4/29(金)。
茨城の実家(空き家)に行きました。
1年数ヵ月ぶり。
庭の雑草、どんなことなってるんだろ…って三人でドキドキ。
途中で冷たい雨も降り始めちゃって。
明日朝からやらなくちゃだね、なんて話をしながら。
角を曲がって実家の駐車場へ車をバックで止め…
「‼️‼️‼️」
「草、ない‼️‼️」
茨城の知人が、こっちくるなら除草剤撒いといてあげようか?と言われ。
もし実家の近く行くことがあるならば頼めるかな?とはお願いしてはいました。
もちろんやっていただけなくてもそれはまぁ自分ちのことだしねって半分冗談くらいの気持ちで。
すぐに連絡。「どしたのこれ!ヤギ連れてきてくれたの?」
どうやら今年の新入社員のお兄ちゃんと二人で社員研修だとか言って、全部草むしりしてくださったとのこと。
…神。
ただ室内はやっぱりGさんいらっしゃると怖いので。
バルサン的なヤツをしなければならず。
「やるよ!(モクモクモク)はい。出て。撤収ーーー」
2時間以上室内に入れないため。
近くの大型モールとホームセンター(ペットショップ)へ。
ペットショップで見つけたスタンプラリー

…ふつうは『肉、魚』だけどねぇ。
ウチのコは葉もの野菜なのよねぇ。
とかなんとか言いながら。
スタンプラリーの景品で、ネズミさんの形が出る猫のライトのおもちゃを
「てんてん、遊ぶかなぁ❤️」
雨風が強くて換気が不十分だったのかもしれず。
夜になって久しぶりに喘息の症状が出てしまったけれど。
翌朝にはなんとか復活。
2日目は晴れていたので。
↑知人↑が、数年前にあった那珂川の氾濫のときにホームセンターが水没して。
そのときもらったというテント類が倉庫に眠ってるからあげるけど。
ただし洗わないと使えないよ、というので。
朝からマット類やテントを試し張りして洗い流したり…
いやー。水害あったあと、乾いた泥の埃が舞ってすごいとは聞いていたけど。
泥の粒子が細かくて取れないのね。
改めて、洪水などが起きたあとって大変なんだろうなぁと感じました。
こちらは家に住み着いてるコウモリファミリー

他の部屋の雨戸にもいたりするので開け閉めを慎重にしないと挟んでしまう💧
意外と動きは鈍いのです。
この部屋の窓は開けないことにして…
(すごいの💩)
次回、もう少し気温が高い日に。
『トイレ清掃』したいと思います💧
その翌日。
あまり良いとは言えぬ空模様。
「自転車で出掛けた~い」と二人が言うので。
ネモフィラで有名になっている『ひたち海浜公園』へ。
朝、立ち寄ったマクドナルド。

あら。にゃ~にゃ~にゃ~
毎年見ていたし、人は多いし。
ネモフィラには目もくれない二人。
二人が遊んでいるときに見つけた

リンドウ。
…本日の写真、マクドナルドのと このリンドウの2枚だけ(笑)
途中から雨が降ってきてしまい。
帰り支度をして、埼玉の自宅へ。
じ・ゅ・う・た・い…⤵️
帰宅後、洗濯したり翌日の準備をしたりバタバタして。
やっと寝られるー💦と寝室に行ったら。

枕にされながらも気にせず寝ている ちゃあくん(笑)
ホントはねー。
ちゃあくん も てんてんも一緒に連れて行きたいんだよなぁー。
ふたりがいないとやっぱり寂しい。
でもふたりはきっと喜ばないだろうから💧
そして再び。
今日も すごい渋滞だったけど。
GW後半。
前半よりは天候に恵まれそうなので。
掃除をしたり、お外で遊んだりしたいと思っています。
でも今から帰り道の渋滞が怖いです…
最近のコメント