今年も外出をしないから桜を見ずに終わりそうです。
桜の面白いところは、咲いて存在感を示すところ。
普段はひっそりと目立たないのに、花が咲く一瞬に「我、ここにあり。」と咲き誇ります。🌸🍒
我が家のベースロードフードはBOZITAです。
少しだけお高めです。(1キロ当り 2000円強)
BOZITAがしばらく国内欠品だったのでミドルプライスのカリカリ(●▲■❌)を繋ぎで購入しました。(1キロ当り 1000円)

フード変更で感じたこと。
私はBOZITAばかりを与えているわけではありません。
複数のカリカリを日替わりで与えたり、ミックスで与えています。
金銭的にもきつい。(ただしあくまでもメインはBOZITA)
BOZITAが切れて1ヶ月。
クロノスの目から目やにが出ます。
これはフードの影響かしら?

クロノスの目やにを取ったことはありませんでしたが、最近は二日~三日にいっぺん、目やにを取っています。

目やにを取るのは気を使います。
以前、ヘルペス性のウィルスでクロノスが結膜炎になりました。
クリニックで言われたのは、目やにを取る時の私の指は清潔に。。。でした。
以来、爪をこまめに切り、指先はいつも清潔に心がけています。

販売再開のBOZITAが届きました。
これで目やにが出なくなれば良いのですが。
ご多分にもれず10%の値上げ。😢⤵️⤵️

考えて見れば、クロノスとマーベルの体のすべてがカリカリによって作られているんですよねえ。
体内に取り込まれた食べ物の何かしら(有害物質?)が、目やにとして体外に排出されているのだとしたら。。。
もし、フードの影響だとすれば、日々食べるカリカリは重要ですよね。
プレミアムフードは決してネコにとって美味しいとは限りません。
むしろ廉価なフードほど食い付きが良いんです。
香料なんでしょうか? 私は食い付きが良いカリカリは信用しません。
私の取り越し苦労なら良いなあ。
🤔😸😻
最近のコメント