
※右はハナちゃん
立派にゃ体格ににゃった。

暴れん坊イロを拘束しつつ、悟ったような目の頃。
イロもおっちくなってきた。

飼い主目線じゃないとそんな変ってないでしょうか?
デカいスク兄たんは、よき枕(笑)

そして、よきあちょび相手(笑)
ケド、最近はうかうかしてるとイロが枕にされがち ※イロにシン婆のような懐の深さはありません
https://www.instagram.com/p/Ca08PguJBr-/
※いんすたは、時差で不意をついてきます
またやっておったこのぽぉず。にゃんなのだ!?

はやり??
ゆっくりでいいから、
スクちゃんみたいにスクスク・伸び伸び。
元気に育っておくれ。
[イロMEMO] ※計量は起きてスグ朝🍚前
3/13 体重 2,005g (+20)🎉✨夜🍓
3/14 体重 2,022g (+17)
3/15 体重 2,020g (-2)夜🍓
@🏥 2.06~2.07kg
3/16 体重 2,072g (+52)
3/17 体重 2,042g (-30)夜🍓
3/18 体重 2,012g (-30)
3/19 体重 1,990g (-22)
22DAYの日記に書く予定ですが、
今朝はオトニャもイロイロあって、
ココにきてイロの体重がまた2㎏下回り気分はどんより💧
夕べ🌙何かあった??
プロバイオデンタルの前に、
ラクトフェリンが届いたので夕べから始める。
https://www.morinyu-pet.com/product/vets_lactoferri-dx/ ・1日2回に分けて給与
・1回の給与量は体重5kg以下⇒1包
…なのだけれど、せこくイロは2㎏だから1/2包ずつ1日2回スタート
インターベリー🍓は1包2.75gを10回分程度に分けているので、
1gってすごい量多いなーと感じる。
猫友さんちもうすぐ5歳のオンニャのコが子猫の頃、
口臭がキツくラクトフェリンを飲んでおり、今はさほど気にならないそうだ。
(他にも💉や💊はされていた)
当時の通院メモから情報をくだすった。ありがとう!
リアルな経験談は本当にとてもありがたいです。
…そう言いつつ、
インターベリー🍓も歯肉炎の悪化を抑制するモノだとされているし、
『治る』というよりも
『コレ以上悪くならないように』と期待するよう考えを変えつつあります。