って感じのデカい態度で傍若無人に振る舞うイロも月齢8ヶ月。

弱っちそうだったし、チロリンのコだし、
「何かあっては!?」とウチにお迎えしたものの
心配をよそにありあまる元気で胸を撫でおろす気持ちの飼い主です。
なんか言いたげに、ソファの私のお腹まで『しっぽピーン』で突進してきます。

小柄ではありますが、それでもおっちくなりました。

きっずスツールからハミ出るように。
ずーっと夜は私のベッドで寝ていましたが、最近暖かい日はいない事もチラホラ。 …ケド、朝には爆音ゴロゴロでおる。
🍚待ちでしょう(笑)
執拗なペロペロ👅(ジョリジョリ?)は、かなりおさまってきて一安心です。
オトニャたちの子猫時代を忘れてしまったのか、
複数一緒で記憶が薄いのか、
それともやっぱりイロが暴れん坊なのか??

若いと、こんなモンだったかな?と思ってばかりです。

寝姿も一番ワガママぽぉずに見えます。
術後の腹毛もほぼ生え揃ってきました。
『ストレス』とゆー万病の元の負担を与えないように?
伸び伸びワガママに育てちゃったのかちら??
「メシ🍚をよこせでしゅよ!」 今のオトニャ(3歳半)くらいになれば、
おとなちーレディになるのでしょうか?
いずれにしても、
健康に幸せに育って欲しい願いは変わりません。