昨日の話ですが少々歩いて来ました。
前日の天気予報では晴れ→曇りとの事だったので、去年から行きたいと思っていた滋賀と福井と岐阜の県境らへんへ。
揖斐川沿いの道に入ったら小雨が🌧️。
そのまま進んで行くと横山岳の辺りで本降り。
登ろうと予定していた麓の辺りではどしゃ降りに😰
トイレ休憩がてら近くの道の駅で時間潰し。
山頂らへんは見えてるし、少し待てば天気は回復するのだろうけど
初めましてでどしゃ降り直後の山に入るのは流石に危険だなと判断して別の山に向かう。
揖斐川沿いをそのまま進んで岐阜側に下りると快晴(苦笑)
前に登った池田山。快晴で登るの暑いかな?
池田山のサイズの山の準備をして無かったので断念。
そこから伊吹山を眺めつつ滋賀に戻って来ました😅
伊吹山の頂上は雲に隠れて見えず。
登っても景色は楽しめないだろうし下手したら上は降ってる?
結局、米原にある源氏山と言う小さいお山に登って登山はさっさと終了。
その後、山室湿原へ向かい何か花でも咲いてるかな?と思ったのですが言う程の収穫は無し😢
カキランが終わりかけでしたが咲いてました

去年か一昨年に来た時は群生でモリモリ咲いてたけど今年は梅雨時が変な天気だったせいかイマイチ。
ネジバナが一番キレイだったかも😅

何処にでも咲いてる花かもですが、可愛いのは可愛いですね☺️
醒ヶ井の梅花藻は今回は行かず。
ニュースではもう咲いていて見頃らしいのですが、またの機会に☺️
今日はこのまま琵琶湖沿いを走って湖北の道の駅でお昼ごはん♪
季節限定ですが ビワマス丼 が食べれるのです

ビワマス丼 950円 コーラは別料金
6月にAADさんと 琵琶湖博物館 に行って
ブラックバスとビワマスの天丼を食べたのですが、ビワマスは生の方が美味しいのかも。と思ったので食べてみたかったのです😁
まぁ、道の駅で1000円以内で食べれる品ですから恐らく養殖ものでしょう。
味はとてもあっさり、淡白でした。
臭みも殆ど無くて最後の一切れだけ皮に近い所だったのか若干の臭みを感じました。
ドレッシングと香味野菜が乗ってるし、更に味変用のお醤油も付いてますのでビワマスの味を探す方が大変なくらい😁
ますの寿司🍣のイメージで鱒の味がガツン!と来ると思ってたので拍子抜けではありますが、程よい脂乗りでスルッと食べれてしまいました❗️
もっとビワマス乗ってても食べれますけど?ってくらい。あっと言う間に完食でした😊
次は小鮎の天ぷら食べたいな~😁
猫が無いのも アレ なので....。
毎年、夏になるとソファーの背面に蝉が....

「今年も暑い季節になったニャン🐱」
この格好、内臓は圧迫されないのかしら?🤔
苦しゅうニャイ、善きに計らえニャン🐱

ははあーーーっ🙇♀️
本日もお立ち寄り有り難うございました🙇♀️
ではでは~( *・ω・)ノ
最近のコメント