おむすび猫てんてん

埼玉県 50代 女性

おじいちゃん猫2匹、年子男子二人のママ。 2018夏休みに ヒョッコリ現れたオニギリみたいな模様の猫が家族に加わり、 3人と3匹の暮らしになりました。 2019/10/24 ムッシ...

日記検索

最近のコメント

GWも終わり、母の日も何もなかった おむすび猫てんてん さん
脳内パニック(近況報告) おむすび猫てんてん さん
脳内パニック(近況報告) とうりん さん
脳内パニック(近況報告) おむすび猫てんてん さん
脳内パニック(近況報告) 茶々の母ちゃん さん
脳内パニック(近況報告) おむすび猫てんてん さん
脳内パニック(近況報告) ひめいぴー さん
お元気ですか?元気です。 おむすび猫てんてん さん
お元気ですか?元気です。 茶々の母ちゃん さん

My Cats(7)

}
てんてん

てんてん


}
monsieur

monsieur


}
ハック

ハック


}
ciao

ciao


}
トム

トム


もっと見る

おむすび猫てんてんさんのホーム
ネコジルシ

防災訓練
2022年4月10日(日) 286 / 11

今日はマンションの防災訓練でした。
警報のベルが鳴って…



『○△×号室~火災です』の放送。

「かさいって、野菜の仲間?てんてん、やさいだってよー」(棒読み)

違うってば!



そして、二人を連れて階段から避難。
「地震や非常時はエレベーターには乗らないこと!」
「知ってるー」
「だからウチは3階以上には住まないんでしょ?」
…あら、ちゃんと覚えてたの。



水消火器での消火訓練。
「ママ、行ってきな!」
「すぐテンパるから」
…だよね、火遊びの不始末の消火できないとだよねっ て違うだろっ💢(心の叫び)



二人に促されて火に見立てた三角コーン目掛けて消火器の水、噴射~💦
で、戻ると
「ねぇママ、ちゃんと話聞いてた?(`Δ´)」
「火元へ向かって、ホウキで掃くみたいにって言ってたでしょ?」とダメ出し。
…じゃあおまえらやれよ💢



消火訓練終わったら次は起震車。
マンション内の住民が順番に…
「ママが居ないときにだって地震が来るかもしれないから。経験しておきな」と。
次は二人だけで起震車へ。


「東日本大震災のでお願いします。この子、その時お腹の中に居たので…」



おむ母、下で動画を撮影していたけど。

あの時。
こんな揺れが起きたのか…
そのあとあんなに大きな津波が来たのか…と。
あの日のことを思い出してしまった。

どんなにこわかっただろうな。



起震車は、『関東大震災』や『阪神淡路大震災』『熊本地震』『新潟県中越地震』
そしてこれから起こるかもしれない『南海トラフ』や『首都直下型』のバージョンもあって。


関東大震災の時代は木造建築だったから、揺れてる途中から瓦が部屋の中に落ちてきたりすぐに火が回ってきたり。

南海トラフや首都直下型だと固定していない食器棚などの家具がバタバタ倒れたり…など。

地盤や要因からも想定できることを再現しているな、と思ったけれど。


本当に恐ろしいのは、地震そのものだけでなく、そのあとに起こることだよなぁって。
冷静に考えてしまいました…


平時はこんなでも
(最近の大きめの地震でも反応なしだったけど)

物が倒れたり落ちてきたりしたら、
しっぽボンってなって走り回ったり
どこかに隠れちゃったりするんじゃないだろうか、とか。
火災が起きても気付かずに寝たまんまだったりするんじゃないだろうか、とか。

一応、玄関は狭いけど。
玄関にケージは置いてあるんです。
何かの時のために…
(それは保護してしまったとか、偶然保護しなくてはならない子を手掴みで連れてきちゃったとかの時のためでもあるけれど)

災害って。
想定外の、想定をはるかに超えた力で起こるから。
怖いなって。

その後のねこたちも含めた、わたしたちが生活するためには。
自宅避難できるようにしっかり備えておかないとな…って。

思っていたら。


「ママ、ただいま!」
「おもしろかった。もう一回乗りたい」
…うーん⤵️違うだろ。



あとさ。
消火器の使い方、習ったけど。
あの黄色いピンを抜くっていうイタズラ
はするなよ!

いい?

消火器ぶちまけると、掃除するのがメチャクチャたいへんだからね。

「…なんで知ってんの?」
「…ママ、やったことあるの?」

ん?んん??
ここでは言えないなー。

とにかく!


その時はただのイタズラのつもりでも。
本当に使いたいときに使えなくて、
消火活動できなくなったら大変なことになっちゃうから。

やってはいけないことももちろん、
おともだち(私のような?)に誘われてもやったらダメだよ!
「ぶちまけると そうじさせられるよ?
めっちゃたいへんらしいよ」って。
教えてあげるんだよ。

わかったっ??

「…はぁい」




「で、ママ。お掃除したの?」
「大変だった?」
…うん。めっちゃ大変だったし。
めっちゃ怒られたよ。

「いひひひひ」

…いひひひ、じゃないっ(`Δ´)💢





昼ごはんは、配られたアルファ化米を。
万が一、私が居なくても自分で食べられるようにするために
二人にやってみてもらいました。

小学校とか避難所にはこういう非常食が保管されていてね。
「知ってる!見たことあるよ」

ママのお仕事先の小学校も避難所になっているから、このアルファ化米もたくさんあるの。
でも、賞味期限ってあるから。
給食でアルファ化米を使った献立もあるんだよ。
ピラフとかジャンバラヤとか、そっちもでるんじゃない?
「うーん、あんまり気にしたことなかったな」

で、ママのところの方が生徒数がとっても多いから そのアルファ化米を保存してある袋(非常用保温ブランケットになるような素材でできている)が一度にたくさんでるのよ。

「あ!だからか!!それをもらってきて。
切って、広げて、貼って。
テントのシート作ったのか」

そう。保温、できるからね。
ただ捨てちゃうならもったいないからもらってきたの。

「…なるほど。だからそのアルファ化米を非常時に食べるための『ゆかり』ふりかけも一緒に入ってた袋だから。
テントの中が『ゆかり臭』になるわけね」
「あのテント、寝るときいつもお腹すくんだよねー」
…え、そうなの?



今日も賑やかな おむすび家でした🍙

「うるさいから、二人連れて買い物でも行きなよ。留守番しとくからさ」
今日暑いから、少し涼しくなってからにしようと思ってたの。
ごめんね、ちゃあくん💦
47 ぺったん ちぃのママ ちぃのママ ハルナツひなかりん ハルナツひなかりん harinee harinee にゃるる にゃるる とうりん とうりん 猫ちゃんmama 猫ちゃんmama でぶちゃん でぶちゃん おえー おえー koko2828 koko2828 ミントノリ ミントノリ あめちゃ あめちゃ きゃう きゃう ピース&杏 ピース&杏 にゃん子です。 にゃん子です。
ぺったん ぺったん したユーザ

ちぃのママ 2022/06/09

harinee 2022/04/17

にゃるる 2022/04/15

とうりん 2022/04/14

猫ちゃんmama 2022/04/13

でぶちゃん 2022/04/11

おえー 2022/04/11

koko2828 2022/04/11

ミントノリ 2022/04/11

あめちゃ 2022/04/11

きゃう 2022/04/11

ピース&杏 2022/04/11

こばちゃん1 2022/04/11

チロ3 2022/04/10

ともママ 2022/04/10

中村屋 2022/04/10

龍馬 2022/04/10

メグミ 2022/04/10

あゆやた 2022/04/10

栗太猫 2022/04/10

さんにゃん 2022/04/10

うみのるり 2022/04/10

りょみ 2022/04/10

NaKaki 2022/04/10

megu-megu 2022/04/10

AAD 2022/04/10

keshi 2022/04/10

ミクのパパ 2022/04/10

黒猫うめ 2022/04/10

ゆり37 2022/04/10

su-nya 2022/04/10

ねこちゅき 2022/04/10

ま め 2022/04/10

しゅらこま 2022/04/10

リエアリー 2022/04/10

いとう さん 2022/04/10

チィパッパ 2022/04/10

まろんちん 2022/04/10

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(4件)

ひびこ
2020/11/15
ID:H5e9tZLkBhg

わぁ!外猫さん保護なさったんですね!✨
お疲れさまでした!!✨

ほどよく焼き目の入ったトーストの様な😄柄の子ですね!(いや、ちくわかな?)
痩せ気味で鼻炎で懐っこいのですね。人の元で、ふくふくしあわせにゃんこに変身してね!

うちのぽてがちょうど3キロ弱くらいなんですが、骨格的には近いのかも。
片目の濁りと鼻炎も同じだなぁ。でも、できるだけ治るといいですね!
とらくんとさくらちゃんは突然の新入りくんにビックリですね😅
けど猫づきあいを教育してくれそう…!

トイレも出来て人にも慣れてるなら、確かに元飼い猫の可能性もありますね…😥
お外での暮らしは厳しかったでしょうね…本当に、保護なさった勇気と優しさに、感服いたします。
優しい里親さんが見つかることを心より願ってます!
でもまずはたくさん食べて体重増やして、体調良くなってもらいたいですね。
がんばれげんちゃん!

コイデ(猫と暮らしたい)
2020/11/18
ID:hmg8CUk7b/w

ひびこさん
こんにちは。ちょっとほっとけないって気持ちだったのですが、責任の大きさに今さら戸惑っています。
この機会で、外で生きている猫のことや人間(自分)の身勝手さを感じてます。
命を預かるって大変なことですね。

昨日は外に出たいのか外を見てずっと鳴いていて、「連れてきたことは間違いだったのか」と思いました。
しばらく人も猫も様子を見たいと思います。

ひびこ
2020/11/18
ID:H5e9tZLkBhg

こんにちは。

お外で生活してた子は、家猫にするとしばらくは外見て鳴いたりするといいますね。
かわいそうに感じるけど、お家の快適さとか知ってもらって完全に慣れるまでは我慢なのかもしれませんね…。
私は先代猫が自分で保護した子でしたが、家から少し離れた地点で保護したのと、自宅がマンション7階だったのもあって(?)、出たがることはなかったので、いいアドバイスが出来なくて申し訳ないです…。
すぐそこにお庭(外)の世界が広がる一軒家だとまた違ったのかもしれません。

「保護するのがこの子のために良かったのか」は私も考えることがありましたが、やはり間違いではなかったと思うしコイデさんも素晴らしい事をなさったと思います。
やっはり、「猫が自由に自然に」外で生きれる世界ではないと思いますしね…今の、特に都会は…。
あまりに人間による危険(虐待や交通事故)が多いですものね…。

うちの先代猫は、出会ってから保護までに2年かかってるのですが(私の住宅事情で)、おそらくその間に白血病ウイルスにかかってしましました。(潜伏期間を3年と考えるとそのあたり)
もう少し早く保護できてたら…?と考えると悲しくなります。
げんちゃんも、コイデさんが保護なさったことで、まずは命を脅かす様々な危険を取り除くことができたと思います。
後は少しずつでも、げんちゃんのペースでお家の暮らしに慣れてくれることを私も願っております。

ネコジは保護活動してらっしゃる方も多いですし、困ったことが出てきたら掲示板で相談したりシてみてくださいね。
責任、命の重さにプレッシャーもあるかと思います。どうか抱え込んでしまいませんよう…!

コイデ(猫と暮らしたい)
2020/11/18
ID:9MM8QVsGNn6

ひびこさん
保護したことについて色々な面でよかったのかと思っていたので、いただいたコメントがとても嬉しかったです。

>やっはり、「猫が自由に自然に」外で生きれる世界ではないと思いますしね…今の、特に都会は…。あまりに人間による危険(虐待や交通事故)が多いですものね…。

本当にそうですね。
今までよく生きてきたと思います。

先代猫さんとのなれそめは保護だったんですね。今、軽はずみに保護してしまったかとも思っているので、とても励まされました。
今、一番ほしい言葉をかけてもらいました!
ありがとうございます。
ぺったん ぺったん したユーザ
おむすび猫てんてんさんの最近の日記

GWも終わり、母の日も何もなかった

前回日記から1ヶ月。 あっという間に時間は過ぎるものですね。 中学生になった2人ですが、だいぶ新しい環境にも慣れ、それぞれなんとかやってます☺️ ちぃ兄はなんと学級委員やってます😱 …あ、...

2025/05/11 448 2 43

脳内パニック(近況報告)

ネコジルシの皆様、お元気ですか? 前回が年明けだったのでだいぶ日記をサボりました。 おむすびファミリーは… ちぃ兄が小学校最後だったので毎週のようにクライミングのコンペに行っていて忙しく、 ...

2025/04/11 516 6 60

なにもしない(しなかった)年末年始

「今年はずっとママも兄ちゃんたちも家にいたにゃ毎年大荷物で出掛けて。ものすごい臭くなって帰ってくるのに、年末も家にいたにゃ。 しかも『なにもしないことも大事』とか言いわけして、ママは本当に何も...

2025/01/06 287 0 47

お元気ですか?元気です。

気付いたら大晦日😱 今年は日記をサボりまくりました💧 12月は一回も書いてません。←いばるな 3月から仕事が変わって、デスクワークになったんですが。 いわゆるペーパレス化ってやつ? シン...

2024/12/31 321 8 62

募る思い

あっという間にマイコショックウィークが過ぎ。 週末、あの季節外れの暑い日に運動会がありました。 小さい頃から問題児扱いだった ちぃ兄は、 4年生から三年連続で応援団に立候補し、 今年は団長さん...

2024/10/23 352 4 46

まるこ、プラズマ?

秋らしい空が恋しかった埼玉、昨日から爽やかな天気です。 三連休、皆様如何お過ごしですか?? 寒暖差で体調崩されてないですか? ええ。 三連休ですけども。 我が家、こむすびたちが...

2024/10/13 272 2 49

足もとに猫。

昨日『踊る大捜査線』をテレビ放映していて。 俳優さん、女優さんの若さと お亡くなりになられた方がまだご健在だったことに時の流れをヒシヒシ…いやビシバシ感じてしまった、おむ母です。 そして以前...

2024/09/29 222 0 42

三連休+1

2021年に猫友さんに会いに行くツアーの時にお世話になったキャンプ場。 https://www.neko-jirushi.com/diary/255080/(現在ドラム缶風呂はできなくなっています)...

2024/09/24 249 4 40

アツイ読書の秋

9月。 三連休。 アツイ! ※今日は少しマシ。書き始めた中日は暑かったの おむすび家、なにしてる? おぉ兄は部活の練習試合。 ちぃ兄はクライミング。 おむ母は、クライミングジムの...

2024/09/16 222 4 34

秋の気配。(ねこ話なし)

一昨日の帰り道。 なぜかいつもと違うなぁと思ったら セミが1匹も鳴いていないことに気付きました。 昨日も今日もセミの鳴き声は聞こえたのだけど、8月のピーク時はうるさいほどだったのにさほど気になる...

2024/09/13 241 2 42