
母の通院は…
腫瘍マーカーは前より下がってきてましたが、まだ抗がん剤は続く…
栄養状態も少し良くなってきてますが…まだ基準値になってないですね~(oーo)う~ん
母の行く病院の採血室に中学生の時の友達がいるのですが、今回はちょっと採血室が暇気味だったので、少しだけ話せました♪
ヾ(>▽<)ゞウレシイ♪
今回の帰省は…
問題はエアコンでした!!
昨年エアコンを買って設置したのですが、本格的に使うのは今回から…
長年使った事なかったのもありますし、歳をとると寒さには敏感になるのに暑さには鈍くなります
更に、肥満と云われた母が胃全摘後やせ細り、肉がなくなった事で余計に寒さには敏感に、暑さには鈍感になりました
「2階(私は通常2階で寝ます)じゃ暑すぎてもう寝られんから下で寝るからね。エアコン入れるよ!!」と云うとブチブチ云ってましたけど納得してくれましたε=(´◇`*)ホッ
ところが!!
私もエアコンを使った事がない為、設定温度に苦戦(´ー`A;)ヒヤリ・・
母が寒がったらいけないと思って設定温度高めにすると、途中暑くて目がさめる…
私も母も布団は夏用の羽毛布団なので、冷える位にして布団を被ってあたたまる…と云う感じにしようと思うのですが、なんか寒かったり、暑かったりで上手くいかない…
更に!!
知らなかったのですが、母が1~2時間に1度起きて台所かトイレに行く!!
(「喉が渇いた気がして水を飲みに行く」「飲んだからトイレに行きたい気がしてトイレに行く」そうな…)
その度に私も目が覚める…
母は日中も疲れたら寝る、一度に沢山は食べられないのでちょいちょい食べるのですがその度に横になると云う生活をしてますので、夜も睡眠は浅いようだ…
そのおかげで私…睡眠不足!!
母を乗せて運転してるのに、強烈な睡魔に襲われて危険…
昨夜、友人たちとLINEしてる時に「お母さんと同じ部屋で寝るのが正直苦痛… 明日広島に帰らねばいけないのに正直運転が怖い」と事情を話すと…
「今夜は涼しいから離れて寝るのだ!!」と返事があり、『... Σ(゚ω゚)えっ!!』と思って、エアコンの入ってる部屋から出てみると…あれだけ暑かったのにいつの間にか涼しくなっているではないか!!
なので、2階で寝る事に~♪
2階は矢張り暑くて、朝まで扇風機フル活躍してましたが…
1階で寝るよりよく眠れましたので、今日、広島まで運転するのに眠気に襲われずに本当に良かったです~♪
(でも高速で『道路に何か物体が…』と思ったら猿がひかれてて慌てて避けると云うハプニングがありました(-。-)ボソッ)
行動制限がかからない限り次回も帰省しますが…
次回は更に暑くなってるでしょうから何か対策を考えねばですね…( ̄へ ̄lili) ウーム

帰省する前は雨予報だったから丁度いいと思ってましたが…
ほぼ降らなかったそうです(´ー`A;)ヒヤリ・・
帰ったら我が植物はシナシナになってた子が多々いましたが、☆になる程ではなかったのでε= (*^o^*) ほっ
この写真(↑)のアジサイ2鉢、左は大丈夫ですが、右は水切れです
左の鉢にはセリアの「とんがりキャップ」(水を入れたペットボトルにとりつけて鉢の土にさす)をしてたので大丈夫だったようです♪
矢張り役には立つようですが…
500鉢全部にはさせませんし、土によってか翌日にはペットボトルの水が空になってたりするんですよね~
ちょっと実験して、すぐに水がなくなってしまうのは2つあいてる穴を1つ潰さなきゃいけないですね…

帰省中に…
アチコチ猪が掘り返してくれてました(;-_-) =3 フゥ
メダカ容器置き場横も掘り返されてました…
猪さんや…
これだけの緑、これだけの広い土地なのに、なんでわざわざ我が家のまわりを掘るかなぁ…

みにゃさま、私が帰ってきたので嬉しそうです(*^m^*)ムフッ
がっくんも早々とキャットタワーから下りてきてましたし…
リヒトと風歌は私にベッタリで、身動きがとれないので困りましたよ(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!

このスイカクッションを出すとラテがずっと乗ってます
何故このスイカクッションが好きなのか…(*´▽`*)プッ
可愛いなぁ~♪
広島の山な我が家に帰って…快適…
我が田舎は本当に暑くてちょっと家事するだけで汗が滴り落ちます…
髪が汗で濡れ、下を向くと髪からポタポタと汗がたれます
夜でも…
広島の我が家は山の上の方なので、日中は暑くても夜は涼しいです
真夏でも眠れない程暑い夜なんて数日です
今日は扇風機も必要なしです
今、室温23.4度で湿度も低いので…
エアコンの涼しさよりも、この天然の涼しさが心地いい…
この点は山最高ですね(*'▽'*)ニパッ
今もリヒトが私にくっついて寝てますが…
今夜は一緒に寝ましょうかね(*^m^*)ムフッ
最近のコメント