手足長スクちゃんのお得意ポーズ。

イロも長いってコト?
もしそうならば、コレがお手々クロスになっていくハズ。
キッズのキリカブすつーるじゃ、はみ出すようになったし?

伸びると爪とぎより長くにゃった☆

平均よりはまだまだちっこいイロだけど、
ちょっとずつ・ちょっとずつ。おっちくなったよねぇ。
しみじみ…
地震の際、私の足元で爆音ゴロゴロしていたイロは、
しばらくしてロフトへ駆け上がって小一時間ほど降りてきませんでした。
(スク・ハナは起きだしてオロオロ😰テルちゃんは意外にがっつりベッドで寝たまま)
物心ついて初めての体験で恐かったかな。
人間はいろんな恐い体験や失敗…すべての経験を次へ生かせる(ハズな)動物だと思うけれど、
猫はそうではないと思う。
嫌な想いや記憶は残さないようにしてやりたい。
できればすべての危険から守ってやりたい。
…花火や、地震とかの天災。病気からは飼い主のちっぽけなチカラでは無理だけど💧
それにしても、
ウチのみんにゃはロフト⇒梁が安全地帯?と思いこみ逃げ込むフシがある。
イザというときに困るなぁ💦
めちゃめちゃ元気なイロですが… 昨日はゴハン🍚をあまり食べず、日がな寝てばかり…
(長旅健診や地震の影響?)
でも、
[元気消失・食欲不振] !?
ではないように感じる。それは寝相が元気に見えるから。

見事にゃ、いにゃばうあー♪

飼い主似なのか、イロはよく寝返りをうつ。
ヘソ天しまくり。
気持ち良さそうに見える。
イロがコクシ/下痢に苦しみ調子が悪そうだった頃、
他、かつての預かりっコ含め、体長不良のときのみんにゃは、
『香箱座り』『ゴメン寝』とかのうつ伏せスタイルだったように記憶する。
とにかくツラそうに見えた。
モノ言わぬ猫の発する信号をキャッチするのは飼い主の努めだけれど、
にゃかにゃか難しい。
[イロMEMO] ※計量は起きてスグ朝🍚前
3/13 体重 2,005g (+20)🎉✨夜🍓
3/14 体重 2,022g (+17)
3/15 体重 2,020g (-2)夜🍓
@🏥 2.06~2.07kg
3/16 体重 2,072g (+52)
3/17 体重 2,042g (-30)夜🍓
3/18 体重 2,012g (-30)
今朝はめちゃめちゃ元気に運動会しており、ゴハン🍚の食べもまずまず。
2㎏超えたし日記への体重記録はもういっか(22DAY見ればわかるし)
と思ったけれど
まだまだムラがあるのようなので、もすこし続けようかと思う。
ザビエる・シュシュ卒業 ⇒やっと首輪装着。ポチってから3ヵ月かかった💧
ちょっと『しゅっ』として見える(笑)
首回りのサイズ感が追いついたようで、外されることもないようだ。