1匹ずつ思い出して書いています。
昔のことでびっくりするような
育て方をしています💦
どうか猫の知識がなかった頃の話として
あたたかい目で、または反面教師として
ご覧くださいませm(_ _)m
*************
そんなこんなで我が家の三男坊、ゆづが来ました。
こんなにちっちゃかったんですね❣️

ご覧の通り、しょっぱなから出歩いてます(笑)
そりゃあ元気が良くて、部屋中走り回ってました!
兄ちゃんたちの方がびっくりしてタワーに避難😅

それでも遊んで欲しくて追っかけ回す、
追っかけ回す、追っかけ回す(笑)
タイガの(「´・д・)「 シャーは、想定内。
しかし怒りの程度が予想以上でございまして。
さすがの私でも
「しばらくゆづはケージに入れとこ」
と思うほど怒り散らしておられました😖
ゆづのお世話はタイガにお願いするつもりだったけど
9歳になりシニアに差し掛かった猫にとって
生活の変化は負担になっていたんでしょうね…。
一方、ビビりで有名だった(?)影千代さん。
影の方が逃げ回るかと思っていたら
意外や意外、興味を示してくれました。
ケージを覗き、ごはんを見守り、トイレを見守り
取っ組み合いの相手をしてくれたのも影でした。

優しい影千代にはゆづもすぐに心を開き
こーんな微笑ましい写真が残ってました🥰

タイガはというと
威嚇が収まるまで1ヶ月以上かかったような。
最終的には
「どんなに威嚇してもアイツいなくならん😩」
と、諦めてくれて威嚇は収まりました。
怒り続けて疲れたのかもしれません(笑)
「いつか慣れるでしょー」と思い続けた
脳天気な人間が勝利した瞬間です👑
まぁ心の底から許しあってはいないようで
鼻ちゅ…と見せかけて猫パンチ!!!
とか
夜中に突然本気の喧嘩!!!
とかいまだに時々やってます😅
最初にきちんと別室隔離して順番踏んでたら
こんなに長引くことはなかったかなぁ、と
2匹に申し訳なく思うこともあります💦
それでも普段はお互い譲り合いながら
程よい距離感で暮らしてますし
冬になれば3匹で猫団子することも💕

影千代が緩衝材。
ありがとう影千代‼️
優男最高(*`ω´)b✩.*˚
ゆづは影千代のことは大大大好きで
しょっちゅうペロペロ舐めてあげたり
一緒に寝たりしています。
影に猫パンチすることは全くありません。
同じように引き合わせたのに本当に不思議。
結局は猫同士の相性ということですかね😅
今はみんなで平和に暮らしてますので
ご安心いただければと思います🙇♀️
最近のコメント