ペットホテルからいつも使っている猫トイレとごはんを用意をと言われました。
以前預けたペットホテルは、ごはんだけだったけど、使い慣れた自分達の匂いがするトイレだと安心かな。
長丁場になるので、できるだけ安心な状態にしてあげたい。
いつも使っている猫かまくらもいいですか?と尋ね、Okだったので持ち込みました。
ごはん、
タロちゃんは、ドライならとりあえず何でも食べてくれるけど、
ミケちゃんは、ウェット中心で時々ドライ。
自分の旅行の準備もそうですが、心配性なのか、荷物が増えてしまいます。
タロミケのごはんも説明とかまで書いて結構な量に…
準備が整って、約束した時間を頭に入れて、
ちょっと心苦しいけど、そろそろタロミケをキャリーに
入れなければいけません。
いつもなら仕事に行ってる時間なのにのんびりしていると、
タロちゃんはお休みだー!とばかりに甘えん坊全開になります。
私が動くとくっついてきます。
タロちゃんから、かな…
と、言うわけで、洗濯ネットをさっと取り出したら、
タロちゃん、そそくさと逃げました。
と、言ってもボテボテで動きがゆっくりなので
テレビ前で私に捕まりました。
ごめんねタロちゃん。
病院に行く時のように少し震えていました。
ミケちゃんは、いつものテーブル下でごはんを終えてまったり。
タロちゃんが捕まるのを見ていなかったので、警戒していません。
ちゅーるをあげると「? なぜに?」という顔。
食い意地がはってて、タロちゃんにそっとあげてても
小さな音でも聞き逃さずどこからでも出てきて食べるのに
わざわざテーブル下を覗いてちゅーるを出す私に
いぶかしけです。さすがミケちゃん。
ちゅーるをあげるため、そっと近づき、
首を押さえて確保。
ネットをかけて入れました。
急いでペットホテルへ。
ここに決めたのは、狭いケージに1匹ずつではなく、
キャットタワーもある自由な空間の中にふたりで過ごせるから。
ミケちゃんはストレスに弱いので、タロちゃんが側にいることで
きっと安心につながります。
到着後、早速しばらくの住処を整えます。
トイレ、猫かまくら、猫草。
タロちゃんは、キャリーから出すと
ぐるっと歩きました。
ミケちゃんは、すぐに猫かまくらの中に。
かまくら、持ってきてよかった。
辛い想いをさせるけど、ごめんね。
もう少し待っててね。
翌朝、ペットホテルからタロミケの状況の報告。
ありがたいです。
心配していたけど、ごはん、食べてくれているみたい。

朝早い時の目がまんまるな顔。
ふたりともいつもとは違う緊張した表情です。
ミケちゃんすごく怒ってるみたいな表情。
怖いよね…ごめんね。

今日は3日目の朝。
今朝のメールでは、タロちゃんはスリスリもしているみたい。
ミケちゃんはやっぱり緊張だね。


メールを待ちながら、
引っ越し準備を急ピッチで進めていました。
ふたりの様子を見ると少しホッとします。
よーし、がんばるぞー!
今日は待ちに待った入居日です。
午前は定期の病院受診。
午後、鍵を受け取り、いよいよ完成した部屋に入ります。
電気、水道は不動産で対応。
ガス屋さんは、私が連絡しました。とりあえず住める手続きは完了します。
引っ越し業者さんは水曜日。
それまでにどこに何を配置するのかや、床や壁を傷つけないための対策など、
段取りよく進めなきゃです。
自分で持って行くものも少しずつ運んで整えたい。
猫関係は自分で先にやっておきたい。
さあ、今日から大きく動きます。
うまくいきますように。
最近のコメント