
露子さん、保護した当初はマンソン裂頭条虫がたくさん居たのですが、ちゃんと駆虫して元気いっぱいご飯を食べています。心配だった秋ちゃんの目も良くなって来ました。後は、離乳だけ、離乳して欲しいと思ったら、しないのかもしれない。自然に任せます。露子さんにあげるご飯を、ウェット率を多めにしてみようかなと思ったり、
最近は顎の力が強いちびっ子たちに、指を噛まれるので地味に痛い。
私はただ、ウェットを上顎に塗りつけて食べるのを促したいだけなのですが、ちびっ子たちからは、無理やり口開けて何か突っ込みやがってo(`ω´ )oと、思われているのかもしれない。悲しい。愛情が伝わりませんね。
春夏秋冬と露子さんの譲渡のお話があった、何時間後かに、私がお世話してる地域猫の活動場所の公園に子猫が遺棄されたと、えさやりさんから速報が入りました。
私の保護枠が空いたかな?と思うとすぐ、次の子がやってくる。猫の神様が、私に仕事をすぐ与えます。
去年も遺棄された子猫を保護しましたが、遺棄されたって聞くだけで、悲しく、辛くなる。終わりがあるはずと考えないと、続けられませんよね。希望を持ち、地道に頑張りたいと思います。
最近のこにゃんたちの成長は凄いです。
1.爪研ぎができる
2.階段を登れる

3.トイレの中で一人でうんちができる
4.けんかができる

5.ウェットを食べ始めた?
です。ワクチン2回の、カリカリを食べられるようになってから、譲渡と考えてましたが、子猫の子育ての経験のある里親さんたちに、お願いしようか、ぎりぎりまでお家に居てもらうか、悩み中です。5日に次の保護した子たちが、来る予定なのです。自分の預かれる数を決めてるので、なるべく越えないようにしています。普段の生活と、猫の治療費とかを十分にかけられる余裕を持つには、私は預かれる数が多くないのです。と言いつつ、すでに預かってる数は多いのですが。(T ^ T)
今日は体重測定の日ですよー!(^○^)
春くんの成長が止まらん。
そして、冬ちゃんとの差がくっきりと、、露子さんと一緒の譲渡で、本当に良かった。安心です。^ - ^
冬ちゃんはみんながおっぱい飲んでる中一人で楽しそうに冒険。だから体が小さいのよ、飲みなさい!笑

後ろ姿が1番似てるのは誰でしょう?

答えは夏くん。
では、後ほど体重測定しまーす!
今日もたくさん、することあるぞー。
頑張ろう!
コメント、ぺったん、応援、応募よろしくお願いします。(^O^)
最近のコメント