
小顔のハチワレ女子のはち
この可愛い小さい顔なのに、食いしん坊

はち「なにかしら?」
5キロ超えのむっちり美猫さんのはち
よく食べ、うんち💩も問題なし
でも、このむっちりピンクのお腹の赤身…
フツーの毛繕いの域をこえて
痒くてかゆくて、舐めこわしちゃってます😿

ボイス「はち〜、そろそろやめたらいいよ〜」
はち「わかってるんだけど、はじめると止まんないのよ、こまっちゃう」
血がにじむまでなめこわす、はちが気の毒で…
ずっとアレルギーの薬を処方してます

はち「全部、ちょうだいね」
いや、チュールの独り占めはだめよ
また、おっきくなっちゃう😅
シェルターで、猫たちのお世話をして
知らなかったことをたくさん学んでます
猫にもさまざまなアレルギー症状があること
身体や
食べ物や
人とおんなじです!
だから、考えたいのは
QOL=Quality Of Life
はちが納得できて「美味しいモノ食べたい!」
満足感をともなう「たくさん食べたい!」
幸福感が得られる「苦い薬はイヤ!」
😅💦
時には、苦い薬もあるので
はちのストレスを最低限にして、投薬できる方法をお世話ボラそれぞれが、工夫してます
ボランティアですから
あくまでも、無理せず
できることをできるひとが、できるだけ
でも、はちのためならちょっとがんばる!

はち「ああっ…、また変な味の食べちゃった」
ありがとね、はちを通して、猫への薬の飲ませ方を、お世話ボラも学ばせてもらってます!
最近のコメント