けのコだったけれど、
その前にチロリンの餌やり兄弟が🏥へ連れて行き的外れな診断と処方で時間が経過していた。
だから、投薬開始が遅かったから治らないのでは?と思っていた。

でも、なおさんのライン相談の結果、
84日間という期間以上に、ウイルスを抑える充分な量を投薬できていなかった。
というコトらしい。
けれど、未知のモノを🏥で検査をしつつ、素人が独断でやっている部分では
その判断は難しい。
あるトコロでは、医師でない個人の投薬を『暴挙』とも表現されていた。

奇跡のような💉だ。と思ったけれどやっぱり誰にも万能ではなかった。
でも、もし私が飼い主だったら、
どの🏥に行っても匙を投げられ、安楽死をつきつけられたコが
例え1年でも元気な姿に戻ったのを見たら、涙したコトかと思う。


賛否あるかとは思うけれど、
なおさんがしてきたコトで、万が一、今後命を落とす子いたとしても、
イロのコトだけでもアレもコレもと心配してアップアップな私にとって、
ひとりでトリミングの店を切り盛りし、Fさんが毎日お掃除をしにきてくれ、
フードや💩の心配以上に手のかかる15にゃん(+家に輝子とトラ吉もいる)を世話してきた
なおさんは、できるコトはやった。
すごくよくやった。
尊敬以上に値すると思っている。

それでも救えない命はあるかもしれないけれど。








先日はイロの通院だったので、猫ハウスへは行かずササと帰宅。
[いちおメンバー記載]
●こーさく♂黒⇒FIPトップバッター投薬後3ヵ月以上経過し巨大化(かつて見た人は誰?と言うらしい) https://www.neko-jirushi.com/diary/262215/ ●ブリーダー多頭崩壊⇒ノルウェージャン
  ケッシュ♀⇒FIP投薬終えた & マーブル♀
●ナナ♀グレー長毛⇒育ってきとる
 https://www.instagram.com/p/CaR1a-1vSYO/
●ゆうたろう♂キジ長毛
 [里親募集中!!⇒現在応募者ナシ] https://www.neko-jirushi.com/foster/172818/
●さっちゃん(さつま)♀シロ
●キャンディ♀シロクロ(エイズキャリア)

[店]
●しろう♂シロ 白血病キャリア
🏥前後、1本の残りのちゅーるをあげる。めっちゃ元気でおった。


〇ボラさんが連れてきた子猫ミケコ♀はrei@ひなたぼっこさんちで[ひなた] へ!
 https://ankokinako.exblog.jp/ ⇒真菌でたそうな…😰











ご参考

■マナーウェアねこ用が漏れなくて良いそう

 https://jp.unicharmpet.com/ja/manner-wear/neko/home.html
レオはそれでも体重が増えて、当初 [SS] ⇒ [S] へサイズUPした。


■投薬💉してるトコ

初めてGS💉を開始したこーさくは大暴れで、
毎夜お母さんに起きててもらって保定と注射二人がかりでやってたそう。

注射は毎日同じ時間に打つ必要があるそうで
今までずっと22時以降にしていたなおさんですが、
レオの急変で急いで打ったので昼間の時間となり、見ることができました。
レオは下半身が不自由だし、体調がもどったばかりでしたが、
それでもバスタオルをぐるぐる巻きにしていました。
暴れ気味なコは、+洗濯ネットに入れて打っているそうです。

話には聞いていましたが、けっこう量多い(シリンジは2.5だったか?)
インシュリンとかと違ってけっこう粘度があって、
初めて見たけれど、打つ方も打たれる方も毎日では大変そうです。

なおさんはトータル500回弱は💉してきているハズだけれど、
それでも失敗したりがけっこうあったそうだ。
 ※比較すれば安価とはいえ、薬💰のもったいなさもハンパない😰


ついでにちょうど?ヒルズから来たメルマガより

■猫に薬を与える方法:ポイントやコツとは?

 https://www.hills.co.jp/cat-care/healthcare/giving-cats-medication-and-pills?utm_source=sfmc&utm_medium=email&utm_campaign=2022_Pet_Parents_JP_JA_How_to_get_your_pet_to_take_a_pills_Cat_GH_2219&utm_content=Body_CTA_Cat&utm_id=528644&utm_contact=527954530


※こうゆう必要がなく健康でいられるのが一番良いですが、
 自宅でがんばり始める飼い主さんのご参考になれば幸いです。

…でも投薬💊は切羽詰まってから始めるよりは、
サプリとかもあるし、できるようになっていたらいいですよね。

病と闘うみんにゃと飼い主さん、ガンバレ!!
















Special Thanks!

Mary'sのはじけるキャンディチョコレート

懐かしい!&パチパチちうに口を開けると、みんにゃから注目されます!(笑)

だいこうぶつ!

有名過ぎて知らなかったけれど発祥は群馬の🍞屋さんなのだそう。
ゆきちいさんちへ行く予定(ねたばれ(笑)

毎年猫ばっぐ🎅が現る!?


イイホシユミコさんのunjourみたいな質感…
海辺に流れ着いた石のような繊細な口あたりです!
ウチのオトニャみたいに柄が出現しる!

遠近感でも、私の手が巨大なのでもありません(笑)
ちっこいモノ好きにはたまらにゃい!

ミケコ、探しに行かなくてわ!?
 https://www.neko-jirushi.com/img/diary_image/user_170218/detail/diary_267446_2.jpg?t=1647570376432



粋なセンスwithあったかな想い。
たくさんの感謝を込めて。

24 ぺったん フミー フミー じゅんた じゅんた ゆかんこ ゆかんこ むぎねこさくら むぎねこさくら ゆきちい ゆきちい ピース&杏 ピース&杏 もじゃりろりん もじゃりろりん りょみ りょみ ミントノリ ミントノリ かつさんど かつさんど ココモモリン ココモモリン tugu tugu おえー おえー あめちゃ あめちゃ
ぺったん ぺったん したユーザ

フミー 2022/03/21

じゅんた 2022/03/20

ゆかんこ 2022/03/19

ゆきちい 2022/03/19

ピース&杏 2022/03/19

りょみ 2022/03/18

ミントノリ 2022/03/18

かつさんど 2022/03/18

tugu 2022/03/18

おえー 2022/03/18

あめちゃ 2022/03/18

メグミ 2022/03/18

黒猫うめ 2022/03/18

にゃんたろ- 2022/03/18

さんにゃん 2022/03/18

ベルにゃ 2022/03/18

にゃるる 2022/03/18

AAD 2022/03/18

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(8件)

ネコクジラ
2017/02/05
ID:jGI/xBvCXdA

はじめまして。
私の通う病院と同じような手術っぽいので、参考までにコメント致します🎵


こちらの場合…
前夜20時までに夕食を完了後、絶食。
翌朝06時までに絶飲。
11時までに登院させ、検査後に預ける。
夕方以降、帰宅。
と言う流れになってます。

参考になれば幸いですm(__)m


茶トラさんは飼い猫なのでしょうか…
はたまた、人馴れしているだけのノラさんなのでしょうか…
難しいですよねぇ😓

みゆと猫'sのママ
2017/02/05
ID:xJYfn0j6AU2

こんにちは🎵
コメントありがとうございます😆
とても参考になりました❗
かかりつけの所は、当日はお水は🆗だったので、今回お世話になる病院のように、水も駄目というのは初めてで...助かりました❗
茶とらさん、どうなんですかねぇ。
ある日、ふらっと現れて、ちょこちょこ来てるみたいなので...でも、この写真撮った時に去って行く姿みたら、お腹たぷたぷしてたんですよ😅
だから飼い猫かも知れませんね💦

コウタ郎
2017/02/05
ID:SpdKZjtSNqM

自分の行く所は午後から手術しますけど、前日夜21月以降は食べ物は駄目でしたね。

水分は当日朝8時くらいまででした。

ちなみに料金は話しのわかる先生で雄5000牝7000でしてくれました☝️

みゆと猫'sのママ
2017/02/05
ID:xJYfn0j6AU2

こんにちは🎵
コメントありがとうございます❗
なるほどです。
夜ご飯も早めにあげた方が良いようですね😃

コウタ朗さんの所の先生も良い方ですね👍
母猫の時は、かかりつけの病院でしてもらったのですが、野良猫さんと言う事で5000円程割引してくれてましたが、手術代で14000円(元は雌19000円です)、他に血液検査とレボリューション、それと合わせて、子宮に水疱があったそうで、それは手術で綺麗にとれたけど、病理検査をするかしないかと聞かれ、是非してくださいとお願いしたのもあり、全部で35000円程かかりました😅
それを考えると、安くして頂けるのはありがたいですよね😊

蒼いうさぎ
2017/02/05
ID:1yHWb83Brjo

こんにちは。
うちの保護猫2匹、先月の24日に1泊の去勢手術、先週金曜日に抜糸して化膿止めの注射を打って終了しました。
手術費用は¥13,000×2と化膿止めの注射¥2,000×2で補助金¥2,000×2でした。飼い猫、保護猫ともに補助金はいただけます。
この子達は来月中旬までうちの子なので補助金はいただきます。

え~と本題、朝ご飯とお水を抜いてくださいということでしたね。
うちの場合、前日の寝る前のご飯(うちは4回食ですので)を食べさせてからご飯を撤収。水は暖房がきいているので1匹分残しておいて朝に撤収しました。
病院に連れて行って術前検査の時に、人間の検査同様に最終ご飯はいつ食べましたか?とか聞かれると思うので正直に答えられたらいいと思います。
うちの場合は午前中は普通の診察、午後から手術のため休診になるのでそのようにしました。
手術予定日は普通の診察もその先生がされるのであれば、午前診療と午後診療の間に手術されるのでしょうか。日帰りと1泊では麻酔の時間が違いますよね。

みゆと猫'sのママさんの心配、2週間前の私と同じです。
男の子達の手術が無事に終わりますように祈っています。

みゆと猫'sのママ
2017/02/05
ID:xJYfn0j6AU2

こんばんわ😃
コメントありがとうございます❗
飼い猫ちゃんも補助金出るのですか❗
それは嬉しいですね😊
福井はまだまだ遅れてるのでしょうね💦
市から出るのも野良猫限定で、しかも6月からなので、ボラさんがそれじゃ間に合わない!と、今回の助成金を決めたそうです。ホントに頭が下がります。

手術は、ボラさんの話では、麻酔ではなく、鎮静剤?で眠らせるらしいです。だから、体の負担も少ないのよ。と。
一応、午前中に連れて行き、午後から手術になるのですが、男の子だと病院の混み具合で、先生の手が空いた時に手術してしまうから、早ければ午後3時頃には迎えに行けるとの事で...。今までとはやり方も違うので、尚更ドキドキです😅

暖房かかってると喉渇きますもんね💦
やはり、水だけは朝方まで置いといて、何時にどれ位飲んだか報告という形が良いかもですね👍
病院によって色々やり方が違うので、経験者の方からお話聞けると、ホントにありがたいです😆
ありがとうございます❗

まーき
2017/02/05
ID:Uok/H..tzvg

うちのきみちゃんもまだなので、どんな感じで進むのか気になります。
無事に終わるのをお祈りしていますね(*´˘`*)

茶トラさん、人馴れしてますね。笑
首輪も無いし判断つきませんね〜( ˙³˙)

みゆと猫'sのママ
2017/02/05
ID:xJYfn0j6AU2

こんばんわ🎵
コメントありがとうございます😆
祈ってくれてありがとうなのですよ~✨
今までと勝手が違うので、かなりドキドキしてます😅
きみちゃんの時は、今度は私が祈らせて貰いますよ~❗

茶とらさん、最初は気配で逃げてたんだけど、段々近づける距離が縮まって来てるので、飼い猫っぽい感じ。
ちなみに名前は色々続けて呼んだので、どの名前に反応したか分かりません(笑)
ぺったん ぺったん したユーザ
ねこよみうたさんの最近の日記

ひさしぶりのにゃんにゃんDAY

猫の日ですね。 毎月22日  私が独自に決めた、駆虫と日々の体重画像。  みんにゃの健康状態を振り返って記録する日。 …だったのですが、ネコジルシおサボりにつき、 どこまで載せたかわ...

2023/02/22 523 0 34

私のこと

夏から約半年の抗がん剤投薬が終わり 入院直前にコロナ陽性となり自宅待機期間を経て 15日晴れて?入院 16日に、右乳房切除と腋窩リンパ節郭清の手術 「猫がいるから早く退院したい」希望のも...

2023/02/22 558 0 16

みんにゃのにくきゅう。2022

スクちゃん ハナちゃん テルちゃん イロはん おっちくなったモンだ(笑) https://www.neko-jirushi.com/...

2022/11/29 432 0 35

結たんのにくきゅう。

今年の預かりっ子は、 短い期間の結たんだけでした。 結たんのにくきゅう。 おうちがなかなか決まらず ヤキモキしておりましたが...

2022/11/29 311 0 10

偽陽性・疑陽性

2週間ごと前半2回めのEC療法・抗がん剤投薬。 初回は診察13:30~予約に朝7:30の採血に来て早過ぎた。 血液検査の結果が出るまで1時間ほどだそうなので、 今回は診察11:30~予約に、...

2022/09/06 466 0 19

イロ1歳

チロリン出身のイロのママはTNR(どっちかが↓イロママ) https://youtu.be/NTLwKtlC8bg チロリンの餌やり兄弟は、平気で家の中で産ませるようなヒトたちだし、 イロより2週遅...

2022/09/05 435 0 34

想像力

つわりの経験がないのですが、食の好みがまるで変わるとか。 対して、副作用の経験談を読むと 味の好みが変わると言うよりも、味そのものがなくなる。 粘土を飲み込んでいるような…と。 私はそ...

2022/09/05 313 0 13

言うほどツラくはない。

初めての抗がん剤+ジーラスタ注💉から2週間。 明日、投薬2回めに行く。 一体どんな副作用が!?と思っていたけれど 規定の💊以外の頓服薬はほぼ服用ナシだった。 1回めを経験した結果を...

2022/09/05 379 0 13

8/27

お花をいただきました。 みんにゃにハムられるのでもったいないけれども玄関に飾りました。 ありがとうございます。 Googleフォトがあいかわらずマメです。 ...

2022/08/27 309 0 8