今日も朝からいっぱい猫が落ちている我が家です😄
![](/img/diary_image/user_219054/detail/diary_269143_1.jpg?h=deebd1a3bb98edcbc6e2258ec4a5a87a)
暖かくなったとはいえ、まだ暖房のそばやホカペがいいニャンズたちです。
![](/img/diary_image/user_219054/detail/diary_269143_2.png?h=deebd1a3bb98edcbc6e2258ec4a5a87a)
ちなみにアメ・シャルとライちゃんは同じ部屋に落ちていることはありません。
お互い天敵なのでそれぞれがいない時のみ、心置きなく落ちていることができます😆
ロッちゃん、『おじちゃんに甘えたいの💓』とアピールしていましたが…
![](/img/diary_image/user_219054/detail/diary_269143_3.jpg?h=deebd1a3bb98edcbc6e2258ec4a5a87a)
実はソファーでゴロ寝をしようとしていた夫を避けさせて真ん中を占領したかっただけかも疑惑…
![](/img/diary_image/user_219054/detail/diary_269143_4.jpg?h=deebd1a3bb98edcbc6e2258ec4a5a87a)
このあと、そこで気持ち良さそうに寝ていたところを見ればやっぱりその作戦だったか…❗️
ロッちゃん、腹黒い…いや、賢い❣️
え〜と、ここからはどうでもいい趣味の話なのでスルーしてください…(猫なし)
何日か前にテレビで大人のフィギュアスケート教室を取材している番組があって
思わず観てしまいました。
実は私、運動嫌いなのですが、唯一フィギュアスケートだけは大好きで中学生の頃は
それはそれは夢中で滑っていたのです。(スキーはまったくやる気がしない…)
30代の半ば頃、それまで我流で滑っていたのを矯正したくなり、スケート教室に通うことにしました。
4年ほど通って、バッヂテストの一番簡単な初級を取り、そろそろ1級に挑戦したいなぁ〜と思っていた頃に
猫を飼い始めてファイドアウトしてしまいました。
だって、お休みの日くらい朝から晩まで猫といたかったんだもん。
それでもいつか気が向いたらまたやってみようかなと思いつつ、スケート靴は車に積みっぱなし。
20数年の歳月が流れていました。
テレビで滑っている大人の方々を見て、あれなら絶対私の方が上手と夫の前で豪語していました。
そして、調子に乗って「久々に滑ってみようかな〜」と😆
「きっと、足がガタガタで滑られなくなっているよ」といいつつ、内心は少し練習すればスイスイいけると
自信満々😝
で、行ってきましたよ。20数年ぶりのスケート❗️
![](/img/diary_image/user_219054/detail/diary_269143_5.jpg?h=deebd1a3bb98edcbc6e2258ec4a5a87a)
ジャ〜ン❗️
車の中で眠っていたマイシューズ❣️
よくぞ、カビずに…
ところがですね…
20数年の歳月の流れはそんなに甘いものではなかった…
見事にまったくといっていいほど滑られなくなっておりました😓
「え? え〜っ❗️ 嘘でしょ〜っ😱」というのが氷の上に乗った感想。
手すりにしがみつく人(夫です)を手すり磨きといってバカにしていたのに
自分が手すり磨き状態…💦
1周目、完璧な手すり磨きをしたあと、1時間半ほど終始手すりと仲良し状態でした😭
足が弱っているのか、スケートに乗り切れない…
おまけにマスクで息苦しいし、メガネをかけていったのでメガネは曇るしで…
どっと疲れました😖
帰ってきて思ったこと…
これはきっぱりスケートをあきらめるか、通い続けるかの2択しかない❗️
う〜ん、怪我をしないうちにやめた方がいいかな〜
でも今までかけたお金がもったいない〜
65歳になれば1回140円というリンクの利用料(今はまだ580円)
スケート以外のスポーツをやる可能性は限りなく0だし…
まぁ、いつやめてもいいやという気持ちでもう少し頑張って昔のカンを取り戻そうかなと思います。
リンクの中央で滑っていたおばさんが2人いたけど、私、絶対あの人たちよりうまかったはず❗️
(悔しまぎれにまだいってる私😅)
今日もお立ち寄りいただき、ありがとうございました😊
最近のコメント