受診後は痛み止めが効いているのか脚がもつれたりありませんがまだ
本調子ではない感じです。食器棚には乗らないがキャットタワーには
乗るし、ミケを追いかけたりもするようになりました。
薬は私が飲ませ忘れ数時間くるいましたがその時も特に痛がる様子もなく。
もともと行動が激しいコではないのでわかりにくいですが今後も観察して
いきます。
☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆
今後、アンチノールやメニにゃんを始める予定です。
自分から食べてくれる猫さんもいるようでそうなると良いんですが、うちはさすがに無理です(;^ω^)
ビオイムバスターやオンシオールにアモキクリア、人間の乳酸菌やエビオスなど比較的服用しやすい物も
拒否するのです。パセトシンとか苦い物ならわかるのですが、、、。
ちびは粉や液体ならチュールやミルクに混ぜて何とかなるかなと思っています。
「あたちのことバカにしてにゃい??」

フクは時間をかければ諦めて我慢して飲んでくれるかなと思っています。
でもオンシオールのシートを手に取るだけで逃げますが・・・。
「僕だって嫌な物はあるんですよ~」

問題は・・・・・・・・・・・・・・・ミケ、ミケ、ミケです(;´∀`)汗(;´Д`)汗(^^;
このコは時間差で『ペッ』ってするんです💦困ったものです。
後は支度をしている時点で透明人間ならず透明猫になるんです!
「あたちに薬飲ませるなんて100年早いのよ~!!」

フクはちびの約2倍でちびと同じドライフードが好きです。
フクは痩せさせた方がいいし、ちびはもう少し太らせた方がいいし、難しい。

ミケはほぼ体重の変化がない。
投薬補助食品で食べる物が見つかると良いなと思っています。
ちなみにピルアシストは誰も見向きもしませんでした。ちゅ~るビッツはフクが1回食べただけ。
昔いたコはタブ・ポケットを食べてくれましたがリニューアルしたのか再度買ったら誰も食べてくれず。
今度はメディボールやフレーバードゥを試してみるかな。

今通っているペットクリニックの獣医はサプリに疎くてほぼ有力情報を得られません。
譲渡人様やネコジルシなどの体験談がめちゃくちゃ役に立っています。
日記にあげてくださっている方々、有り難うございます。
最近のコメント