今日は良いお天気☀️だった滋賀県。
軽く山に登って来ました😃
あまり時間が取れなかったので、県内の小さな山です。
周回コースで歩いても1時間もかからない😁
低山でもでも景色はバツグンでしたよ😄

右端は三上山(近江富士)
琵琶湖の向こうに比叡山~武奈ヶ岳~比良山系
【竜王の峰】名前だけ聞くと偉い格好いいな
看板🐉もめっちゃ渋い✨

標高は可愛らしいお山でした😊
珍しいお花はユキノシタくらいかなー。
後はツツジや紫陽花がちらほらとでした。
帰りに家電屋さんに寄ってカメラケースを新調。
理由は出かける前にザックを玄関先に出していて(カメラケースはザックに装着してます)
ケースの下の方がソフトレザーの物なのですが何故か濡れている...
ドリンクこぼしたとかでも無いのにソフトレザーの部分だけが濡れている。
多分だけど丸亀マロンさんがデーロデロ舐めたんやろうな~と(苦笑)
マロンさんは異食症持ちで、
彼が涎まみれにする物は可能な限り家から排除する必要があるので
全面ナイロンのケースに買い換えました。
お気に入りだったんだけど仕方がない😣
丸亀に食べられては困る、食べた結果死なれたらもっと困るものね🙄...😭
5月に家の裏手のお宅が売りに出されました。
現在リノベーション真っ只中。
床を剥がしたり、庭の一部を掘削したり。
それとは別に我が家の班の入り口にあるお宅も昨年末くらいに売りに出されて
此方もまだまだリノベーション中らしく
今日はミニユンボで何かしていた。
それとは別にうちの自治会の入り口らへんで
道路工事。
早い話が朝8時くらいから夕方頃まで結構うるさい!👂️💥
そのせいかニャン達は我が家の最上階にある
猫部屋で夕方まで過ごす事が多くなりました

ケージの扉は普段は開けっ放しです。
(屋内工事や大型家電の配送、設置等で他人が家に入る時だけは脱走防止、避難の為に扉を閉めます)
ご飯を食べて猫部屋に上がってケージの上から琵琶湖を眺めたり、工事現場を眺めたり。
気が済んだら自分でケージに入ってニャンモックでお昼寝してます☺️
入りたければ入る。ただそれだけの事。
猫部屋にいる時は極力かまわない様にしています。
人の夕飯の段取りをしてニャン達の夕飯を出す迄の空いた時間にお水チェック等で猫部屋に上がるくらい。
私が猫部屋に行くとニャン達もそれぞれに動き出す。
本日のお嬢さんは甘えたモードでした😊

ニャンモックからハンモックに移動して
お尻をピタッとくっつけながらお休み💤
此方は玄関マットはマッサージ店だと思い込んでる猫

何処でそんな刷り込みをされたのか...?🤔
本日もお立ち寄り有難うございました🙇♀️
(* ´ ▽ ` *)ノ
最近のコメント