入間で納品してから相模湖で引き取り(18時指定)、一部を有明(東京のね)に納品、葛西で追加引き取り、太田(群馬だよ)に納品して、車庫バック。
高速使いながら、休憩しながら、車庫到着が深夜2時(今朝ね)過ぎになり、納品伝票をまとめて報告書書いて(週末は必ず納品伝票・報告書は提出のルールなので)、終わってホッとしたらもう3時じゃないの!
家に帰ってもいいんだけど、8時から町内の清掃だしなぁ、ここでちょっとだけズルしてトラックで寝てしまった。
起きたら9時!町内行事は遅れて行くとグジグジ言われるし、行ったころには終わってるので、確信犯でスルーしてしまった。(町内の皆さんゴメンね)
あ、また前置きが長くなりました。
本日の朝食です

おにぎり🍙×2個(牛しぐれ煮・梅)と味付けワラビ
牛しぐれ煮は程よい甘辛さ、梅のほうは自家製なのか酸味が強い塩分控えめで防腐効果用にアルコールが少量使ってあるような、酔うほどじゃないですよ。
味付けワラビはご飯の途中で口の中をサッパリさせるのにちょうどいい感じ。
量的にもおにぎり🍙×2個で十分でした。
場所は越生町(梅の町)

でも店の看板は「シロクマ」
ここね、以前はロードサイクルで走っている人たちに人気のパン屋さんだったんだけど、ご主人が亡くなって閉店したお店をそのまま利用しているとのことでした。
定番メニューと気まぐれメニューが有るみたいです。
仕入れによって山菜天むすとか。(これは食べたい)
梅の時期は終わりましたが、滝(黒山三滝)で涼みに行って寄ってみるのはいかがでしょう?
みつ!エアコンつけて仕事に出たから大丈夫だと思うけと、これから帰るよ!
最近のコメント