ねこよみうた

静岡県 50代 女性

タグ

日記検索

My Cats(6)

}
Suklaa

Suklaa


}
Terve

Terve


}
Ihana

Ihana


}
NEO

NEO


}
CHOCO

CHOCO


もっと見る

ねこよみうたさんのホーム
ネコジルシ

環境省データベースにマイクロチップ登録手続きする
2022年5月11日(水) 357 / 0

ウチのみんにゃには『お守り』をつけている。
ひとつはマイクロチップ。
もひとつは、オトニャには、
セーフティバックルが主流の昨今と逆行した外れない猫カラーについている、
名前・生年月日と裏に携帯番号が刻印されたバックルのネームタグ。

[3月1日] 私にとってベストと思える、猫首輪

飼い主の私にとっての『首輪』は、ネームタグを首につけておくためのものです。 ちっこくて、どこにいるかわからなくなってしまう子猫じゃなければ ストレスになるので鈴は要らない。と思っています。 1歳過ぎて、首の太さが安定したら、一生ものの『イイやつ』を みんにゃに買ってあげたい。と思って(オタクなので)検索しまくって探してありました。 でも、お値段がちょっと・・・ そん

ねこよみうた

2020年4月3日(金)

(イロは首含め体格が安定してないのでまだ)

 必要なときが来ないのが一番だけれど、
 普段から、脱走防止には努めているつもりだけれど、
 天災や有事の際、万一のときが起こりえたときのため。


マイクロチップ挿入にあたり、いろいろ調べて、
病院には『ISO規格の15桁のモノなのか!?』とさんざん確認した。

病院ハシゴと、マイクロチップについて

昨日は、1ヵ月前から予約していたテルちゃんのワクチン接種2回目@A病院。 そして、さしている目薬が風前の灯火のため、摘出手術をしてもらう予定のC病院へ。 抱きスクちゃん枕 @C病院 私も、目ヤニもニオイも格段になくなって安心していましたが、 先生のみたても、右目の経過は良し。 とは言え、避妊手術時の摘出まで、また同じ症状が出ないとは限らない。 けれど、抗菌剤を

ねこよみうた

2019年2月9日(土)


そして、年イチの猫ドッグのとき、
必ずマイクロチップテスト(ピッ?と反応するのか)確認してもらっている。







マイクロチップ挿入済みの飼い主の皆さま、ご確認ください

環境省のマイクロチップ登録サイト情報登録がはじまります


【PDF】 https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/pickup/chip/chip04.pdf

サチ01さんの日記でお見かけしたのですが(情報ありがとうございます)
昨日係りつけ医に行ったら、やっぱり掲示してありました。

既にマイクロチップ挿入しているウチ。登録が必要か先生に聞くと
「コレからマイクロチップ入れる方で、特に手続きは不要」
と言う返事。
⇒獣医師会から指示があって掲示しているだけで、あんまりよくわかってない印象(すみません💦)

ウチのコたちのマイクロチップは、公益社団法人 日本獣医師会のモノですが…

マイクロチップデータ登録完了通知書が届く

去勢手術から20日過ぎたくらいのスクちゃん(無修正) いつものポーズ、ぱっかん。しても、 スクちゃんの桃は目立たなく、小っちゃくなりました(笑) 『脱走してしまう』『天災が起きる』 いずれにしても、チップの読み取りが必要なときが来ないように ”お守り”の祈りもこめて挿入を決めたマイクロチップ。   私がマイクロチップ挿入に至った経緯について     https

ねこよみうた

2019年3月24日(日)

ネコ日記で『AIPO』はよく見かけたのだけれどもさ💧
結局のトコロ覚えちゃいないけど、ウチはだいじょぶだと思ってました。



で、私は

 両方に登録すればより安心

 令和4年5月31日までに手続きすれば無料

このふたつのワードで、
『とりあえず登録手続きしとけば、ダメなら言ってくるべ』と、4にゃんぶん。
登録完了通知書を老眼鏡をかけながら、てけてけ入力いたしました。

 手続きはココ↓から【登録】ボタンをクリック
 移行登録サイト https://www.aipo.jp/transfer
※令和4年5月13日までの受付分は、令和4年6月1日に移行登録されます。
 令和4年5月31日までの受付分は、令和4年6月中に移行登録されます。
 不備のある申請については、移行登録できません。
だそうです。


モノグサなので、超めんどくさかったですが
後まわすと絶対やらない自信?があるので奮起しました(おおげさ)

手続きすると、こんなメールが来ました(×4にゃんぶん)
*********************************************

******************************************
私、もしかしてムダなコトしたのかちら??
でも、もうやっちゃったしな。

受理してもらえれば、
メールアドレスを登録情報に追加したかったので嬉しい。
(ずっと思っていて、3年放置してました💦)







リンク貼っておきます。

環境省_犬と猫のマイクロチップ情報登録に関するQ&A [動物の愛護と適切な管理]

令和4年6月1日から開始するマイクロチップ登録制度に関する飼い主の方向けQ&A

 https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/pickup/chip.html

マイクロチップは外れることのない「小さな名札」です

マイクロチップの装着は、動物病院等で獣医師の指示の下愛玩動物看護師が行います。
一度装着すると首輪や名札のように外れ落ちる心配はありません。
マイクロチップの識別番号をもとにデータベースに飼い主の情報と犬や猫の情報を登録することができます。

迷子や災害等の「もしも」の備えになります

犬や猫が迷子になったり、地震等の災害や事故等で離ればなれになったりしても、
飼い主のもとへ戻る確率が高まります。
保護されたときに、マイクロチップを専用リーダーで読み取ることで
データベースから飼い主の情報が分かります。

人と動物の「豊かな共生社会」をめざして

マイクロチップを装着・登録することは、大切な動物たちを守ることにつながります。
捨てられたり、保護されても飼い主が分からない不幸な動物たちを減らし、
人と動物が共に暮らしやすい社会を目指していきましょう。






まんいちのボクらを守るのは飼い主の努めニャのだ!

でも、マイクロチップ有無の確認をしてもらえなかったら…
そう思うと『外れない・消えない』ネームタグも必要と思うのでした。
33 ぺったん じゅんた じゅんた にゃるる にゃるる のす山田隊長 のす山田隊長 美國 美國 ぁぉ ぁぉ ミントノリ ミントノリ 金太先生 金太先生 いとう さん いとう さん かつさんど かつさんど おえー おえー tugu tugu リエアリー リエアリー りょみ りょみ メグミ メグミ
ぺったん ぺったん したユーザ

じゅんた 2022/05/15

にゃるる 2022/05/14

美國 2022/05/12

ぁぉ 2022/05/11

ミントノリ 2022/05/11

金太先生 2022/05/11

いとう さん 2022/05/11

かつさんど 2022/05/11

おえー 2022/05/11

tugu 2022/05/11

リエアリー 2022/05/11

りょみ 2022/05/11

メグミ 2022/05/11

黒猫うめ 2022/05/11

さんにゃん 2022/05/11

ピース&杏 2022/05/11

しゅらこま 2022/05/11

もえk 2022/05/11

あめちゃ 2022/05/11

フクベ 2022/05/11

su-nya 2022/05/11

ゆきちい 2022/05/11

にゃんたろ- 2022/05/11

まろんちん 2022/05/11

お祭りくん 2022/05/11

Alice* 2022/05/11

ベルにゃ 2022/05/11

ま め 2022/05/11

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(13件)

anne1965
2008/10/10

お土産っていうから、期待したら、すすき。。。。アンはがっくりしちゃいました。チャムはお金出して買ってきてくれたんだって思って喜んでいるに違いない。。。でも北海道のすすきって、でっかいし、もう穂が開いているじゃないですか。。。やっぱり北海道の方が秋田より早く冬が来るのですね。。チャムちゃん、、今のうちお外に出ないと、雪に埋もれちゃうよ!!へへへbyアン

ムーみん
2008/10/10

大きなススキのお土産に大喜びのチャムちゃん、可愛いわあ~(~o~)すすきジャラシって名前付けて
はいかがかにゃ?{笑}みなさん、工夫していろいろなオモチャで遊んであげてるんですね。^^

み~こ
2008/10/10

なぁ~~るほど♪ 流行のおもちゃはこれか~♪
ネコ写のチャムちゃんの目線はススキに釘付けだったのね(^m^)
ワタシもね、買い物帰りに猫じゃらしを求めてフラフラしてるの(笑)
公園付近は犬の散歩道にあるので、シ○コまみれなんだよねぇ~~(--;)
チョッと離れた場所の駐車場にモサモサと大量に生えているのを発見!!

荷物背負って枝の長いのを厳選してる姿は気味が悪いかも~~~(ブハハハ)
けっこう集めたけど、来年の秋まで持つかしら?
それより天日干しして保管て可能なのかしら~~?(^0^;)

チャムりん
2008/10/10

>anne1965さん
えへへ、御免なさいね^^;
チャムは人工物より自然の玩具の方が好きみたいです。
だからこういうのをみると燃えるのよ(笑)

ススキは手折るとすぐに穂が開いちゃうの。
もうね、気温が低いからちょっとお外には出せないかな?
お家の中でも楽しそうに遊んでいるから本猫は気にしていないみたいですよ。

>ムーみん
普通に生えているススキでじゃらしてるだけで、何の捻りも無いのですが・・・・(笑)
でもね、その方がチャムには楽しいみたいですよ。

>み~こさん
はい、ネコ写でチャムが見てるのはこのススキです。

この辺は舗装道路の脇にも沢山ススキが生えてるの。
田舎だから、こんな所でワンコの散歩する人はいないし、その心配はないかな?(笑)

私も一応、摘んですぐは陰干しします。
保存は可能だと思いますが、ポキポキ折れやすくなるのが玉に傷・・・かな?^^

sage
2008/10/10

チャムちゃんが楽しそうにしていたのは、ススキで遊んでもらったのね。
カワイイね~。遊んでいる姿が、堪らないね。
未だ動画撮っていなかった。こう云う風に残すのもいいね。
3枚の写真もとてもカワイイね。動きが綺麗に取れてますね。

めぐめぐ
2008/10/10

すすきに夢中だったのね!
お手手でじゃれてるだけでいいなぁ~!
うちはどちらかが飛びついて、もって行ってしまう。
お嬢様に育てられなかった(がっかり)
大人になったら、おしとやかに~~(無理かな?)

チャムちゃん昨日とは違って、大きく見えますが・・・

チャムりん
2008/10/10

>sageさん
そうなんです。
実はススキで遊んでいたの^^

写真もいいけど、動画も楽しいですよ。
年を重ねるとこういう遊ぶ姿も見られなくなるでしょうし、記念になるかもしれません。
今のデジカメには標準装備されてるし、今度是非挑戦してみて下さいね♪

>めぐめぐさん
チャムも、ウサギ毛の玩具とかもっともっとエキサイティングするので飛び跳ねます。
こういうのは写すの難しいのよね^^;

だから、全然お淑やかではないんです。
今も1人で、玩具にあげた携帯ストラップにじゃれてハッスルしています(笑)

あん
2008/10/10

お久しぶりの登場です!すみません!

チャムちゃんかわいい!キュートですね。
足をパタ!パタ!としている姿を動画で見せてもらって、何だか得した気分です♪
ここまでふんわりとしたススキをとってきたことないです~。

とろろ姉さん
2008/10/11

天然ハタキですね~~!
うちも、猫じゃらし(本物)は、ものすごく好きみたいなんですが、道路沿いのはみ~こさん同様、犬のシッコスにまみれてる気がして取ってこれないんです~~。(>o<)

きれいなススキうらやまし~~!

OKさん!
2008/10/11

良いなあ~。楽しそう。天然物ですね~!
ちょっと、家の周りを散策してみようかな・・・?
犬もいないのにウロウロしてると、みーこさん同様、怪しまれるかも。(笑)

チャムりん
2008/10/11

>あんさん
いえいえ、お気になさらずに。
お忙しい中、ご訪問有難う御座いますm(__)m

ススキって土に生えている時はもっとスマートですが、手折ると穂が開いてふわふわになるみたい。
このふわふわしたのを顔に近づけると、痒いのかパタパタするんですよ。
可愛い~~☆☆(飼い主馬鹿です 笑)

>とろろ姉さんさん
天然モップよりハタキの方が見た目に合ってるかもね^^
ふわふわもふもふで触ると気持ちいいですよ。

お●っこまみれのススキは・・・・・
ばっちくって(汚くて)採れませんにゃあ^^;
川原まで採りに行くのは危ないでしょうしね。
どこかに綺麗なススキ、生えていないかな~??

>OKさん!さん
この道路は田舎にしては車の通りの多い所だったので、私もいきなり道路淵に来る止めて雑草ちぎってるなんて、変な人に見えたでしょうね(^_^;)

でも、よく山菜取りしてる人もいるんですよ。
食べ物の場合、こんなに車の通る場所なら排気ガスも吸ってて汚いんじゃあ・・・って思うけど(苦笑い)

今夜が山だ
2008/10/11

目線が間抜けじゃなくて体勢不十分にも見えます

動きはいいみたいですけど、やっぱえのこ草がいいですよ、目標も定まりやすいから動きが見やすい、たぶん反応はもっと激しくなると思います。

チャムりん
2008/10/12

>今夜が山ださん
実はこちらではそろそろえのころ草の時期が終わろうとしています。
ちょっと忙しくて採りには行けませんでした^^;

今、違うものあるものがお気に入りでして、それにもう夢中。
毎日遊びたがっておねだり攻撃を受けています(笑)
多分えのころ草以上に気に入っている(去年の喜びようをみた感想。)この玩具については、又の機会に書きますね^^
ぺったん ぺったん したユーザ
ねこよみうたさんの最近の日記

ひさしぶりのにゃんにゃんDAY

猫の日ですね。 毎月22日  私が独自に決めた、駆虫と日々の体重画像。  みんにゃの健康状態を振り返って記録する日。 …だったのですが、ネコジルシおサボりにつき、 どこまで載せたかわ...

2023/02/22 533 0 34

私のこと

夏から約半年の抗がん剤投薬が終わり 入院直前にコロナ陽性となり自宅待機期間を経て 15日晴れて?入院 16日に、右乳房切除と腋窩リンパ節郭清の手術 「猫がいるから早く退院したい」希望のも...

2023/02/22 568 0 16

みんにゃのにくきゅう。2022

スクちゃん ハナちゃん テルちゃん イロはん おっちくなったモンだ(笑) https://www.neko-jirushi.com/...

2022/11/29 439 0 35

結たんのにくきゅう。

今年の預かりっ子は、 短い期間の結たんだけでした。 結たんのにくきゅう。 おうちがなかなか決まらず ヤキモキしておりましたが...

2022/11/29 314 0 10

偽陽性・疑陽性

2週間ごと前半2回めのEC療法・抗がん剤投薬。 初回は診察13:30~予約に朝7:30の採血に来て早過ぎた。 血液検査の結果が出るまで1時間ほどだそうなので、 今回は診察11:30~予約に、...

2022/09/06 468 0 19

イロ1歳

チロリン出身のイロのママはTNR(どっちかが↓イロママ) https://youtu.be/NTLwKtlC8bg チロリンの餌やり兄弟は、平気で家の中で産ませるようなヒトたちだし、 イロより2週遅...

2022/09/05 441 0 34

想像力

つわりの経験がないのですが、食の好みがまるで変わるとか。 対して、副作用の経験談を読むと 味の好みが変わると言うよりも、味そのものがなくなる。 粘土を飲み込んでいるような…と。 私はそ...

2022/09/05 320 0 13

言うほどツラくはない。

初めての抗がん剤+ジーラスタ注💉から2週間。 明日、投薬2回めに行く。 一体どんな副作用が!?と思っていたけれど 規定の💊以外の頓服薬はほぼ服用ナシだった。 1回めを経験した結果を...

2022/09/05 384 0 13

8/27

お花をいただきました。 みんにゃにハムられるのでもったいないけれども玄関に飾りました。 ありがとうございます。 Googleフォトがあいかわらずマメです。 ...

2022/08/27 315 0 8