あめちゃ

北海道 60代 女性

7匹にゃんこと猫三昧な毎日です。 個性豊かなにゃんこ達にいやされています。 2022年7月2日に1ニャン旅立ち6ニャンズになってしまいました。 1ニャンいなくなっただけでも少なくなったなぁと...

タグ

日記検索

最近のコメント

アメリのサインはVっ❗️ あめちゃ さん
アメリのサインはVっ❗️ あめちゃ さん
アメリのサインはVっ❗️ あめちゃ さん
アメリのサインはVっ❗️ あめちゃ さん
アメリのサインはVっ❗️ あめちゃ さん
アメリのサインはVっ❗️ 白猫ゾッチャ さん
アメリのサインはVっ❗️ あめちゃ さん
アメリのサインはVっ❗️ ちびえみりん さん
アメリのサインはVっ❗️ ともママ さん
アメリのサインはVっ❗️ いちごおばさん さん

My Cats(12)

}
シャン

シャン


}
エム

エム


}
ハナ

ハナ


}
マリリン

マリリン


}
カプ

カプ


もっと見る

あめちゃさんのホーム
ネコジルシ

ちがいのわかるオトコ
2022年6月15日(水) 361 / 14

 みなさん、こんにちは😊



 実家の庭に芍薬が咲きました。




 『ルーズベルト』という名前の芍薬です。
 この芍薬、去年の春に植えたのですが、大きな花にしたい時は1年目は蕾を刈り取った方がいいと
書いてあったので、昨年は花をあきらめました。
2年目もそうした方がいいとあったのですが、さすがに2年も花が見られないのが我慢できなかったので
脇の蕾を大部分摘み取ってお花を楽しむことにしました。
我慢の甲斐があって、大きく咲いてくれてうれしいです😆
柔らかくふわりとしていて、バラとはちがった魅力があります。
一季咲きというのが残念ですけど。

※ 夫は小中学校で子どもが薄い紙で作るお花みたいだねといいました。たしかに似ているけど、頑張って咲いた芍薬に失礼だと思わないの?
夫は言葉の使い方に何かと問題があるんですよね😠

 実家は和風の庭なので植えてみたのですが、ツツジやシャクナゲが終わったタイミングで咲いてくれる
芍薬はいいですね。
 
 なぜか、一緒に植えたバラはあまり元気がないのですけど、やはり環境に慣れて大きくなるまでには
それなりの時間がかかるのでしょうか。




 今日、6月15日は母の命日です。

 最後の数年は母の意に沿わなかったであろう施設での生活をさせてしまったこと、母に会ったら
真っ先に謝りたいです。家庭的で良い施設ではありましたが、おうちが大好きな母でしたから
帰りたかったんだろうなと思うと胸が痛くなります。
だから亡くなることがあったら一度家に戻ってもらって家から送りだしてあげたかったです。

 しかし病状が悪化して、施設では介護が難しくなり(看取りをする施設ではありましたが)
やむなく病院に移りました。

 病院では面会もさせていただいていましたが、2ヶ月が過ぎようとしていた頃、クラスターが発生。
そしてまさかのコロナの院内感染。なくなる4日前のことでした。
あんなに家に帰りたがっていたのに、結局、お骨になって家に帰ってくる形となりました。
私も最後に母に会うことはかないませんでした。

 後日、コロナで亡くなった方のご遺体を納棺するという看護師さんの様子をテレビで見ましたが、
感染防止のため、ご遺体は大きなビニールに入れられてそのまま納棺という形をとっていました。

 私たちがお通夜の席で故人を偲び、静かにお別れをするということは当然のことながらありません。
何も悪いことをしたわけでもないのに、優しかった母がこのような形で送られたということを思うと
今でも悲しくなります。ほんとうにコロナがうらめしいです。

 今はあちらで好きなことをしながらのんびり過ごして、庭の花を眺めてくれているとうれしいな。




 ♪今日のネコジルシ〜ちがいのわかるオトコ♪




 シャルルくん、膀胱炎のお薬をちゅ〜るにふりかけると舐めてくれるから楽なんですけど…
下部尿路配慮用というちゅ〜るにするとわかるみたいなんです。
どうも美味しくないちゅ〜るらしくて、食いつきが悪い。
渋々舐めているような感じです😓
療法食もちゃんと食べてくれるといいのですが、厳しいかなぁ…

 昨日オシッコを調べてもらったらオシッコが濃くてまだ結晶が見られるとのことで、療法食の給餌強化と
お水を多く飲ませるようにといわれました。
そういえば、あまりお水飲んでいる姿、見ないんですよね😓
 …ということでシャルルくん、昨日からとっ捕まえられて、シリンジでお水を飲まされています。





 カプくんは体重を減らしていたので、強制給餌❗️
ほんと、あれもいやこれもいやってちゃんと食べないんですよ。
ロッちゃんもね〜😞
年をとったら美味しいものを少しだけ…っていうやつ?

 頭を悩ませているのは、シャルル用の療法食が高齢の子には良くないということ。
お水をたくさん飲ませるために、味が濃いめになっているらしい。(腎臓に良くない😖)
一方の子には一方のご飯が良くないのって困る…
高齢の子には腎臓サポートあげたいんだけどな。
ご飯の時間を決めてあげるといいのだろうけど、高齢の子は一度に食べられないから
出しといてあげないとならないんです。一度に食べると吐くし。
それをシャルルがつまみ喰い…あ〜あ😓





 ピーちゃんは、ニャンスプーンが好きです。

 子猫用のカリカリをあげてからニャンスプーンをあげるようにしていたら、後でニャンスプーンが
出てくるのを覚えてしまってカリカリをあんまり食べてくれなくなりました😓

ニャンスプーン、全部食べても4kcalですからねぇ…

 仕方がないので、アミノペプチドを口の中に20粒ほど強制給餌してからニャンスプーンを
あげることにしています。
 




 アメちゃんはピーちゃんが残して時間が経ったちゅ〜るをなんの戸惑いもなく食べています。
そうか、アメちゃんはちゅ〜るだったら特にこだわりはないんだねぇ。
えらいよ、アメちゃん😆

「ママちゃん、アメのこと、バカにしてニャい?」…してない、してない😅

 それでもアメちゃん、缶詰には好き嫌いがあるみたいですけどね。


 
 猫ちゃんのご飯問題、厄介ですね。
多頭飼いをされている方、多頭飼いをしようかな〜と考えていらっしゃる方、
私を反面教師にしてくださいませ😅

 うちは日中誰もいない状態で20年も多頭飼いしていたので、やむなくカリカリは出しっぱなしでした。
やっぱり決められた時間に食べる習慣をつけていた方が、療法食を与えなければならなくなった時には
いいみたいですね。




 今日もお立ち寄りいただき、ありがとうございました😊

 










 
59 ぺったん kei-5 kei-5 はねるチャ はねるチャ おえー おえー さざナミ さざナミ ハッピー神無月 ハッピー神無月 HAPPAさん HAPPAさん じゅんた じゅんた tamakofu tamakofu パピコパピコ パピコパピコ ムック猫 ムック猫 エピカロン エピカロン 広 みー 広 みー AAD AAD bu bu
ぺったん ぺったん したユーザ

kei-5 2023/01/24

はねるチャ 2022/06/21

おえー 2022/06/19

さざナミ 2022/06/19

HAPPAさん 2022/06/19

じゅんた 2022/06/18

tamakofu 2022/06/18

ムック猫 2022/06/16

エピカロン 2022/06/16

広 みー 2022/06/16

AAD 2022/06/16

bu 2022/06/16

ひでのら 2022/06/16

ピース&杏 2022/06/16

りょみ 2022/06/15

ゆり37 2022/06/15

ともママ 2022/06/15

tugu 2022/06/15

ミントノリ 2022/06/15

ラキシア 2022/06/15

ねこちゅき 2022/06/15

お祭り小僧 2022/06/15

taka3 2022/06/15

でぶちゃん 2022/06/15

リエアリー 2022/06/15

ねーちー 2022/06/15

よっぴん1号 2022/06/15

黒猫うめ 2022/06/15

てんてる 2022/06/15

○○ママ 2022/06/15

よしさか 2022/06/15

猫又三郎 2022/06/15

NaKaki 2022/06/15

nekonoron 2022/06/15

龍馬 2022/06/15

gattina 2022/06/15

Fみぃ 2022/06/15

ろう子 2022/06/15

su-nya 2022/06/15

中村屋 2022/06/15

メグミ 2022/06/15

こばちゃん1 2022/06/15

もごもん。 2022/06/15

健太郎 2022/06/15

お祭りくん 2022/06/15

Alice* 2022/06/15

フクベ 2022/06/15

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(14件)

猫又三郎
2022/06/15
ID:gqjJNiT1bKs

今、草むしりの休憩に鯛焼き食べてます。。。
疲れた〜😰
芍薬美しい!こんな、バラみたいのもあるんですねー🤭
京都の家も日本庭園の方にこの前植えたのですが、咲いた形跡はないので数年かかるかも??🤔💦

コロナ禍の入院とか葬儀とか、本当に嫌ですよね。
みんな最後は病院とか施設になるんですよね。
多分、お母様もわかってくれてると思います。
うちの両親は今動けるうちのと、好き放題してます。
母は法事のあと一泊日本海側行くとか行ってるし、父は京都に来る前に静岡だか愛知で寄り道旅行。
今、動ける時にと思ってるのだと思います。
私はなんとか、家が綺麗になるようにしてます(笑)

うちは猫様は置き餌です。
強制給餌は嫌ですよねえ。
猫って無理やりは嫌いな生き物ですもんねぇ。😅
うちは大雑把に育てて、長生きは出来ないかもしれません。。。でも、しょうがないかな?と思ってます。💧

あめちゃ
2022/06/15
ID:MSHurtem8Sg

こんばんは😊
疲れた時は甘いものが一番❣️
私は今日アップルパイを食べましたよ💓
美味しかった❣️😄

 芍薬、私も思っていたよりも美しく咲いてくれたのでびっくりしています😄
母が庭を楽しめるうちに芍薬を植えてあげられれば良かったのですが…
植えるスペースも1ヶ所しかないので、ネットであちこち見てまわって選びました。
今はバラばかりじゃなく、色々な植物に目をひく品種があるのですね。
昔はホームセンターで気に入ったものを買っていましたが、今はいろいろ調べてから
買うことが多くなってきました。

夫とよくいっているのですが、「親孝行しようと思った時に親はなし」。
近くにお散歩にいい公園があるのに父母を連れていってあげられなかったとか
悔やむこともあります。
お父様もお母様も動けるうちはどんどん好きなところにいってもらいましょう。
ちょっと厳しくなってきたら一緒に😆

猫又三郎さんのところも置き餌なのですね。
あまり神経質にならないで好きなものを食べてもらってストレスなく生きてもらった
ほうが長生きできるのかも…ですね。
結石でおしっこが詰まったら人の場合すごく痛いでしょう?
だからシャルルくんは少しばかり心配なんですよ😅

ラキシア
2022/06/15
ID:A9axkf21WSA

|。・ω・|ノ コンバンハ

ほんわかな芍薬、可愛いですね~😻
こ~ゆう柔らかな色、大好きです♪
芍薬も牡丹も…綺麗なのに長々は咲かないのが残念ですね…
どこか桜のような感じですよね…

お母さま…そうだったのですね(TωT。)ゥゥ・・
でも、お母さまも絶対わかってくれてますよ
悪いのは…コロナだぁぁぁぁぁ!!
本当…コロナのせいでどれだけ悲しい思いをした人がいるでしょうね…

うちの姉はコロナ騒動になる前年の11月に旅立ったので、シッカリと看取る事は出来ました
友人は、お父さん入院後、やっと週1か2でわずかな時間身内のみ(しかも1名ずつ)面会が許されるようになって、お母さんがまず行って、その次の機会に行くはずだったのに…急変して生きてる内にあえないままお父さんが旅立ちショックを受けてました
長年寝たきりだったお父さんをずっと介護してきたのは友人だったので、最後の最後で看取れないのは本当にショックですもんね…

きっとこのコロナ騒動を「そんな事もあったね」と云うようになるとは思いますが…
コロナのせいで余計に悲しい、辛い、苦しい、むなしい思いをされた方々には何時まで経っても悔しいでしょうね…
だからこそ、もうこれ以上そんな思いをする人が出ないように1日も早く「コロナ」と云うワードが聞かれないようになるといいですね…

ご飯は…年が違うと難しかったりしますよね~(・ω・;A)フキフキ
うちはラテが10月で7歳になるので、がっくん以外はシニアと云う事になります
ただそのがっくんも来年にシニアになりますけど~
そうなると我が家シニアにゃんこのみですね!!
まだ特別な療法食になってる子は居ないのでいいですが、前はphコントロールを食べなきゃいけない子が居たりなんだりでご飯あげるのが大変だった事もあります

シャルルくん、まだ結晶があるんだったら心配ですよね💦
私も膀胱炎になった時、とても痛くてトイレに行くのが恐怖になってた事もあるので…にゃんこの膀胱炎等は本当心配になっちゃいます💦
早く治りますように…

あめちゃ
2022/06/16
ID:ih/qsaeTt92

こんばんは😊
綿菓子みたいな芍薬ですよね。
花が長持ちしてくれるといいのですが、昨日から雨です😆
コロナの治療薬、早くできないかしらね。
面会も思うようにできないし、身内が入院しているのでほんとうに不自由です。

ご飯、難しいです😖
シャルルは療法食好きではないみたいでかわいそうなんですよ。100%療法食じゃないとダメなのかなぁ…
お薬は続けているので症状は治まっているんですけどね。
最近美味しいものでてこニャいって思っていると思います。
出しておけばなくなっているので食べていると思うけど、猫たちの美味しいお顔みるのも猫を飼う楽しみでもあるから割り切れない気持ちになります😓

ともママ
2022/06/15
ID:ldnx/O4bct2

こんばんは!

私もコロナで亡くなった方の納棺をテレビで
見た時は…ちょっとショックを受けました。
コロナに限らず、ウィルス感染での死亡の場
合は皆そうだと‥。考えてみればそれは仕方
ない事なんだろうな、、とわかるのですが、
それでも悲しいですね。側に近づいてお別れ
も出来ないなんて… ご遺族や友人にとっては
これ程つらい事はないと思います。
せめて、今は心穏やかで―と願わずにいられ
ませんね…

ところで、うちも私が仕事で留守の間は置き
餌です〜(^o^;)誰もいないので、それしかど
うしようも出来ません。
誰かが療法食となったら、他の子達も自動的
にそうなります(;゜゜) 私がいる時は、監視
も出来るので違うフードを食べさせる事も可
能なんですが‥
年齢も違うから尚更悩ましいですね。でも、
高齢の子がいたら(←います)そちらに合わ
せますねぇ。若い子にはウェットフードなど
で栄養分を補填すれば、それ程問題はない気
はします(^_^;)
多頭飼いの難しさ‥ですね。 うちなんて別部
屋もないし。 これからどんどん高齢化してい
くので、状況に応じてやれる範囲で‥とは思
ってはいるんですけど。
実は、今もフードについて、あれこれお悩み
中で(~_~;)
うちも結石で苦労したので、基本は尿路や腎
臓に配慮した物でいきたいです。

あめちゃ
2022/06/16
ID:ih/qsaeTt92

こんばんは😊
コロナで亡くなった方の納棺をご覧になったのですね。私もショックでした😢
ご遺体がものになってしまったようで…
それにたずさわる看護師さんも心を空っぽにしないと辛かったでしょうね。

フードについてはほんとうにやれる範囲でやっていくしかないですよね。
それでも今はいろいろなフードが開発されて
ずいぶん助けられていますよね。
嗜好性が高い療法食、でないかなぁ〜😆

ピース&杏
2022/06/16
ID:cfbQTpq4jhY

お母様の最期・・・悲しすぎますね😢
看取りたくても、看取れなかった。
コロナはこんな時も恨めしいですね💧

あめちゃさんのお母様への想いは、絶対伝わっていると思います。お母様が作った家具も大切にしていらっしゃるし、気持ちは届いていますよ。

芍薬綺麗ですね☺️
昔実家に咲いていました。

にゃんずのご飯問題。我が家は療養食では無いけれど、高齢用に付き合ってもらっています😅

あめちゃ
2022/06/16
ID:ih/qsaeTt92

こんばんは😊
母が旅立ってから1年、とても早く過ぎていきました。最後の数年は言葉もあまり出てこなくて、母の思いを受け止めてあげることはできませんでした。思っていることはたくさんあったんだろうなぁと今でめ悲しくなります。
芍薬ももっと早く植えていればと後悔することばかりです。
うちの子も高齢の子に合わせていたのですが、シャルルのまさかの結石😱
たくさんいればいろいろありますね。
ご機嫌をとりつつ、頑張ります😅

いちごおばさん
2022/06/16
ID:Cvl9/XJoeTg

あめちゃ様(*'▽')おはようございます
猫様のご飯問題
出しっぱなしの方がチョコチョコ食べられて、猫様的には良い面もあるんですよね
時間を決めて出した方が良い面もあり、どっちが良いのかは、猫様それぞれだと思うのですが

お母さま、おうちでというお気持ちも分かるのですが、やはり病院での方が良い事もありますよね
何と言っても、場所が場所だけに、すぐに診断して頂けますが
確か、家での看取りだと警察に連絡しないとならないとかあったと思います

しかし、猫様は、ちゅ~る好きな子多いですよね
アメリ様、猫様として普通です
バカになんてしませんとも
ニャンスプーン、今度お店で見つけたら試してみたいです(≧▽≦)

あめちゃ
2022/06/16
ID:ih/qsaeTt92

こんばんは😊
一度にたくさん食べると吐く子がいるので、うちの子はチマチマ食べるのが合っていると思います。長年そうでしたし、今さら習慣は変えられない😖

最後はコロナで看取りができないままお別れとなってしまいましたが、施設の方には良くしていただきましたし、家ではとてもではないけれどあのような介護はできませんでした。コロナのせいで、亡くなった後に亡骸を家に戻してあげられなかったことがかわいそうでなりませんでした。こちらの心の問題ですね。

アメリはちゅ〜るを夢中で食べる姿が可愛い💕です。ちょっと意地悪をいってしまいました😅
ニャンスプーンも絶対好きだと思うんだけど、スプーンを目の前に持っていくとビビって後退りします😆

tamakofu
2022/06/18
ID:DI8h.7bgF4I

芍薬美しいですね😊。トシをとって、芍薬や牡丹、椿といった和風の花に惹かれるようになりました。でも芍薬は草で、牡丹は低木だというのを最近になって知ったんですけどね(^_^;)

島根県の大根島というところが牡丹の名所で、島根で暮らしたことがあるので、そこのを取り寄せたいなあと思いつつ、難しいのかなとかいろいろ悩み中です。芍薬は冬は地上部分が枯れるんですよね?知り合いの花農家さんがそう言ってたような…。

うちも多頭飼なので置き餌です。悩ましいところですね。

シャルくん、ちゅーるの違いがわかるとは!
みんにゃ、たんと食べるのだよー。

あめちゃ
2022/06/18
ID:dAbniMOgoRU

おはようございます😊
芍薬は雪解け後、いつのまにか芽をだしてぐんぐん伸びていきます。
いつもすごいなぁと思って見ています。
牡丹は花木ですね。こちらでは雪で折れないようにしなくてはなりません。
どちらも花が大きくて見事です。
花は初心者でもそれなりに咲かせることができるのが一番ですよね。
枯れてしまったら悲しい。花木の牡丹はならなんとかなるのでは。

ご飯は悩ましいですね。
出したのに食べてくれないというのもあったりして😖
猫はお家の経済状態なんて考えてくれませんからね😓

ローちゃんママ
2022/06/22
ID:BGLagC6QlHk

知らぬ間に時間が過ぎて、出遅れました💦 すみません😓

すてきな芍薬🌸💕✨
いつもお庭にも猫ちゃんにもしっかり手をかけるあめちゃさん、尊敬です✨

お母様のことも、このようないきさつだったのだと初めて知りました…
大変だったのですね。
世の無情に悔しさが残りますね。
でも、お母様はきっとあめちゃさんに感謝されてると思います😊
猫ちゃんたちだって、ママちゃん大好き&感謝感謝だと思います☺️
こんなに自分たちのことを大切にしてくれるママちゃんですもの🐾

シャルルくん、その後体調いかがですか❓
ウチもローちゃんがストルバイトなので、色々考えちゃいます。
もしいいオヤツ知っていたら是非教えてください🙏🏻💦
下部尿路で食べていてもちっこの具合が悪くならないもの、療法食は高いし見つからなくて困ってます😓

あめちゃ
2022/06/22
ID:81BNn1FE3CY

こんばんは😊
芍薬、メロン大まで大きくなってびっくりでした😄
脇のつぼみをカットしただけなんですよ。

父が亡くなった時もこうしてあげれば…という思いは残りました。今さら思うのは、やはり生きている時にやってあげられることは先送りしないでやってあげれば良かったなぁということです。
猫だって、その時その時がすべてなんですものね。

ローちゃんもだったのですね。
ストルバイトはご飯での治療が第一で、それでかなり良くなるらしいです。あとはお水を飲ませること。
そうはいっても難しいですよね。
とりあえずは、療法食をかなり多くしているけれど、どうしても他の子のご飯の方を食べてしまいます😓
サプリかなんかで解決できると楽だけど、サプリも高いし…
シャルルはトイレに出たり入ったりはなくなったものの、オシッコは濃いみたいで結晶も見られるので長くなりそうです。
ぺったん ぺったん したユーザ
あめちゃさんの最近の日記

快適さを追求する猫🎐

 こんにちは😊  今週は雨模様にもかかわらず、気温があまり下がりません。  日差しの暑さはないけれど、湿度が高くてちょっと動いただけでも汗でベタベタになります。  一昨日仕事...

5時間前 52 0 14

アメリのサインはVっ❗️

 みなさん、こんにちは😊  7月2回目の土曜日、今日は全国的に暑さが少し和らいでいるようですね。 こちらも早朝の気温が20℃を切って、庭仕事も大汗💦かかずに済みました。  今年はお花...

2025/07/12 226 15 49

自腹を切っても楽したい…😞

 みなさん、こんにちは😊  暑いですねぇ…  もう一歩も外に出たくないです…  すみません。北海道にいてこんなこといったら恨まれてしまいますよね。  今は出たくなかったら出...

2025/07/09 320 12 52

Happy birthday🎉 アメ・シャル 6歳になりました😆

 みなさん、こんにちは😊  暑いですね〜 が早朝6時半、昨日の職場での朝のご挨拶…  北海道の夏のピークは7月最終週〜8月1週目で、30℃越える日がチラホラ。 それでも暑〜い🥵とうだ...

2025/07/05 158 14 49

ピーちゃんの命日です

 みなさん、こんにちは😊  北海道でも先月はまだ6月だというのに「真夏日」(30℃以上)に近い気温に迫る日が多くてびっくり🥵  そして7月、なぜかうちの庭ではルピナスが見頃に...

2025/07/02 287 16 62

杏ちゃんのようなお花です

 杏ちゃんへ…  ハート💓天使になってしまった杏ちゃん…  おばちゃんはピースくんとの微笑ましい日常からたくさんの癒しをいただきました。  ありがとうね。  うちにも遊...

2025/06/29 177 6 51

面(白)可愛い子❣️😆

 みなさん、こんにちは😊  北海道はバラが爛漫と咲き誇る季節になりました😄  昨日はお菓子メーカーロイズのバラ園に行ってきたのですが、もうこれでもかっ❣️っていうくらい 溢れんばかり...

2025/06/23 227 9 49

そこにいるよね…

 みなさん、こんにちは😊  あれから一年…今日はカプくんの命日です。  カプくんのお花、トロリウスもきれいに咲きました。  ふだんは思い出した...

2025/06/19 361 17 61

6月は…

 みなさん、こんにちは😊  先週、今年初めてのゆにガーデンに行ってきました。  ガーデン全体はお花が少なめだったけれど、ホワイトガーデンは白い菖蒲が見頃で素敵でした。 白と...

2025/06/15 172 6 44

そんな日もあるさ…

 みなさん、こんにちは😊  先週の土曜日、映画『国宝』を観てきました😄  3時間という長〜い映画だったけど、長さもさることながらとても見応えがある濃い映画でした。 最近にはないくらい...

2025/06/10 290 8 58