慢性腎不全の為、
腎機能の血液検査はだいたい3ヵ月毎。
1年に1度は健康診断を兼ねて、
毎年7~8月頃に一通りの血液検査をしています。
今回の通院は、この年1回の健康診断を受けに。
昨日は朝から蒸し暑かったけれど、
午後の方がもっと暑いだろうと思って、午前中に行ってきました。
が、帰宅した12時頃の36℃が昨日の最高気温でした。
どおりで暑かった(*´Д`)
コロナ対策で、診察までは車の中で待機。
昨日は2組ほど先客がいたので、15分ほど待ちました。
勿論、車のエアコンは付けたままだけど、
キャリーバッグのマットの下に保冷剤を入れてきて良かった♪
いつもはほとんど待ち時間はありません。
貸切状態の方が多いです(^^;)
余談ですが、保冷剤はジップロックの袋にペットシーツと水を入れて凍らせたものです。
これだと万が一、漏れて舐めてしまっても安全(*^-^*)
キャリーバッグの中で結果待ち

あっち(先生?)が気になるさっちゃん

さっちゃんも次は何をされるのかとドキドキするだろうけど、
私も検査結果が出るまでドキドキです。
結果は、
腎臓は2か月前より少しだけ数値は良く、
ナトリウムが少し高いだけで、肝臓や他の項目はすべて正常範囲でした。
(ナトリウムが高いのは、脱水傾向あり)
輸液をソルラクトに戻したので肝臓の数値を心配したけど、
今のところは大丈夫そうでホッとしました(^^)
★腎機能
(基準値 BUN:17.6~32.8mg/dL、CRE:0.9~2.1mg/dL)
※測定器の変更でCREの基準値が少し変わりました
●昨日の検査
R4.7/30 BUN:36.0 CRE:2.47
●2か月前の検査
R4.5/28 BUN:39.5 CRE:2.52
●3か月前の検査
R4.4/16 BUN:30.5 CRE:3.17
この調子でいけば、
9月のお誕生日も無事に迎えられそうです(*´▽`*)
さっちゃん、お疲れ様でした!
最近のコメント