tamakofu

山口県 50代 女性

猫と写真と広島カープを愛するアラフィフです。ほとんどを広島で過ごしてましたが、実家の親を見るためもあって山口に戻りました。 個人でできる範囲で野良猫を捕まえて、県内の愛護団体さんにもアドバイ...

日記検索

最近のコメント

猫飼いあるある? tamakofu さん
猫飼いあるある? ゆせなチャッピー さん
猫飼いあるある? tamakofu さん
猫飼いあるある? てくちゃん さん
五十肩と世界ネコ歩き展 あめちゃ さん

My Cats(17)

}
ちゃちゃ

ちゃちゃ


}
ナツ

ナツ


}
のりお

のりお


}
ミケ

ミケ


}
クロ

クロ


もっと見る

tamakofuさんのホーム
ネコジルシ

クロは10キロ
2022年4月24日(日) 267 / 11

わが家で最重量のクロ、10キロ。


右上ははち子(3キロ)。ぽっちゃりなのもそうなのですが、手も足も頭も、とにかく全部大きいんです。でも気は小さくて、宅急便さんが来ただけで、押入れに逃げ込んでしまいます(^_^;)


ベッドはネコジルシで教えていただき、さっそく買ったDAISOの猫ベッド。クロの体重に耐えてくれました。よかったー。
22 ぺったん Ozma Ozma よしさか よしさか 2ポメズ5キジトラーズ 2ポメズ5キジトラーズ ココモモリン ココモモリン りょみ りょみ あめちゃ あめちゃ AAD AAD ねこちゅき ねこちゅき みゆと猫'sのママ みゆと猫'sのママ ピース&杏 ピース&杏 Alice* Alice* ポンコモン ポンコモン なんちゃって親父 なんちゃって親父 ろろ助 ろろ助
ぺったん ぺったん したユーザ

Ozma 2022/04/26

よしさか 2022/04/25

りょみ 2022/04/25

あめちゃ 2022/04/25

AAD 2022/04/25

ねこちゅき 2022/04/25

ピース&杏 2022/04/25

Alice* 2022/04/25

ポンコモン 2022/04/24

ろろ助 2022/04/24

su-nya 2022/04/24

でぶちゃん 2022/04/24

りとそら 2022/04/24

猫坊 2022/04/24

ゆり37 2022/04/24

T・N 2022/04/24

ルカプリ 2022/04/24

メグミ 2022/04/24

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(7件)

Momo06
2012/06/25

始めまして、こんばんわ。
里親募集お疲れ様です(´-ω-`)

受け取る前から死んだ時の事を条件つけてくる人は、最初から猫の死を想像してる人だと思います。
猫が好きで猫との生活を想像している人は、可愛いだろうということで頭がいっぱいだと思います。
ハンディのある子を受け取る覚悟のある人は、どう接してあげてば快適に生かしてあげれるかで頭がいっぱいだと思います。

お役所の管轄である愛護センターでも、譲渡のさいに身分を明かさない人や身分を証明できない人には渡さないですし・・・
自分のみを守りたいとか言ってる人が里親待ちの猫を守ってくれるとはとても思えません。

うちも里親探ししたことありますが、
家をひた隠しする人は少なからず居ましたので、理解してくれない人には譲渡しなくていいと思います。
うん。
譲渡する側も責任もちたいから、相手のことを把握しておきたいんだよ~!って気持ちで全然いいと思います!

いつみ
2012/06/25

初めまして★
大変でしたね(/o\)

でもそんな人にねこちゃんもらわれなくてよかったですねー!

とらまる
2012/06/25

はじめまして。

私もこちらで里親募集をしています。
たまに、おかしな方からメッセージきますよね。
自宅でのお引き渡しを嫌がる方は正直あやしいと思います。
小学生がメッセージを送ってくることもありました。
しろさんがおっしゃっている方と同じように自宅でのお引き渡しや、身分証の提示を断固拒否された方はすぐにID削除しています。一体何がしたいのか聞きたくなりますよね。
こちらで何人もの里親さんに出会いましたが、気持ちよくご自宅でのお引き渡しをご了承して下さった方は皆様とても良い方でした。
しろさん、そんな方に猫ちゃんお渡ししなくて良かったですね!!
しろさんの猫ちゃんに良縁があるよう祈っています!!

しろ
2012/06/26

>Momo06さん

はじめまして。
コメントありがとうございます!(>_<。)

ケアする自信がありますとか言われましたが、
二言目には純血種の近親交配の末に生まれた虚弱体質、死ぬかもって…(´・ω・`)

そうですよね!
理解・協力の得られない方には譲渡出来ませんよね!!

渡して「はい、じゃあ後は頼んだ」って音信不通なんて譲渡者もいるのかも知れないですが、私はそんな無責任なコトしたくないし。
ありがとうございます!!

しろ
2012/06/26

>いつみさん

はじめまして。
コメントありがとうございます!
渡したら近況報告どころかアドレス削除して音信不通になりそうでした(lll-ω-)
本当にそんな人に渡さなくて良かったですー。

しろ
2012/06/26

>とらまるさん

はじめまして。
とらまるさんも里親募集をされているんですね、
お疲れ様です。

私も過去5人の方にはご自宅での譲渡をさせて頂きました。
やはり、拒まれる方は信用出来ないですよね。
つい先日かけた猫の里親さんにも、
「これくらい当然ですよね」と言っていただけて。
本当に良い所へ貰って頂けました。

正直色んな事が度重なってとても凹んでおりましたが、折れずに頑張ります!

ありがとうございました。

るーまま
2012/06/27

初めてコメントさせていただきます。前にブログにコメント頂きました、るーままです。
あの時は励ましていただいてありがとうございました。
とても心配だったのですが、背中を押していただきました。
お蔭様で里親さんも2人が決まり、一人がお見合い予定です。

里親募集すると本当に色々な方から連絡を頂きますね。
変わった方だと返信にも疲れたりしますが、そういう人にお渡ししなくて良かった~(^^)と思うことにしています。

4にゃんちゃん、ハンディがあるんですね。私が去年お世話していた子猫たちも同じような眼をしていました。

保護したとき、生後2週間でとても小さく、ひどい猫風邪で3にゃんとも目が開かなくて目薬を点したら膿が飛び出てきました。
一日何度も目薬鼻薬を点し、一番長い子で2週間ぐらいかかってやっと目が開きました。

一番小さかった子は片目が大きく膨らんでいてダメかと思いましたが、大きくなるにつれ治まっていき、瞳に少し白いにごりは残りましたが目は見えるようになりました。
まだ、希望はあります。
子猫たちの回復力に期待しましょう。
しろさん、お世話大変だと思いますがお体壊さないようにしてくださいね。
優しい里親さんとご縁が繋がりますように。
陰ながら応援しております。
ぺったん ぺったん したユーザ
tamakofuさんの最近の日記

猫飼いあるある?

ミスドのオールドファッションがどうしても食べたくなって、久しぶりに行ってきました。新商品もあれこれ出ていたので悩みに悩み、結局ずーっと食べてるものに落ち着きました。 自分のものは200...

2024/03/22 215 4 23

11月26日からあっという間の3ヶ月

ごぶさたしてます。ようやく少し落ち着いて、ネコジルシも見れるようになりました…。 始まりは去年の11月26日、わたしがコロナになり、ほどなく高齢の父にも移ってしまいました。慢性の肺炎を持っており...

2024/03/01 172 2 17

カリカリを自分で食べれるように!

我が家でたぶん最高齢のチャチャ。大人猫で保護したので正確な年齢はわからないのですが、ほかの猫とくらべてみて、12〜3歳、もしくはそれ以上だと思います。 もともと目鼻が悪く、点眼点鼻薬が欠かせなかった...

2023/10/10 259 2 23

五十肩と世界ネコ歩き展

今日からお隣の街で始まった岩合光昭さんの世界ネコ歩き展。猫友さんに誘ってもらい、たまたま3人の休みがあったので初日に行ってきました。 この写真だけ見ると化け猫展に行ったみたい、と盛り上がり...

2023/07/28 327 2 18

猫神家の一族⁉

暑い日が続く中、足を空中に放り出して寝ているミッケ。「こ、これはやっぱりあの場面に似ているのでは」。 全体像だとこんな感じです 足の角度がもうちょっと、かな(^_^;)。 ...

2023/07/21 243 2 22

ねどこいろいろ

Daisoで買った三角屋根のベッド。 はち子はどうしてもぺったんこにして寝たかったみたいです(^_^;)。もはや原型をとどめてません。 今朝まで大人気で、常に誰か寝ていた夏...

2023/06/28 221 2 19

帰ってきたユキ、そして総勢15匹の大家族に!

それは去年のお正月のこと。東京暮らしの方が長い兄は「ファンヒーターつけてるんだから換気しなきゃね」とふと思ったらしく、わたしたちが留守の間にあちこちの窓を開け放してしまったのでした。いやいや、都会のマ...

2023/06/07 324 6 26

里親募集のお手伝い

地域の保護猫活動をものすごくがんばっている友だちが、わたしが住む地域のこねこをたくさん保護してくれました。 彼女のお手伝いにわたしができること、、何があるかな、そうだ、ネコジルシの里親募集の投稿...

2023/05/17 281 2 19

猫の神さまその2

保護したチビクロくん。里親さんが見つかりました! 実はずっとどうしようか悩んでました。里親を探すことはできるけれど、見つからなかったらもうわが家はいっぱいで飼うことはできない。だったら慣れ...

2023/03/19 301 6 14

黒猫を撮るのはやっぱり難しい(T_T)

先日保護した黒猫ちゃん(女の子なのは間違いない!病院に行けてないので月齢はまだ不明)。遊んでくれるようになりました。 なでられるのはまだ怖いみたいですが、なんとか今日中にはノミ・マダニ駆除...

2023/03/05 256 0 22