花ジルシ
引き続き色々咲いています♪

もう夏日!で、夏越しが心配。
ついに保護活動!?
先日見かけた長毛さん。
長毛さんがお外に・・・
これから暑くなる・・・
と、気になって気になって仕方がない。
この神社がきっかけで交流が始まった
猫友さんに、意を決して連絡し、
保護依頼しました。
依頼するからには初期医療の
費用負担しますと伝えました。
ネコジメッセとLINEでやりとりして
また見かけるようなら捕獲器をかける事に。
翌日、神社へ行って境内を一回りし、
車に戻ろうとしたら、猫友さんが
神社前のお宅の人と話してる!
思い立って、ふらっと来て2分前に
私が着いたばかり!
凄い偶然♪
神社前のお宅の人に写真を見せて
「飼い猫ですか?」と聞いてくれていました。
(私は人に話しかけるの超苦手)
『ウチでは猫飼ってないし、近所で飼ってる猫
でもない。見た事ない猫』との事で、
やはり遺棄か。。。
この時は残念ながら見つからず
移動してしまったかもしれません。
猫友さんの方で捕獲器をかけるかどうか
判断してくれるとの事で、もしやるなら
私も参加できる日程の場合は立ち合う
事にしました。
現状としては移動してしまった可能性が
高いかなぁと思っています。
どうか、誰かに保護されて
適切な環境で幸せになれていますように。
頭中将くんの散歩コース
キジトラの頭中将くん
いつも我が家を通って行くのですが
侵入経路が判明しました。

この裏側にも肉球の跡がくっきり。
家の裏の角から塀を乗り越えて入って
来ているようです。
ただ、この向こう側は家が建つ予定で
工事が始まったら散歩コースも
変わるかもしれませんね。
去年イチゴを大量にいただきましたが
この建築予定地に苗がありました。
ここは貸し畑で、ご近所さんが借りて
色々育てていました。
測量線が張られたので、苗は撤収。
ご近所さんの庭に植えきれなかった苗を
いただきました。
最初の収穫分は、母がジャムにしてくれて
美味しくいただきました♪
現在は、少しずつ収穫できたのを
その都度食べています🍓
モアナのためだとわかるモアナ(その4)
閉じ込められるのが嫌いなモアナさん。
そうは言っても、全てのドアを
開けていては、冬は暖房効率が悪い❄️
猫ドア代わりにカーテンを使ってきました。
さて、今年の夏はどうしよう?
カーテンは、冬ならいいけど夏は暑苦しい。
ドアをモアナの幅だけ開けておくだけにする?
でも、冷房効率と電気代が心配。
凄く値上がりしましたので。。。
特に玄関とリビングの間は、エアコンの
正面なので、ここを開けておくと
玄関まで冷房する事になってしまう。
そこで、ガラスを一枚外してみました。

早速、自分のためだとわかるモアナさん。
おりこうさんね〜(親バカ)
ここに透明なビニールカーテンをつければ
冷気が逃げるの、だいぶ違うハズ❣️
人が玄関を出入りする時は網でモアナを
足止め。

完璧?😁
セクシー ウトウト モアナさん

最近のコメント