先週の土曜日に通院し、血液検査でCREの数値の悪化が判明しました。
それから1週間、
1回の皮下点滴の量を増やしたからか、
おやつを腎臓にやさしいちゅ~るだけにしたのが良かったのか、
食欲が戻ってきました(^^)
腎臓にやさしいちゅ~るは、
エネルギーちゅ~るの低リン低ナトリウムです。
※普通のエネルギーちゅ~る(まぐろ味)より
リンは約50%減、ナトリウムは約65%減だそうです。

クンクン♪からの~

顔周りをカキカキすると、

うっとり顔(*´▽`*)

うっとりなさっちゃんですが、
残念ながらちゅ~るを袋のままで舐める事ができない子です(^^;
食欲増進剤は1回だけ飲ませました。
本来は抗アレルギー薬のペリアクチンです。
副作用として食欲増進効果があります。
今までは(と言っても最後に処方されたのは3年ほど前)
錠剤(1錠)を4つに割ったものを処方されていましたが、
新型コロナの影響と製薬会社の不祥事で錠剤が入ってこないそうで、
液体と粉薬のどちらにしますかと聞かれ、粉薬を処方されました。
今回は、粉薬かぁ…と思ったものの
錠剤の時も潰してちゅ~るに混ぜてあげてたので、
粉薬の方が潰す手間が省けて良いという事に後から気づきました(^^;)
月曜日の夜に薬を飲ませたら、
翌日の夜ぐらいまで効果が続きました。
(効き目が弱かったら、朝晩飲ませてもOKな分量です)
朝出かける時にドライフードを入れていき、
昼すぎに母が新しいフードと交換してくれますが、火曜はどちらも完食でした。
いつもは数粒ずつは残しているのに( ゚Д゚)
さらに夕方の時点でお皿が空っぽだったので追加のフードも入れたそうです。
それも完食とは、食欲増進剤恐るべし!!
薬の効果が切れた後もいつも通りの食欲が続いています。
残りの薬はまた食欲が落ちた時に飲ませようと思います。
ひとまず、危機は脱しました。
ご心配くださった方、ありがとうございました。

最近のコメント