
ナナが家猫になって約2年ほど経ちます。
わが子ながら、相変わらずおっかねー顔してんなあと思うこと度々あり。
飼い始めたばかりの頃は、猫っていつもマジメな顔してるなあと思いました。嬉しいのか悲しいのか表情を見てるだけではわからない、人間で言ったらニコリともしない(猫だから当たり前だけど)何考えてるかわからない人みたいな印象でした。

目も可愛いらしいというよりはキツイ目つき。ほっこり癒し系ではないと思います。

でも、丸っこい体と、キツめの顔立ちで、私が仕事から戻ると、走って玄関までお出迎え。後をくっついて離れません。

犬の散歩から帰ってくると玄関で待ち構えてます。犬が中に入ろうとすると通せんぼ。老犬は目がよく見えないため、なおも前に進もうとすると連打で猫パンチ。
先日も犬を膝にのせていたら、いきなり犬の頭をバチン!と叩いて向こうに行ってしまいました😓

ママはいちばん私が可愛いんだよ。だって、毎朝私の鼻水を拭いたりブラッシングしたりしながら、“かわいい”、”いい子”って言うもの。
実際はいい子どころか、おなかのあたりの毛を梳こうものなら、”ギィヤアアーオオオオウ”と物凄いドスの効いた声で怒るんですけどね😓😓最初の頃こそ怯みましたが、最近はこちらも慣れたもので、”うるさい、静かにしな”と淡々と毛を梳いてます。
今では、この子が甘えん坊のヤキモチ焼きだとわかります。そして、声に色んな表情があると思います。びっくりした、面白くない、甘えてる等々。そのたびに鳴き方が違って面白いなあと思ってます。
夜はいっしょに寝てくれるのをずっと待っていて、”寝んねの時間だよ”と声をかけると大きな体でダダダーっとこちらに走ってきます。何だかんだいっても可愛くみえるから不思議なものです。
ペットを飼って後悔したことといったら、飼い主より寿命が短いのに気づかなかったこと。
特に犬は高齢なので、考えるだけで悲しくて恐ろしい🙀💦心の準備、全然できてないです。
でも、ペットと共に過ごす一日一日を大切にしようという気持ちになります。
最近のコメント