ビオイムバスター
を動物病院で処方してもらうんです。
で…
いつも薬を処方してもらうときには
薬袋に薬の名前を書いてくれるんですよ。

私は獣医さんに
「整腸剤をください」
って言わずに
「ビオイムバスターをください」
って名前を言うんですがわざわざ…
何が言いたいのか?
この前、動物病院に行ったときにワンコの飼い主さんが受付で
「処方された薬の名前と検査名を知りたい」
って言っていたんです。
どうやら聞かなきゃ薬の名前とかを教えてくれないみたいなんです。
(何回か会計時に薬の名前を聞いている飼い主さんを見たことあるんです)
私、抗生剤とか造血剤とか
造血剤はその場で注射ですけどね。
薬を使う時は必ず診察時に
・薬の名前
・副作用は何か?
を聞くんです。
だからなのか
今では継続して使っている薬も
書いてください
って頼まなくても薬袋に名前を書いてくれるようになっているんです。
だって〜
私の猫だから知りたいのは当たり前じゃないですか〜〜〜
私はおバカだし
専門家じゃないからわからんのよ😔
でも、最近じゃ
〇〇系とか薬の種類の話をされるので勉強しなきゃ💦
なんですが超がつくおバカな私は
「それは何ですか?」
って聞いてばかりいるんですけどね🥲
たぶん?
薬袋には
抗生剤とか抗菌剤、目薬としか書いていないみたいなんです。
これも…
私はヒアルロン酸の点眼って頼んでいるので名前は書かなくても良いのですけどね😅

ビオイムバスターの名前が書いてある薬袋がひょっこり出てきたので…
『めめ』は〜
ビオイムバスターは自分から食べますが
アンチノールはダメみたいです。
『あられ』もビオイムバスターは好き😆
『ぼん』もビオイムバスターが好き😆
と…
スルーです。
ヒアルロン酸の点眼を『あられ』にしてみました。
最近のコメント