大変な思いをしている皆様に、
心からお見舞い、お悔やみを申し上げます。
ほぼ野良だった青ちゃん。

現在進行形で、家猫修行&お散歩の毎日。
相変わらず歩かないけど、
朝晩お外に出ると、
敷地内でマーキング(おしっこ)したり、
植木に体を擦り付けて匂いをつけたり、
ホントに短時間だけど、それだけでも、
やらないよりは全然良いみたいで…
だからの頑張る毎日💪
裏のじーちゃんちの飼い猫になったはずの
可愛い三毛猫みーちゃん。

相変わらず、毎朝、外にいる😑。
(大きくなって貫禄もついたような 笑)
庭に居着いた黒りん。

そして、寝床は我が家じゃないみたいだけど
朝晩必ずやってくる茶トラん。

みんなみんな、【さくら猫】です。
自宅に来るだけで、2桁は超える猫を
私が!TNRしました。
自費と、どうぶつ基金のチケットです。
もちろん、遠目から見ても分かるくらい
ガッツリさくら耳にしたさくら猫ばかりです。
私に慣れて、我が家の非公認になった
さくら耳のチャクラや、
ちょっとだけ手伝っている、
保護猫カフェにも、沢山いるさくら耳の猫。
どの猫の耳も、ガッツリ切りましたが、
触っても痛がったりしません。
切った耳と切ってない耳
ガシガシ触っても、反応は同じです。
黒猫も茶トラも、白キジもキジ白も、
我が家周りには、たくさんいるようで、
なのでハッキリ分かるさくら耳は、
とても大切で有り難い目印です。
三毛猫みーちゃんは、雌です!(三毛なので)
黒りんと茶トラんは、雄です!!
TNRをしていなかったら、
確実に!妊娠して!出産していたでしょう。
毎朝、青ちゃんと外に出るといる3匹。
この子たちを、
穏やかに見守れるのは、
TNRを!頑張った! からです!!
でも…
悲しいことに、頑張りが終わったわけでは
ありません😔
どこかにいる、
蛇口を締めないで飼っている飼い主。
もしくは、ごはんだけあげてる餌やりさん。
他にも、平気で捨てる最低の人間。
その、人間が、いなくならない限り
終わりません。
だからのタイトルです。
これからも頑張りを続けながらの、
今の、結果です。
嬉しいことに、
今の我が家周りには、
TNRをしていない猫はいません。
安堵の日々を過ごしています。
でも、もしもTNRをしていなかったら…
実際にTNRをしている自分の体験談です。
そして、その体験をしているからこそ、
TNRを知らない、捕獲機の存在を知らない、
だけど愛しい猫を何とかしてあげたいと、
苦しみながらも頑張っている、
数年前の私みたいな人に、
伝えたいと願って、発信しています。
今日の明日になんて結果は出ません。
終わりもないかもしれません。
ですがそれでも効果はあります。
頑張りを止めず、頑張りを続ければ
実感します。
新しい猫がやってきたとしたら、
また、頑張ります。
雄でも雌でも、全部の猫を、頑張ります。
TNR
今出来る、最善の方法だと思います。
最近のコメント