仕事の時間まで、ちょっと二度寝しよう…(´ω`)
病院に行った理由は力丸君の夜鳴きについて。
一週間前に無事帰宅したものの、それ以来夜鳴きが始まった。
夜中~明け方までが酷く、日中もよく鳴く。
何時寝てるの?という位に鳴きまくり。
たぶんストレスなんだろうなぁ…と思いつつ、
一応病気も疑って(以前は交通事故のチェックのみだった)病院へ。
獣医さんに相談だ~♪ヽ(・∀・)ノ
触診を終え、血液検査の結果を待つ間に相談。
考えられる夜鳴きの理由は…
1・オーナーが居ない(絶賛預かり中)
2・環境の変化(家が違う)
3・同居猫の存在(今まで一緒にいた風助も拒否している有様)
4・外マジ楽しい!(窓開けようとする)
病気を訴える…という場合もあるが、
結石無し・血液検査の結果良好・食欲あり・下痢無しなので、
今回は違うだろうとの事。
夜鳴きを抑えるにはストレスを解消する事が大切。
昼おもいっきり遊べば、夜寝るよ!(`・ω・´)
…でもこの子…おもちゃで全然遊んでくれないし、
またたびもあんまり反応しないんですけれど…(´・ω・`)
そして理由の1・2がどうにもならないッス。
3は力丸君専用個室を用意したものの、
最近自力で部屋を出てしまう(障子がマッハ)ようになった為無理。
とりあえず解消できそうなのが4。
獣医さん曰く『猫は2週間外に出さなければ、外を忘れる』そうなので、
キッチリ管理していく事でクリアーする。窓の鍵必須。
とはいえこのままでは力丸君が心配なので、
薬を処方してもらう事に(血液検査から大丈夫だろうと判断)。
精神安定剤…人でいう睡眠導入剤かな?
ストレスを緩和させ緊張を解くお薬。
緊張からくる夜鳴きなら、これで治まるらしい。
副作用として、
1・食欲の増進(マジ太るよ!と言われた)
2・頭がボーっとして足元がふらつくので、外にでると危険。
がある。室内猫専用みたいな薬だ。
1の対策用に餌をカロリーオフに切り替え、
さっそく今夜薬を使用してみよっと~(´∀`)
いやホント寝て欲しい。心配な位寝てないんですよ…。
ちなみにお値段は1回分で110円。
…コーヒー1杯分の金額で(略)なCMを思い出した。

血液採取した足が気になる力丸君。
最近のコメント